• 2711月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    9CE66806-F3E4-4C52-8F58-3065F3C1B660

    まあ、今年はいろんな意味で、
    踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂、なんだけれど、
    あちこちの人と会ったり、会わなかったりしながら、
    話すと、どこも皆さんで。。
    しかし、同病相憐れむ、ではなく、同病相励ます。
    fight一発で (^.^)v

  • 2611月
    Categories: 海外, 雑感 Comments: 0

    去年の今日は、朝10時にインドネシアのバンドンを発ち、
    お昼過ぎにシンガポールに着いて、一仕事して、
    マレーシアのジョホールバルに移動。
    夕方から留学説明会。そして、ATOZの皆さんとお疲れ様会。

    46BF382D-8BC4-42CF-83D0-109C4EBBD3B7

    ああ、嘘みたい。

    D78F550A-CE81-4716-B3D5-799B9D8F4622

    いつも書いてる、私が唯一信じてる占い。
    「あんまり敏感になりすぎないで大丈夫です」ってありました。

    来年の今日また、ああ、嘘みたいって言っていたい。
    今年のような今日。
    写真は、京都大原三千院〜♬ らしい。うちのカメラマン撮影。

  • 2511月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    312CFFD7-ABEB-48F4-859A-0F6D25F22A02

    明日もう三の酉。
    実はほとんど、どの酉の市にも行かないのだけれど、
    今年は、しない、できない、「〜ない」が多すぎて。

    NOと言うのがいやなので、色々引き受けてしまいます。
    〜について書いてくださいというのを、土日土日にしていて、
    ようやくできたのだけれど、
    タイトルは英語でもつけてというの、これ、本当に困ります。

    生活者としての外国人のための日本語教育、その第一歩は、
    困難にぶつかったとき、助けてくれる人を見つける能力、
    と、講座で言ってる自分がそれしてギリギリセーフ。

    できないと言えるとか、弱音を吐けるって、
    それも一つの能力なのかもしれないって考えると楽かも。

  • 2411月

    コロナ禍で「我慢の三連休」と言われたこの週末、
    私は模範国民、一歩も外に出ずに過ごしました。

    43E66C92-9E66-44F6-B45F-DB2908D79FE2

    初日の土曜日は、PC2台仕立てて。
    生活者と海外赴任の日本語教師研修、文化庁の事業は
    来年3月までこんな具合に忙しい。…不亦楽乎。
    それもまた楽しからずや、ということで。

  • 2311月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    昨日の夜の地震、巨大な警報音にびっくりして、
    震源と画面に出た福島(茨城だったらしいけど)の知り合い、
    というか、一人は友だち、一人は同じ仕事の仲良しに、
    大丈夫?とLINEしたら、前者、中学のときからの友だちから、
    干し柿を送ってもらえることに話が発展。得した。
    これ、干す前だそうです。

    B3A0AC07-8716-46A3-9A67-D1E617DC9AC9

    何より好きなぶにゅぶにゅの柿は実家から届きました。
    美味(^o^)v

    92ED993A-4B72-4AF2-B21A-D1DEE1DE3F55

    なんだかんだで今年は、ものすごく柿を食べてます。

  • 1411月

    大江戸線の新御徒町駅から学校に行くのに通る佐竹商店街。
    12年前に校舎移転してきたときにあった古いお店が姿を消し、
    その代わりにできるマンションやB&Bらしき建物。

    今、ブルドーザーが入って取り壊し中のところは、
    元「ふしぎどう」という不思議な洋品店。
    ワンピースでもジャケットでもほとんどが百円台でした。

    FF6FDCE4-0B10-4E81-A99A-ACD615FABBC6 7AB4ECC0-BD66-48AC-BF92-FC8A23DF6998

    商店街でお店を守るのはおじいちゃん、おばあちゃんで、
    あんなに見かけていた外国人観光客の姿はなくなりました。
    前者は重大問題。後者はコロナによる一過性の現象、たぶん。

    7BE50D59-F4FB-46E6-A1AB-71781BB3EC48 5DBFA789-7E11-4C9D-BAE2-07B98F0DCD4F

    商店街を途中で抜けて脇の道に入った突きあたりにある
    疫病終息祈願の旗を掲げる秋葉神社で、手を合わせ、
    少し行くと、火の用心。
    毎朝6時20分、年中無休のラジオ体操会場という公園。
    今も毎日??…その時間に通らないからわかりません。

    今日の土曜日は、呑気に写真を撮りながら学校に行って、
    文化庁の生活者としての外国人に対する初任教師プログラム、
    その普及事業の講座をして帰ってきました。
    (先週しに行ったのは海外赴任者研修。二週続けての出番。)

    受講生は全国各地、一部海外からも総勢140名。
    皆さんの顔が写る大きなモニターに向かってする授業、
    私、おそらく完全に慣れました。前と楽しさ変わりません。

    東京の教室に集まることが大前提だった以前の講座では
    絶対に顔を合わせることができなかった皆さんと、
    ごくごく自然にやりとりできるようになったのは、
    テクノロジーの発達、時代の大きな変化で、
    コロナによる一過性の現象ではないです。これ、確定事項。

    今までしてきたことの大転換と、これからへの新たな大展開。
    転換と展開。できるか否かで未来が確実に違ってきますよね。

    佐竹商店街は、これはもう、時の流れに身をまかせ…♫

  • 0111月

    IMG_6818

    スマホの中にあった、去年の9月に大阪で撮った私の影。
    コロナのせいで写真を撮る機会が大幅に減り、いよいよ過去の影まで。
    一年の三分の一くらい海外に行っていた頃があった…なんて、嘘みたいです。

    でも、私たちのまわりは少しずつ動き始めています。
    4月に来るはずだった新入生たち(の一部)が来日、
    フランス、台湾、スイス、ロシア、中国、韓国、ベルギー、タイ、香港の皆、
    同じ宿泊先(の個室)でちゃんと2週間の隔離、待機中の模様。

    去年の今日は、久留米ゼミナールのセミナーとmpiのフォーラムのために福岡、
    戻って8日から台湾、戻って22日からインドネシア、シンガポール、マレーシア。

    その隙間の週末は修論の追い上げ。その都度都度に買った本が目の前の本棚に。
    イノベーションのジレンマ、「グローバル人材」再考、反共感論、言葉とは何か、
    多文化世界、未来を創ることばの教育をめざして、組織開発の探究・・・等々。
    脈略ありやなしや。

    来年の今頃は、影じゃあなく、しっかり足跡を写せたら。
    コロナ禍に進めているあれやこれやの。

  • 2510月

    728522EC-9D04-41CE-9FAC-AB4E2F71BC39

    今年のハロウィンは渋谷に来ないでと、区長が。
    どこも皆、コロナ対策をしているようですよね。
    いつからこんなに、ハロウィンが年中行事になったのか、
    違和感いっぱい世代なのでわからないんですが、
    でも、当然年中行事の国から来ている学生たちに向けて、
    学校では賑やかに飾り付けを今年も。

    ハロウィンテーブル上のチラシは、
    昨日から始まった文化庁生活者初任研修の普及事業と、
    これから始まる海外赴任者研修などなど。
    今日行われている日本語教育能力検定試験、
    福島と東京と福岡の会場付近に行ったらもらえます。

    586EFD4D-A29D-4D6A-B770-86F67B63A02E

    いただき物の自家製干し柿。秋ですねえ。

    C33FE2C7-1481-4B0D-83A3-55DAA08E909B

    今朝、富士山がきれいだとテレビで言っていたので、
    見たらやはり、西側にくっきりと富士山がありました。
    これも秋から冬にかけての景色。

    011CAC60-6930-40B8-9CDE-3C2BCDBA8B29

    春夏秋冬、実家の花の写真コレクション。

    今年の春と夏と秋に来日予定で国に待機の学生たちのうち、
    春組100人の中の4人が、フランスと台湾とスイスから
    一昨日成田に着いて、完全個室で2週間の隔離待機中。
    昨日はロシアからも到着したそうです。

    2020年、確実に冬に向かおうとしている今、
    ようやく、待ちに待った春と夏と秋がやってきそうです。

  • 2210月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    F5B8789E-3607-4E70-AFEF-C6EF8CAA97D2

    不思議な偶然。学校で、別々の人に、
    「その人の」ではなく、「私の」故郷のお菓子をもらいました。
    石川の親御さんが取り寄せたという「大麦ダクワーズ」と、
    埼玉のお姉さんが伊勢丹で買ったという「香雲堂の古印最中」。
    この、足利のお菓子”たち”のファンだそうです。

    ああ、帰りたいと思ったけれど、
    東京から帰るわけにはいかないんですよねー。

    足利市所属の栃木県、
    この間発表された都道府県魅力度ランキングで、堂々ラストに。
    中途半端な下位なら、最下位の方がインパクト大で良いと、
    中学時代の友達が言ってました。

    奇しくも今日のケンミンSHOWは北関東。思わず見入りました。
    順位はどうでもいい。帰りたいときに帰れる故郷であれ。です。

  • 1810月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    35F0FD21-ADF8-4129-A9B3-5E2B1861305D

    これは、この間、
    薬を飲む時間が迫り、新宿の地下のお店で慌てて食べた、
    お粥と坦々麺のハーフ&ハーフ。

    …とはまったく関係なく、果物が美味しい季節ですね。
    岡山の朋友より素晴らしきシャインマスカットが宅配便で届き、
    そうか、最近よく聞くこのブドウは岡山の名産であったかと知る。

    この季節、自分で一番よく買うのは柿です。
    最近のは、確実に甘く種もないので、むいて一口大に切って、
    タッパーに入れたのを冷蔵庫に常備。

    しかし、最近見かけない、グジュグジュの腐る寸前のような、
    だらんと甘い大ぶりの柿。今はもうないのか、
    処分されてしまうのか、私の視界に入ってこないだけなのか。

    もう10年以上前に中国に出張に行ったとき、
    道端におばあちゃんが座って、そんな柿を売っているのを見て、
    「こういう柿大好き」と言ったら、
    同行の中国語堪能なYさんが買ってくれたことを思い出しました。

    海外に行くこともない。グジュグジュの柿を食べることもない。
    学生もなかなか来ない。日に日に寒くなってくる。
    柿を食っても法隆寺の鐘は聞こえない。などなどなど。

    やたら「切ない」という言葉が口をついて出てくる2020年です。
    漢検の「今年の漢字」の団体応募箱を、今年も申し込みました。
    それを見て、早速考えている人たちがいました。
    一人は「手を洗う」の「洗」じゃないかと言っていました…。

Recent Posts