Archive for 2018年8月20日

地域の取組み~インターカルト日本語学校 発~

インターカルトの地域の取組みについて紹介したいと思います。

2008年にインターカルトは台東区に移転してきました。インターカルトが台東区で存在し続けるにも台東区の行政と協働で地域の外国人のために何かできなかと模索し続け・・そして10年が過ぎました。その間、文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業を受け、地域のお母さんのための日本語教室や、ボランティアさん向けの「日本語の教え方講座」など7年実施してきましたが、なかなか台東区とつながることができませんでした。

それが、台東区に「区民課 協働・多文化共生係」の部署ができ、当校の今までの地域の取組み、とくに「やさしい日本語研修」を高く評価してくれるようになり、10年経って、なんと台東区とのつながることができました。初めていっしょに作成したのがこの冊子です。

地域で暮らす外国人とのコミュニケーションブック~やさしい日本語を使って日本の生活について伝えてみよう」インターカルト監修です。

IMG_1993

また、今年度は「外国人とのコミュニケーションのための日本語講座」初歩編、入門編、実践編を開催します。他にも港区の職員向けの「やさしい日本語研修」、東京都生活局主催語学ボランティアのための「やさしい日本語研修」が続きます。ボランティア講座はさいたま市、我孫子市で開催が決まっています。

2018081814265520180818142650

あと、もう一つ。当校にとって大切にしている取組みがあります。

「ミャンマーの難民の人たちのための日本語教室」です。5年前に委託を受け、当養成講座の修了生が講師としてこの教室を支えています。初めての顔合わせのときにとってもショックを受けところがありました。ミャンマーの人たちは長く日本に住んでいる人も多くいます。会話はどうにかできますが、読み書きができない人たちがほとんどでした。皆さんの希望の中に「子供の学校のお便りが読めるようになりたい」「町の看板が読めるようになりたい」「仕事で上を目指すには文字を書けるようになりたい、読めるようになりたい」多々。その要望を受けて、講師たちがひらがな、カタカナ、そして漢字検定10級の合格を目指し、皆さん、頑張りました。今では毎年暑中お見舞いが届くようになりました。漢検10級、9級、8級に挑戦したり、JLPT5級、4級・・そして2級に合格した人もいます。

IMG_1927 IMG_1928

 

 

 

 

また、勉強の他に年に一度のお楽しみがあります。インターカルトでの夏祭りです。スイカ割りをしておいしいスイカを食べ、そして一番大人気なので浴衣に着替えての大撮影会です。浴衣を着て、各々ポーズをとって写真を取り合います。本当に楽しそうな姿にこの教室に微力でも携わっていて良かったと思います。今年撮ったお気に入りの写真がこちらです。

IMG_1966IMG_1973

そして、インターカルトは今年、あらたな事業を文化庁より委託されました。

事業内容はこちら。

「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」

・日本語教師【初任】(活動分野:生活者としての外国人)に対する研修

・民間等における日本語教師養成研修(420単位時間以上)

あらたな取組みを、今後どう展開していくか是非注目していてください!!