Archive for 2015年12月25日

日本語のTPO

インターカルトの学生も、ゼロレベルから3ヶ月も勉強すると日本語で話してくれるようになります。中級ぐらいになるといろいろな表現が使えるようになって驚かされることもしばしば。

そんなある日、エレベーターに乗ろうと思っていたら、先に英語圏の学生がボタンを押して待っていました。エレベーターの扉が開いたとき、

「一緒に乗るかい?」

と言ってきたのでびっくり。

12136933

文法も表現も文句なしのパーフェクト。アニメやドラマでは聞いたことがある言い回しですが、実際に聞くととても違和感がありました。

また別の日、養成講座の受講生が、日本語学校の某ス○ーデ○学生の名前を「○○君」と呼んだんです。これはとても新鮮な感じがしました。

ここは日本語学校ということもあり、私たちにとって学生はみんなお客様。学生を呼ぶときは「○○さん」と呼ぶことがほとんどです。でもよく考えてみると、日本語のあだ名を持っている学生のことは「君」や「ちゃん」をつけて呼んでいます(私は)。

以前、人の呼び方には心理的距離が表されていると聞いたことがあります。子供のときに出会った友達には「君」や「ちゃん」を付けたり、あだ名や呼び捨てだったり。友達から「さん」で呼ばれると、なんだかつれないな~と思ったり。

でも逆に、大人になってから知り合った人に対して、特に職場などで「ちゃん」付けで呼ばれたらきっとセクハラになることもあるんでしょうね。

いくらその言語を流暢に話すことができても、場所や相手を間違えるともったいないですよね。インターカルトの学生にも言語そのものだけでなく、文化的背景も身につけてほしいと思っています。

 

それはさておき、今日はインターカルト日本語学校の仕事納め。

2015年もいろんな学生に出会いました。また来年いろんな人を迎えるべく準備万端でお待ちしております!

皆様良いお年をお過ごしくださいませ。

PC100055

 

3F 田村

 

 

 

 

 

 

 


					

クリスマスに食べるものと言えば?

みなさん、クリスマスに食べるものと言えば、何を思い浮かべますか。

先日は、「国の食習慣」をテーマにした授業でした。「体調があまりよくない時に食べるものと言えば?」、「新年に食べるものと言えば?」など聞いてみると、やはり国によって食べるものが異なり、初めて聞く料理の名前もたくさんありました。「それはどんな食べ物?」「どうしてそれを食べるの?」というクラスメイトからの質問に対し、みんな日本語で一生懸命説明してくれました。

イギリスで、クリスマスに食べるものと言えばクリスマスプディング。食べる時に中に銀貨が入っているものを引き当てたら、お金持ちになれると言われているそうです。

また、イタリアで新年に食べるものと言えば、豚の腸詰とレンズ豆。必ずこの組み合わせ食べるそうで、お金が入ってくる縁起のいいものだと言われているそうです。

どちらも食べたい…と思いました。ちなみにクリスマスプディングは、裁縫の指ぬきが入っていると幸福な人生に、そして指輪が入っていると、いい結婚ができると言われているそうです。

クリスマス、そして新年を日本で迎えるインターカルトの学生も多いと思いますが、国とはまた違った過ごし方を楽しんでほしいと思います。

クリスマスに食べるものと言えば、私はチキンです。一番好きな食べ物が鶏肉なので、私の場合、クリスマスに限らず、クリスマスにも食べるものと言えば、です。

火事がありました。

2週間前の木曜日、「民華」という御徒町駅近くの老舗の中華料理店で火の手が上がりました。

客席数は20ほどですが、雑誌等で取り上げられていたほどの名店。

どちらかと言うと質素な店構えで、昔ながらの4本脚のテーブルと素っ気ないビニール張りの椅子。

決して低価格ではありませんが、味に惹かれてか、お客さんは途絶えることはありません。

今は帰国している、担当クラスの学生がしばらくアルバイトをしていたこともあり、その際は何回か足を運びました。

ただ麺類、ご飯物とも、あいにく私好みの味ではありません。

それより、お齢を召した女将さんがばっちり仕切っていて、そのアルバイト学生の動きが鈍いと見るや

すぐさま指示が飛んでいたことが、肝心の料理より印象に残っています

そういえば、学生は女将さんの厳しさには不平を漏らすことはありませんでした。

そうそう、産経新聞とどこかのスポーツ新聞が常にテーブルに置いてありました。

4c1ab7d5

今も付近を通ると、焼け跡の焦げ臭いにおいがかすかに漂っています。

いまだに無残な姿をさらしている民華。怪我人こそ出なかったようでしたが、再建は…おそらくかなわないでしょう。

メニューの写真にあった、大ぶりのあの餃子を食べておけばよかった

餃子好きな私は今になって後悔するのでした。