• 136月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    明日の主任研修で話す教育機関の質保証のことを考えながら、
    週末に福島でする日本語講座の準備、例えばカルタの台紙作ったり。
    その合間に、初めて知ったカタカナの専門用語入りの出張報告の連絡、
    転校生の面接、訪ねてくださったお客様との話。
    そこに、個人的な、家族の入院みたいなこともあって、
    ほんとにもう、てんやわんやの本日まだ水曜日です。

    こちら、Ms.Malaysiaとの日曜の午後の北海道三昧。

    日経新聞日曜版のファッションのページに、ジョー・エリソンという人の文章。

    「最初にお断りしておくと、私は年をとるのが好きではない。
    体の衰えには喜びを見出せないし、自分の顔からみずみずしさや艶やかさが
    失われていくのを見るのは、むなしいものだ。
    だが、確実に訪れる老いを前にして敗北を決め込む道も受け入れられない。」

    人間、引き際が重要と若い頃からずっと思ってきて、
    あ、今その時かなと粛々と心と行動の準備をし始めたこと、今までに二度ほど。
    でも、その度に神様が現れて新しい仕事をぽとんと落としていく。
    少し前にまたちょうど、ぽとんがあったところで、
    いやいや私も敗北は決め込まないぞと、あと百頑張りの予定となりました。
    今、毎日がほんとにおもしろい。

  • 096月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    無事帰国。成田からの途中、
    明後日日本を離れる人と新宿で会い、帰宅、爆睡、そして復活。
    これから、今回の出張を振り返り、報告書をまとめます。

    次の週末は、福島へ。
    ここ数年の恒例となった福島県国際交流協会からのお声がけで。

    土曜日は須賀川、日曜日は田村で。去年はいわきと郡山でした。
    私にとっては最近滅多にない日本語を教える機会もあり、はい^^喜んで。

    あ、その前、日振協の主任教員研修。二泊三日の研修の二日目、
    セッション5「教育機関の質保証」の担当です。
    (このテーマ、最近、十八番(おはこ)となりつつある…。)
    この研修の委員長、インターカルトの沼田先生の下、はい喜んで。

    こうやってお仕事いただけることに感謝しながら準備します。
    しかしまずは今晩、爆睡第二弾💤💤💤。
    あ、明日は明日日本を離れる人と約束あり。みんなありがとう。

    以上、最近大好きな「出川哲朗の充電させてもらえませんか」見ながら。

  • 046月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    週末は嫁をしていました。
    土曜日に義母の一周忌を千葉でして、
    終了後に亡義父母の故郷の静岡に行き、土曜日日曜日、
    義父方の本家に従兄弟姉妹(いとこ)が集まり、
    それはそれは静岡の沿岸らしいオープンな、開けっぴろげの会。
    行く前はもちろんちょっと^^; でしたけど、
    強烈な方言にもそれなりに馴染んで、結構かなり非常に楽し^^

    蓬莱橋。
    次の大河ドラマの撮影をしていました。
    舞台は静岡ではなく、多摩川の想定ということで、
    撮影用に橋の名前も、六なんとか橋と書き換えられていました。
    ま、それぞれの事情…ですね。

    で、本日月曜日。非常なる勢いで出張準備の最終仕上げをして、
    明日の火曜日、飛行機に乗って、得意の南方に行ってきます!
    はぁ〜というか、ひぃ〜というか、ふぅ〜というか、だけれど、
    それもまあ、どうにかなるでしょ。です。

  • 016月

    「一週間のご無沙汰でした」は、玉置宏ですね。
    と言って、わかる人、おそらく少数。

    あっという間に金曜日。そして6月ですねー。
    忙し自慢はしたくないけれど、超超超超超。
    一週間を振り返ります。

    29日(火)は日本語教育推進議連の総会に。
    聞きながらノートはとったものの、プロにはかなわない。
    よって→こちらをどうぞ。
    私としては、会の最後に挨拶されたN会長代行、H事務局長が、
    完全に体をこちらに向けて(こちらとは日本語学校関係者席)、
    基本法成立後の日本語学校と日本語教育のこれからについて
    話してくださったこと、そのことに、今後の期待をかけたいと
    思いました。
    いろんな意味で非常に複雑な私たちなので、単純にはいかない、
    それわかります。…まず一歩踏み出したのだと信じたいです。

    その後の水木金は、会った会った会った、いろんな人に。
    話し合った、考えた、作った、中期経営計画。
    食べた、飲んだ、喋った、千駄ヶ谷、新御徒町、神楽坂で。

    めでたかった💕のは、20年以上前の養成修了生、
    ケニヤからエジプトに日本語教育の舞台を移した「Mr.個性」、
    tawaraさんがお嫁さんを連れて来てくれたこと。

    人間、伴侶によってこうも丸く穏やかに変わるのだ…を実感^^

  • 285月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    自信喪失。
    約束の時間を間違える。忘れる。
    いや、約束自体を忘れた。
    必然的にその後の約束に影響する。

    夕方から、日本語学校協同組合の理事会と総会。
    4時に新大久保のカイに着いたら、違うと言われ、え!?
    4時半から市ヶ谷のアルカディアでだったことがわかり、
    タクシー飛ばして、4時半少し前に到着。
    結果はオーライだったけど、自己嫌悪。ボケたか。

    日本語学校協同組合は、
    日本語学校で学ぶ留学生のための保険、
    共済事業と周辺の事業を行う、文部科学省認可の組合です。

  • 245月

    最近声に出して言った「腹」を使った慣用句。
    「腹が立つ 」「腹をくくる 」「腹を割る」
    最後のは「腹割って話しませんか」と前のめりになって。

    専ら日本語教師をしていた時代には、
    「体を使った慣用句」なんていうのをまとめて
    (当時はそんな気の利いたテキストはなかったから)
    嬉々として授業をしていたものです。
    学生も好きですよね。(上手になったような気になる。)

    今、大辞林で知った「腹が太い」は使用経験なし。
    「度量が広い、太っ腹である」という意味だそうです。
    我が身を振り返ると、どっちかというと太っ腹な方、
    …だと思うのだけれど、それよりほんとの太っ腹、
    写真の象のごとし~_~; また、酵素で断食かなあ。。

    話を戻して、冒頭に挙げた「腹が立つ」、
    様々あれど、昨日今日のだったら、そりゃあアメフト。
    あり得んでしょ。

  • 225月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    なんだか最近、あちこちから同級生が現れます。
    学校が同じだったというのではなく、年が同じ人。特に男子。
    それが私にとってどんな立場の人であっても、
    同級生と知った瞬間に、
    「いたよねー、中学ん時、こういう奴」という位置に成り下がる。
    思ってしまうのだから仕方ない。でもきっと、
    あっちはあっちで、「いたよな、こういううるさい女」とか何とか
    思っているに違いない。

    …っていうようなこと、ないですか。

    毎日毎日、色々色々ありすぎて、
    何のために私はここにいるんだろうと思うこと、しばしば。
    なんだかよくわけわからないままに、
    はいはいと引き受けるのやめようと思うこと、しばしば。

    今日は夕方から、東京タワーの近くのホテルでのパーティーに。
    集まった2000人の人々が、これぞまさに「芋を洗うような…」。
    そこにも同級生さんが何人か。

  • 215月
    Categories: JAIST, 雑感 Comments: 0

    月に何度か、夜と週末に行っている大学院での論文を書くために、
    ここ数ヶ月の間に21冊もの本を買っていることが、数えてみてわかりました。
    それも、Kindle本ではない紙の本を!
    その読書記録をきちんと管理するために、便利そうなアプリをダウンロードして
    とりあえず入れてみました。

    テーマは知識科学、というのか何というのか、
    なんであれ、今の仕事の未来に直結しているので、
    読書にのめり込むことは貢献であるはずなのだけれど、
    あくまでも現在進行形の仕事優先、風邪やら何やらの邪魔もあって、
    そのための時間、ほぼありません〜。

    一時消息を絶っていた私の声は、今日の夕方までにかなり帰還、
    一方、ぐぇんぐぇんというタチの悪い咳は、まだまだ去ってはくれません。
    天候不順の折柄、どうぞ皆様もご自愛の上お過ごしください。

  • 135月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    天気予報通り、午後から雨。
    この間、学校の近くの傘専門店で買った傘。
    日曜日の西新宿の街は人通り少なく、
    場面設定としては、かなりよろしくない、
    と思わなくもないのだけれど、
    新しい傘のおかげでちょっとうきうき。
    人間、気の持ちようだなとつくづく。

    今日は、
    AEONで「ボランティア通訳ガイド養成講座」、
    私の出番の日でした。
    今日の受講生さんたちのノリが
    半端じゃないほどよくて、
    まさに言葉のキャッチボール、
    私も咳き込みながらノリにノッて喋りまくり、
    気分よく新しい傘をさしての帰り道♪

    でもね、このまま梅雨に突入っていうのはね、
    なしにしてほしいですよねー。

  • 115月

    5月16日(水)〜5月18日(金)に東京ビッグサイトで開催される、
    「第9回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」に、
    株式会社エル・インターフェースの共同出展社として
    「スーパー日本語」を出展いたします。

    今回の出展では、
    大学をはじめ日本語教育機関を対象としたアクティブラーニング用
    eラーニング教材「Japanese Expressコース」や、
    「JLPT日本語能力試験対策コース」、
    「BJTビジネス日本語能力テスト対策コース」などをご紹介します。

    ブース番号:10-34(教材・教育コンテンツゾーン)
    招待状をお持ちでない方、取得は→こちらから。

    咳はぼちぼち。
    そうだ!これとこれを持っていたのだ。
    マカオで買った50年前のミカンの皮と、台湾の八仙果。
    これらのおかげか、徐々に症状が軽くなっている感じです。

    そして夕方からは、東京女子大学創立100周年記念祝賀会に、
    教育実習生受け入れ担当責任者の島崎先生と。
    建学の精神、
    「知識よりも見識、学問よりも人格を尊び人材よりは人物の養成」
    だそうです。なるほど。

    イライラが募る時は原点にかえるのが大事。

Recent Posts