Archive for 2020年8月31日

ゆうべ3時まで起きていたので・・・

長期コースの教師、神本です。
中級や上級のクラスで、「基礎文法」を担当する時には、
「基礎文法ができる人が、本当に日本語が上手な人です。」と学生にいつも言っています。
ちょっとの違いが大きな違いだからです。
基礎文法は、助詞・動詞の変化「辞める/辞められる/辞めさせられる」又は文末表現
の使い方が主ですが、
動詞を「~る」で言うか「~た」で言うか「~ている」で言うか「~ていた」で言うかは、とても学生が苦戦します。

例えば
「ゆうべ3時まで(起きていた)ので、今日は眠い。」は難しい。
同じ状況を言いたかったら、学生は間違いなくみんな、
「ゆうべ3時に寝た」と言います。
「ゆうべ3時まで起きていたので…」をすっと使えたら、かなりの実力者。自然な日本の使い手と言えるでしょう。

他の例で言うと、
A《動物園のサル山を見て》
暑いからかな?サルたちみんな寝ているね。あっ、あの子(起きている)。かわいい!
B《完全に徹夜をして、翌日の正午》
あ~あ、疲れたな。昨日の朝は7時に起きたんだから、
もう、29時間も(起きている)んだもん。
AもBも、難しくありませんが、「ゆうべ3時まで起きていた」は日本語らしい表現(日本語ならではの表現)と言えるでしょう。英語母語話者の学生に聞いてみたら、英語にその表現がないわけではないが、あまり使わないとのこと。中国語も、この言い方はないそう。
日本語では逆に、「ゆうべ3時に寝た」はあまり使わないと言えるのではないでしょうか。「3時に寝た」というより、「3時まで起きていた」の方が過酷な感じを受けます。

また、学生にとって難しいものをもう一例。
《会社で》
S:今日の打ち合わせ、何時からでしたっけ?
T:えっ、今日だったんですね。すっかり忘(れていまし)た。
これも、殆どの学生が、「忘れてしまいました」。や「忘れました」という誤答。
学生は、どういうわけか、「~てしまいました」が大好きで、この間違いが多し。
そんなに「~てしまいました」を使いたかったら、
「えっ、今日だったんですね。すっかり忘(れてしまっていまし)た。」になりますね。
相手に、打ち合わせのことを言われて、思い出したその時点で、
「忘れている」から「忘れていた」に変わるダイナミズムはすごい。すごいぞ!日本語!

同じく、(PCをチェックして)「修理に出したのに、(直っていない)。変だなあ。」
の「直っていない」も正解できる学生はごく少数。
「直らなかった」の誤答が多いです。

日本語の基礎文法の中でも、このアスペクト(その動き・動作などが、今どんな段階にあるかという文法表現)を、使いこなすのは至難の業。
「基礎文法ができる人が、本当に日本語が上手な人です。」と言っている由縁です。
アスペクトの説明の時は、線を引いて、区切りを付けたり、波線にしたり、いろいろ工夫して、わかってもらう努力を重ねているわけです。わかってくれると、私としては、とてもうれしい瞬間を迎えます。

☆最近の私の疑問(基礎文法ではありませんが)
お笑いの人で、「シュウペイです!」と言って両手をクロスして、おどける芸人がいますが、
なんで、「シュウペイ」なのか。「シュウヘイ」じゃないのか。
「シュンペイ」なら、わかる!「純白」「新品」「三分」「短編」「憲法」などで分かるように、
撥音「ん」の後のハ行音がパ行音になる音変化です。

みんなが、「シュウヘイ」と読み間違えるから、
わざわざ「シュウペイです!」と自分の名前をアピールしているのでしょうか。そうなら、涙ぐましいですし、この名前は、言わなくては読めないので、納得します。真相はいかに?

わたらせ渓谷鐡道「線路は続くよ どこまでも」

親切なおじさん

4月からの春学期は学校を閉めてzoomを使ってのオンライン授業。7月の夏学期は何とか通学授業に戻りましたが、授業前の検温、授業後の座席の消毒、机の配置換え、各クラスの学生数を減らすなど、教室の様子は大きく変わりました。学生たちはみんなとても協力的で、最初は異常に感じたこの状況も日常になりつつあります。

私は現在、中級クラスの授業を担当しています。先日、会話の授業の時間に「日本でのお金の使い方について」みんなでいろいろ話しました。アルバイトをしている学生はクラスの半分弱でしたが、貯金はみんなしているとのこと。目的を尋ねると、みんな若いのに「老後に苦労したくないから」という答えが多く、苦笑。でも、確かに…。

「生活費はどうしているのか」という話題では、少し年上の学生たちは「国で貯めたお金を使っている」、若い学生たちは「アルバイトで稼ぎ、両親からももらっている」という人がほとんどでした。あるかわいらしい中国の女子学生は、「アベさんに助けてもらいました。」と答え、援助してくれる日本人がいるのかと話を聞いていくと…。みなさんももらったでしょう、コロナの特別定額給付金の10万円のことでした…。

それは、アベさんからじゃないから!!

そんな「親切な」アベさんも辞任。まだまだいろいろ落ち着きませんね。どうなっていくのか先の読めない毎日。今できることをしっかりしていくしかないんでしょうね。

今日の体温は、いつもよりちょい高めの私です。

特別なスピーチ大会

みなさま こんにちは!

ご無沙汰をしております。事務局の倉持(くらもち)です。

今年はなんだか月日が経つのが遅いようでとっても早い気がしております。

2月からのコロナの事、最初はこんなに長引くとは全く想像をしておりませんでした。1月末に仕事で外出をした時に外国人が大量のマスクを買っていました。何事!!なんでとその時は思いました。

まさか世界中がこんなにすごいことになるなんて予測すらしていなかったと思います。そして世の中も物凄く変化をいたしました。

テレワーク、リモートワーク、在宅での勤務、オンラインミーティング、オンラインレッスン、オンライン発信(ZOOM / You tube / TwitCating)での無料配信、投げ銭配信。今までは何だったのでしょうか?と思うことも多々あります。そして、私もオンライン発信を自粛の時はとっても楽しんでおりました。

私たちの学校も変わりました。オンライン朝礼にオンラインミーティング。オンラインレッスン。7月に再開したクラスでは三密を避けて人数を減らしての授業をしております。

そして!!今年のスピーチ大会もオンラインで行うことになりました。通常は大ホールを借りてするのですが、今年は叶いませんね。

学校の1階のラウンジでオンラインのスピーチ大会です。まだ、初めてのことなのでどうなるのかはわかりませんが、これだったらたくさんの人に観覧していただけるのではと思っております。ピンチはチャンスですね。とっても楽しみです。

クラス代表が今週には決定するようです。13名が選ばれて大会に進むわけですね。全員参加のスピーチ大会、代表になれなかった人もみんな頑張っております。今はクラススピーチが行われております。

 

では、皆様お楽しみに!そして応援お願いいたします。

インターカルト日本語学校1階特設会場で開催です。

倉持 でした。