• 167月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    7月7日、七夕の日に、ヒューストンから来た井上さん母子と原宿。
    竹下通りのお店でMANATOくん念願のCotton Candyと、
    ONE PIECEのショップに。

    こんなお誘いでもなかったら、竹下通りなんて縁がない。
    原宿だって何年ぶりだったか。
    猛暑酷暑激暑炎暑・・・ありったけの暑さ降り注ぐ中、
    指と口のまわりをべとべとにして、食べました。
    わたあめだって、ビートルズ来日か、川端康成ノーベル文学賞受賞か、
    60年代後半のそんなころ以来なのではないかと…。良き機会でした。

    IMG_8919

    お母さんの井上さんは、
    インターカルトの日本語教師養成講座の修了生で、
    修了後も色々色々切れることなく縁が続いていたのだけれど、
    7年前にFinger Boardの皆さんとオースティンに行った時、
    隣のヒューストンに移り住んでいることを思い出し、久しぶりに再会。

    その時が、息子のMANATO君との初対面でした。
    再会は去年、コロナが明けたらすぐに行くぞと決めていた二番目の地、
    ヒューストンで。そしていよいよ三度目の今回が日本ででした。

    彼が、会うたびにどんどん大人になっているのに対し、
    私もどんどん。もっともっと大人になっています。

    IMG_8923

    わたあめ。私たちが食べたのは原宿レインボー。
    虹で思い出した、この間ミャンマーで日本語を教える先生たちから、
    「流行っている」と聞いた曲、菅田将暉が歌う「」。
    知らなかった。
    で、思い出した、私が1992年にいたインドネシアで誰もが知っていた
    日本の曲、五輪真弓が歌う「心の友」。これも当時知らなかった。

    知らない間に日本を飛び出して、人気になっている日本の文化。
    レインボーのわたあめも、ワンピース(服じゃない)も。
    それが日本の強さ、今の日本の力だと思っているんですけど、
    どうなんでしょうね。それを認めたくない人、多いように思うけれど。

    ということで、次にMANATOくんに会う時、彼はいくつか私もいくつか。

  • 157月

    IMG_0673

    大地から大空を見上げて撮った我らの脚は、
    台北101に届くほどにぐんと長く伸びていました。
    成長の予感(と、前向きに受け取る)。

    IMG_0674

    台湾の出張最終日はいつも鼎泰豐でお昼を食べます。
    今回は本店ではなく、事務所から歩いて行ける台北101店に。

    IMG_0679

    事務所は太平洋商務中心の中に。
    小籠包ほか好物をたらふく食べて、ぎらぎら降り注ぐ太陽の熱気の中、
    無駄な抵抗ながら日陰を選んで事務所に戻って、
    反省会と情報交換会の続きをして、松山空港に来ました。

    たとえばTW$1000のもの。私の中では2500円だったものが、
    今は、円安のため5000円出さないと買えないのだけれど、
    逆から見たら、TW$1000で5000円のものが買えるこちらの皆さん。

    が、しかし、円安に頼らず大空に向けて打ち上げる4尺玉の花火だ!
    と、冷房ぎんぎんの搭乗口で考えながら、これ打ってます。

    まずは帰ります。
    お世話になった皆さま、謝謝!ありがとうございました!

  • 147月

    IMG_0661

    昨日、台北で乗ったウーバーで、
    こんなものを初めて見たので、感動して撮りました。

    IMG_3714

    車の前後?にカメラが8台付いているそうで、
    周りにいる車やバイク、人の状況を映していました。

    こんなのがあったら、ゴールド免許歴半世紀近くの私も
    安心して乗れるかな?とか。(乗れまい…。)
    しかし私は、何より、自動運転の車が普通になることを、
    心から願っているのです。
    ますます加速する高齢化社会、特に地方で免許を返納して
    移動の足を失い、買い物にすら行けなくなっている人たち
    のために、なんとか。

    IMG_8904

    台北での日本留学フェアは順調に進行中です。

    コロナを経て、色々が普通を取り戻しているけれど、
    一方で、根底の常識が大きく変わったことも実感しています。

    そんな中、
    会場に集まった全国からの他校の皆さんとの挨拶代わりの合言葉は、
    「認定、出しました?」。そう、これが目下の一大事。

  • 137月
    Categories: 海外, 雑感 Comments: 0

    IMG_8864

    台湾に来ました。

    羽田-台北間、読みかけだった『続 窓際のトットちゃん』を、
    途中から途中まで。
    今日のここのタイトルにした「咲くはわが身のつとめなり」は、
    黒柳徹子さんが疎開先から東京に戻って通った香蘭女学校の校歌の
    歌詞で、このフレーズは「生徒たちにとってある種のスローガンの
    ようになっていた気がする」と黒柳さんは書いています。

    当時「自分を咲かす」手段として多くの女性が選んだ結婚のため、
    退職することになった先生との別れの挨拶のとき、
    悲しくなったという黒柳さんの感覚は、その時代の一般の人々とは
    少し違ったのかもしれず、「どうやったら自分を咲かせられるか」
    ということをいつもぼんやりと考えていたという黒柳さんに、
    私は改めて好感を持ったのでした。ANAの機内で。

    就職が決まった22のとき、私は祖母に「職場の花になりなさい」と
    言われました。が、もちろん、なりません/なれませんでした。
    花ではなく、タケノコみたいな感じで今まで生きてきて、つい最近、
    「出る杭は打たれる」ならぬ「出過ぎた杭は打たれない」と仕事の人に
    言われたときにはかなりびっくりしたけれど、それでいいのだと、
    誇らしく開き直ったのでした(いや、開き直るしかなかった。)

    余談。
    「咲くはわが身のつとめなり 意味」と入力して検索すると、
    「ワキのシテに花をもたせて、自分は少な少なに舞台をつとめよ」という
    世阿弥のことばがなぜか出てきます。
    「後継者に花をもたせ、自分は一歩退いて舞台をつとめよ」という意味だ
    そうで、これはこれで、胸にどすんとくる納得のことばだなあと。

    写真は、今の季節ならではの台湾のタケノコ、私の一押し。
    甘い台湾マヨネーズをつけて食べます。絶品中の絶品。
    さっき、崔さんと台湾事務所の孫さんと珮蘭さんとT学園のTさんと
    食べました。(本日写真撮り忘れ、これは2019年の。)

    明日と明後日は、ここで「咲いてます」^^
    103 草苑日本語学校=インターカルト日本語学校。
    お近くの方はどうぞお立ち寄りくださいませ。

  • 097月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_0617

    昨日の我が府中。観測史上最高「39.2℃」。
    その第一報は実家の母から、今テレビでやってたと、写真と共に。
    私は朝と晩しか府中にいないので大丈夫です。
    そして一夜明けたさっき、ニュースで見たという日本列島南方の人から、
    お見舞いのLINEが。府中といえば加藤先生と。ありがとうございます。

    心頭を滅却すれば火もまた涼し。
    小学生だか中学生だった私は、机の前にこんな言葉を貼っていました。

    ここ数日、この言葉が口をついて出てくるのですが、
    確かに私は無駄に暑さを嘆くことをしていないような。言うとさらに暑いから。

    暑さに限らずそうです。
    無駄に嘆くと余計に辛い、大変、嫌になる。
    しかし、人間できてないから文句は言っている。あずい、あづいとも。

  • 057月

    IMG_0578

    18年前の香港の学生、Vincentさんが父となって帰ってきました。
    元々は彼のおばさんが36年前の私の学生で、その縁で甥の彼が入学。
    18才で日本にいる間、私は先生というよりお母さんだったのだと思います。

    卒業後の18年の間、香港での留学説明会の手伝いをしてくれたり、
    結婚式にも呼んでもらったので、縁はずっと続いていたのですが、
    コロナで会えなかった間に娘さんが2人生まれて、お父さんになっていました。

    IMG_0579

    元18才の寂しがり屋だった少年が父となり、彼とした大人の話。
    こんなことがあるから、この仕事をしてよかったと思えるし、元気にもなれる。

    彼のお母さん(私の元学生Jennyさんのお姉さん)と、
    奥さんのSukiさんのお母さんも一緒に来た日本旅行。
    その最終日の夜、皆さんと一緒に食事をしました。次はまた香港で。

  • 027月

    IMG_0558

    昨日の朝。
    小林直人先生が現れ、そうしたら井上とも子さん母子も。
    小林先生は日本をまわって、アメリカはメーン州に帰るところ。
    井上さんはアメリカはヒューストンから来たところ。
    示し合わせたわけではまったくなく、まさに遭遇でした。

    お二人ともインターカルトの養成講座を修了して、
    数年の経験の後に、それぞれ伴侶と共に渡米し、日本語の先生を。

    谷口さんも一緒に、井上さんちのまなと君からお土産にもらった、
    去年ヒューストンで一緒に行ったバッキーズのビーバー抱いて。

    小林先生は、モントリオール、ボストン経由で無事帰宅の模様。
    井上さんは母子は、夜行列車で瀬戸内海の猫の島に行きました。

    千客万来。おかげさまでちょこちょこリフレッシュ。
    こういうことがなかったら、おそらくきっと。

  • 306月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    小学校低学年のときだったと思うのですが、
    夏休みの自由研究で、足利の立体地図を作ったらどうかと、
    亡父が、私たち姉妹に大きな厚紙を何枚も買ってきました。
    その後、それを作るために父に何か教えてもらったり、
    一緒に考えたりしたかどうかは、記憶が曖昧なのだけれど、
    それより何より、今の私を知る皆さんは想像がつくように、
    地図、それも立体地図?などというものに全く興味がなかったので、
    その厚紙は私が高校を卒業して実家を離れるまでずっと、
    タンスの上に積み重ねられていました。(見えてはちょっと心が…。)
    その後実家は引っ越したので、誰がどうそれを処分したのかは…?

    IMG_3633

    IMG_3636

    この春から、曜日に関係なく様々な自分の興味の中で過ごしている夫が、
    今日は府中の森に吉田初三郎を見に行こうかなと言ったので、
    そんなものを見に行ってみるのもいいのかなと思って一緒に行きました。

    学校の教科書に出ていた鳥瞰図(ちょうかんず)の人。
    鳥瞰図とは、地表面を上空から斜めに見下ろした様子を図に描いたもの。
    私、興味があることだけに勢いよく没頭していなくてもいいのかもと。
    ・・・なんだか、ものすごくおもしろかった。

  • 286月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_0535

    IMG_0536

    花の名は、ルドペキアとエキナセア、だそうです。
    そして、こういう色をビタミンカラーというらしいです。
    「私は薄ぼんやりとした色が好きだけど」と言う妹の家の庭の花々。
    ストレスや緊張感を和らげて、リラックスの効果があるらしい。

    昨日は、私たちの学校が加盟している団体の勉強会に参加しました。
    オープンに何でも話せる雰囲気の中、懐かしい人にもたくさん会えて、
    まさにビタミンカラーの一夜でした。

    テレビで、天皇皇后両陛下のイギリス訪問、天皇陛下は同じ年。
    バイデン氏81歳と、トランプ氏78歳のテレビ討論会、
    引き際の美学ってことば、アメリカにあるのかないのか。

    大雨ですね。そして、来週から7月。
    今年もまた、あっという間に一年の半分が終わってしまいます。
    そしたら、あっという間にお正月。なんであれ、今は前に進むのみ。

  • 256月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    一年に何回か、本気で疲れたと思う日があります。
    いつも本気で生きている^^;から、
    疲れもいつも本気なはずなのだけれど、でも、特別にです。
    例えば今日も。朝昼夕とぼよよんと3本ノック!を浴びたような。

    何かを読んでいて、心に残るものがあったらメモしています。

    「嫌われないように時間と労力を注ぐくらいなら、
    好きでいてくれる人を大切にしなさい。」とか、
    「生きるっていうことは平和な事じゃないんですよ。」とか。
    上記、アドラー心理学とムーミンのスナフキン。

    IMG_3606

    IMG_3609

    この間の日曜日に新大久保で食べたキムチとポッサムと海鮮チヂミほか。
    月に一回、実家の母が来て一緒に本駒込の鍼灸院に行って、
    その帰りにいろんなお店でいろんなものを、付き添いで来る妹と、
    今回はその娘の姪も合流して。

    鍼もお灸も、せっせと食べた韓国料理の威力も、
    使い果たしたかなあと思う今日はまだ火曜日。

    BGMは「勝手にシンドバッド」。
    明日はまたけろっと復活の予定。ふう。

Recent Posts