Archive for 2014年12月27日

締めくくりの言葉

こんばんは、3階スタッフのおおあくです。

 

今年も あとわずかですね。

 

 

先日、「今年の漢字」が発表されましたが、何だったか覚えていますか?

そうです、「税」です。4月に消費税が8%に上がりました。将来世代のために使ってほしいですね。

 

そこで、考えてみました。私の一年はどうだったのだろうかと。

 

私にとって今年は「変化」の年でした(「漢字一文字じゃない!」というツッコミは受け付けません/笑)。縁あって、6月から当校で働くことになり、それまでの環境がガラッと変わりました。快く送り出して下さった前職場の皆さん、そして、受け入れて下さった当校の皆さんに、この場を借りて、改めて感謝いたします。

 

みなさんは今年一年をどんな「言葉」で表しますか?

 

留学で生活環境が劇的に変わった学生もいれば、日本の生活に慣れてきて、あまり変化のない日々を送る学生もいるかと思います。

 

でも、色々あったでしょ??

 

 

そんな今年もあとわずか。

IMG_6360

 

 

「これでいいのだ!」と締めくくれる年の瀬になりますように。

今年はだめでも、来年こそはそう思えるように。

 

 

みなさん、よいお年を。

 

3階スタッフのおおあくでした。
(写真は保育園の時から使っているお弁当箱です)

うれしいクリスマスプレゼント

初級担当の島崎です。
今年は、クリスマスイブが秋学期の最終日。
当校では、担任の先生がクラスの学生と1対1で10~15分ほど話す「個人面談」となっています。
今学期 週に1回担当していた初級クラスの学生から、プレゼントがあるので、全員の個人面談が終わる時間に教室に来てほしい、と言われていました。
他の曜日の担当の先生といっしょに教室に入ると、部屋が暗くなって、学生たちのメッセージ動画が始まりました。
サプライズなので、動画内の日本語は間違いもありましたが、みんなの気持ちがとても強く伝わってきて、一同感激しました。

J2dpic

実は10月にクラス授業が始まった当時、全員が新入生のクラスだったこともあり、授業中どころか休み時間も学生同士の会話もあまりなくとても静かで、(クラスによってはわいのわいのとにぎやかなクラスも多いのですが…。)4人の担当教師みんなでとても心配をしていました。
担任のT先生は、週に1回席替えをしたり、自らクラスの飲み会を企画しみんなを誘ったり…そんな努力の甲斐あって今では本当に仲のいい、いいクラスになりました。
でも、今でもそう盛り上がりのあるクラスではありません。そういうキャラクターみたいです(笑)。
こんなプレゼントをもらうと、本当に日本語教師をしていてよかったな、日本語教師っていい仕事だな、と思います。
みなさんは、どんなクリスマスプレゼントをもらいましたか?
*結構長い動画なので、お暇な方、大掃除の息抜きがしたい方などは、よろしかったら見てみてください。Facebookのアカウントを持っている方限定ですが…。

 

 

https://www.facebook.com/video.php?v=10152383534856157&set=vb.560951156&type=2&theater

ご協力を!

政治に興味があるわけではありませんが、昨日は投票に行ってきました。(ある意味しかたなく)

現行では、数多くの人が白票を投じたとしても無効票として扱われてしまい、選挙区からは誰かが必ず当選してしまうシステムとなっているようですね。
ぜひ、この選挙区には議席不要という欄を投票用紙に入れてもらいたいものです。そうすれば喜んで投票所に行くんですがねえ。
まあ、それはさておき、投票所の受付に次のような張り紙がありました。

「確認のためお名前をお呼びします。御理解・御協力をお願いいたします。」

「御理解」この部分は”理解”できます。しかし、「御協力」、これはいったいどうしろというんでしょうか。仮に、「名前なんぞ呼ばれたくない」と言ったらどうなるのでしょうか。投票させてもらえなくなるのでしょうか、別室に連れていかれてきついお叱りを受けることになるのでしょうか。試してみればよかったのでしょうが、ヘタレなもので何も言えず、名前を呼ばれ、「はい」と返事までしてしまいました。
この張り紙だけでなく、最近「(ご理解)、ご協力をお願いします」という表現がやたらに使われている気がするのですが、気のせいでしょうか。もっとも「ご理解、ご協力をお願いします」という表現でもいいのではというケースのほうが多いとは思うのですが、どうも、御協力じゃないだろうと思えるものもあるようで。(多少、表現を変えているものもありますが。)

住宅地を走行するため、速度を落として運転いたします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。(中央線・西武新宿線・西武池袋線沿線を中心に運行するKバスの車内放送)

減速運転にどうやって協力すればいいんでしょう。おもりでも持って乗れと?

当駅では一旦ドア閉め整列乗車を実施しております。お客様の降車がお済みになりますとホーム側のドアが一旦閉まります。ドアが再び開きましたらご乗車いただきますようご協力をお願いいたします。(元国有鉄道のM駅の放送)

「ドアが再び開きましたらご乗車ください」で十分なのでは?この話題とは関係ありませんが、「ホーム側のドアが一旦閉まります」じゃ、ホームでない側のドアはどうなっているんでしょう?

XX市では水道料金の見直しがされました。その結果、YY年MM月請求分から平均改定率13.8%の値上げをすることになりました。皆さんのご理解とご協力をお願いします。

節水に協力してくれというのならわかりますが、これは値上げの通達であって、協力もへったくれもないと思うのですが。

市内には、つぎの通り献血ルームと日赤プラザ献血ルームが常設されていますが、その他にも献血バスが各校区・企業・学校などを巡回しています。献血バスの校区巡回日程(企業・学校は除く)は下記のとおりです。皆様のご協力をお願いいたします。

協力の意味が分かりません。字面からは「献血にご協力を」には思えません。

乗務員がトイレに行くなどバスから離れることがございます。そのような場合、バスジャックやテロ等の危険からお客様を保護できない等の観点から、大変恐縮ではございますが乗務員が戻り次第のご乗車とさせていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

乗務員がいたとしてもバスジャックやテロ等があったらどうしようもないかもしれませんが、一応乗客の安全確保のためにやっているわけで、こんなにへりくだる必要があるのでしょうか。

S市議会議員は市内の各種行事に金品を贈ること、お中元、お歳暮、花輪や祝儀等(親族などを除く)を贈ること、年賀状や暑中見舞いなどの挨拶状(自筆の答礼を除く)を出すことは公職選挙法で禁止されていますので厳守します。求める側も罰せられますので、市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

犯罪になるのでやらないよう協力してくれ・・・協力するしないの問題ではないのでは?

 

またまた言葉の使い方に難癖をつけるコーナーとなってしまいました。
いっそのことネタが見つからないとき以外はこの線で行こうかと思う所存です。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

以上、高井でした。

これっくらいの~、おべんとばこに~♪

12月に入り、いよいよ冬らしい寒さがやって来ましたね!
家に帰るとコタツの住人になっている田栗です。

そんな寒さにも負けず、今週も「地域の日本語教室」は元気に開講しております!

IMG_0618 IMG_0619

IMG_0620 IMG_0621

昨日の活動テーマは「美容院」。
“美容院に行って、何とリクエストしたらいい?””写真で見せた髪型が自分に似合うかどうか聞きたい!”といった疑問を、皆で出し合いました。

そんな昨日の活動のスタートはこんな場面から。

IMG_0616 IMG_0617

先生達の体を張ったスキットです(いつも感謝です)。

こんな活動を通して、美容院でのリクエストの仕方を学んでいくのですが、その中で一つ、日本人の間で焦点があたった言葉が。

「このくらい?」「これくらい?」

カットする髪の長さを伝えたい時、こんな表現が使えたらいいと思うのですが、この2つのうち、どちらをよく使うかという話になりました。

色々と意見や経験を出し合っているうちに、いつの間にか話題は《おべんとうばこのうた》に。

この歌、皆さんは覚えていますか?
そうです、あの、”これっくらいの~、おべんとばこに~”という手遊び歌です。元々「これくらい」の話をしていた私達ですが、今度はこの歌の歌詞を巡って議論に!

「おにぎりおにぎり」は「おにぎりを握り」なのか?
「刻みしょうがにごま塩振って」は実はごま塩ではない!?

「にんじんさん」の次は何?

などなど…

実はこの歌、正確でない歌詞が出回ってしまったので作詞をされた香山美子さんが正確な歌詞を改めて公表されたとか。

(香山さんのHP:http://kouyamayosiko.net/obentohbako.htm)
皆で記憶を辿った結果、色々と違う歌詞が出てきましたが、きっと地域による違いやそれぞれの保育園・幼稚園オリジナルの歌詞などもあるのでしょう。最近では、歌の二番でサンドイッチを詰める歌詞もあるそうです。

ちなみに、私が覚えていた歌詞はこれです。

♪ これっくらいの  おべんとばこに

  おにぎり  おにぎり  ちょいとつめて

   きざみしょうがに  ごましおふって

   にんじんさん

   さくらんぼさん

   しいたけさん

   ごぼうさん

   あなのあいたれんこんさん

   すじのとおったふーき ♪

原詞は「さくらんぼ」ではなく「さんしょう」なのですが、ちょっぴりイマドキのお弁当だったということでしょうか…

皆知っている歌でも、覚えているものが人によって少しずつ違うのは面白いですね。

 

 

以上、田栗がお届けしました。
こんなに具沢山のお弁当、毎日ちゃんと作りたいです…