• 053月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    韓国棋院に移籍し、記者会見であはは!と明るく笑う、
    囲碁の仲邑菫(なかむらすみれ)ちゃんや、
    臆することなくびゅんびゅん宙を舞うスケートボードの
    開心那(ひらきここな)ちゃんなんかを見ていると、
    どこの人とかどこの国とか関係なく自由に自然に生きる
    この子たちが中心の時代が早くくればいいなと必ず思います。

    IMG_3097

    悲しいかな、未だに通っている耳鼻咽喉科。
    その向かいの公園を走り回る保育園か幼稚園の子どもたち、
    そして先生たち。この仕事、若くないとできないなと。

    私の幼稚園の先生、百々(どど)先生を思い出しました。
    あの年で大変だっただろうなと思ってから、ん??と。
    母よりずっと上、でも祖母より下、そうしたら、
    あの頃の先生は今の私よりはるかに若い45才くらい??

    なんだかもう。
    細菌による化膿で聞こえにくくなってるのだけれど、
    このままほんとに耳が遠くなっちゃったらどうしよう。
    片耳聞こえないって、聞こえる量が半分以下なんですよ。
    よく聞こえないから、人と話すのが億劫になる。涙涙。

    塗った軟膏にも聴力阻まれたまま、本日、いざ福島。

  • 023月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_3084

    那覇。空港の滑走路を臨むレストランのテラスから。

    日本語教師養成講座で連携している沖縄ICLCさんの行事参加と、
    まもなく始まる登録日本語教員養成機関、実践研修機関申請の、
    あれこれ相談のため、行って帰っての一泊弾丸ツアー。
    南国特有の花咲く、ブラウス一枚の24℃から帰ってきました。

    よそを見る。
    言うまでもなくです。いいに決まっているし意味があります。
    見てるな、聞いてるな、感じてるな、考えてるな・・・の同行、
    椿(先生)と。このタイミング、ICLCさんに心から感謝です。

    食事をしながら、
    軍用機が轟音と共にひっきりなしに飛び立っていくのが見えました。
    この環境が日常なのでした。弾丸ツアー、弾丸だなんて。
    よそごとではないと思いながら、機体を見上げるだけしかの自分…。

  • 272月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_3075

    今日の私の活力源。

    花粉がひどいですね。今朝わかったことです。
    花粉は鼻と口から入って、目からは入らない。
    理由、マスクをしていると目も痒くないので。
    (私の場合。加藤の説。)

    「加藤の」と書くところが定着したなと思うところです。
    加藤になってから今年で41年。
    そう言えば「加藤の乱」ってありましたね。(2000年の倒閣運動?)
    こっちの加藤は、乱というほどではないけれど、
    しょっちゅう騒いでいる結果「出過ぎた杭は打たれない」などと言われ、
    でもまあ、それはそれでちょっと嬉しいかな…などと思う、
    まもなくチーム高齢者。

    信じている占いに「迷いのトンネルを抜けていく」とあります。
    馬鹿げたことを考えられるのは良い兆候。

  • 202月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_7943

    ブルドッグです。
    朝から夜9時までオンラインでの会議がだあっとだったら、
    往復3時間かけて学校に行ってもしょうがなく。
    然し20年も前の卒業生はじめ客人来訪はいとたのしからずや。
    さらに、大昔の友たちと遠出までするものだから、
    にっちもさっちもどうにもブルドッグ♪(byフォーリーブス)

    泳ぎをやめたら酸欠死してしまうマグロのごとき我なれば、
    いそがしきこと、是、ありがたきことなり。

  • 182月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_7937

    日曜日は日本語の先生。いや、先生の先生。
    ミャンマー在住のミャンマー人の日本語の先生の、先生です。
    とても優秀な先生たちで、反転授業の事前動画をしっかり見て、考えて
    参加してくれます。当日はこちらがなるほどと勉強に。ほんと楽しい。

    以前のように気軽にミャンマーに行きたいけれど、今は難しいのが悲しい。
    国の事情により日本での就職希望者増で、去年のJLPT受験者は20万人越え、
    中国に次いでの2位だったそうです。その人たちに日本語を教える先生たち。

    —–

    ところで私の耳問題。未だ学校近くの耳鼻咽喉科に通院中。
    この間、家で、テレビの音が大きいと言われ、学校で、話す声が大きいと。
    耳が遠い人の、いわゆる、あるある。
    聞きたくないこと、聞かない方がいいこともあるけれど、聞こえたい日々。

    何はともあれ、頼まれた仕事をなんでもほいほい引き受けるから、
    にっちにもさっちもいかない状態になっている今の私です。ふう。
    ・・・世間はパンジーが咲く季節に。

  • 082月

    IMG_9753

    久しぶりの代々木オリンピック記念青少年センター。
    久しぶりの対面での日振協トップセミナー。
    久しぶりに全国の日本語学校経営者が一堂に会した今日。

    懐かしい顔、新しい顔。そして、
    いつの間にか古い顔になったんだと認識した自分の顔。

    日振協の研修会やセミナー、集まりといったらほとんどここ。
    初めて来た頃は、日本語学校業界ではまさに駆け出しで、
    自分はここに育ててもらったんだなぁと、少々感傷的に、
    (その前にあった他の会議のために)大遅刻して着いたくせに、
    ぷらぷら写真を撮りながら、会場の国際交流棟まで。

    2019年制定の日本語教育推進法に書かれた二つのこと、
    ①「日本語教育に従事する者の能力及び資質の向上」だけでなく、
    ②「処遇の改善」ができるだけの学校の経営面での安定と充実を
    実現するためには業界としての力が必要です。

    懇親会を終えての、帰りの参宮橋駅。
    木彫化されていました。柱の木目と文字が美しく素敵。
    2020年にだそうです。やっぱり久しぶりに来たのだと再認識。
    2日目の明日は9時スタート、遅刻しないで行かなければ。

  • 032月

    IMG_2898

    この間書いたように耳の具合が良くないのでイヤホンをするのを控えています。
    イヤホンしないと、例えば電車の中で周りの人が喋る余計な話が聞こえてくる。
    それを聞きたくないから、いつもイヤホンで耳を塞いできたのかも。

    でも、イヤホンしていなかったさっき、東京駅に向かう電車の中で、
    私の背後にいたおそらく大学生男女の会話。アルバイトの時給について。

    女性のお母さんは税理士。
    年に一回、一日だけ義務で行かなくちゃいけない仕事があるらしい。
    その時給が3,500円なんだとか。一日の収入を計算。
    すごいね、俺もそれやりたい。そうだよね私もと盛り上がった後、
    女性、でもこれ、資格なくちゃできないんだよね。男性、ああ、そうなんだぁ。

    やっと気づいたか。そこまで聞いてイヤホンつけました。
    資格ってそういう、価値のあるものです。

    行き先は函館ですが、この新幹線、仙台で降ります。

    IMG_2888

    仙台で資格の研修会。
    大学の連携事業ですが、福島サテライトにご連絡いただいたので、郡山の佐藤さんと参加します。
    できた資格をどう育て活用していくか、それも私たちの仕事だと思います。
    でもその前に、この資格の価値を自分自身が再度ちゃんと認識して自信を持って臨みたい。
    この法律の施行、2ヶ月後の4月1日です。

  • 012月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    耳の中にできた傷にバイ菌が入って痛くて痒くて膿まで出てきたため
    耳鼻科に通っているのですが、洗浄と消毒と塗薬のおかげでかなりよくなってきたので、
    今、久しぶりにイヤホンを耳に突っ込んで音楽聴きながらの京王線、帰宅途中です。

    IMG_1375

    スマホの写真フォルダを「耳」で検索したらこの写真。
    これら、飛行機の離着陸、特に降下のときに耳がおかしくならないためのグッズ、
    鼻にシュッとして、水飲んで、飴舐めて、耳栓はめる。
    いろんな人からのアドバイスをすべて受け入れた結果です。

    飛行機、特に国際線に乗る機会がガクッと減りました。
    コロナが明けて出張は前に戻ってきているのだけれど自分が行ってない。

    この間、出張は結構なストレス解消だったのかなと、ふと。
    もちろん行った先でバリバリ働いていたのだけれど、そのバリバリが。

    何はともあれ、皆さま、耳かきにはご用心。

  • 251月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_1828

    今日は、超ウルトラスーパー自分を酷使した一日でした。
    ため息をついていたら、
    「ため息をついたら幸せが逃げる」と言う人と、
    「いや、ため息は体のためにいい」と言う人がいて、
    一体どっちなんだと。

  • 201月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_7905

    地球の誕生から今日までを1年のカレンダーにしてみると…
     1月1日 0時00分00秒 地球の誕生
     4月1日 最古の微生物化石(33億年前)
     9月27日 植物と動物の分化(12億年前)
     11月25日 脊椎動物の出現(4.8億年前)
     12月12日 哺乳類の出現(2.3億年前)
     12月31日 23時59分 人類の出現(500万年前)
    …ってなるそうです。

    今、わずか1分間の後ろの方。
    そこをうろうろしながら、悩んだり腹立てたり。
    笑ったり喜んだりしていることさえ、ばかばかしくなる。
    だから、地球や宇宙の歴史を考えるの、好きです。

    先月の日経新聞「私の履歴書」に、
    倍賞千恵子さんが(宮崎駿監督のことをでしたが)、
    「自分の中にしっかりした地球儀がある」と書いていました。

    自分の中にしっかりした地球儀がある。
    いいなと思いました。

    写真は2016年、ジャカルタ行きの飛行機に同乗してました。
    ヨーダでしたよね。この人。