• 159月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    C33E0A3C-8AD9-4CFA-9725-3BFA1C1D474E

    コロナが明けたら、飛行機に乗って海外へ。
    今日のスピーチ大会、
    西尾さん、マレーシアから審査員をしてくれて
    どうもありがとう。会えたら絶対コロナビール。

  • 139月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    C68D8B54-E6A8-4130-B309-5A1219188B66

    「神谷バー寄りて求めし電気ブランノスタルジアが味覚鈍らす」
    ……写真フォルダからぱっと選んだ写真。5年前に詠んだ歌。

    ・・・眠い。限界。zzz

  • 129月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    B9B4EAEB-5D2F-4CF3-BBCE-DF53E4F32272

    コロナ、閉塞感という単語で検索すると、
    たくさんの調査結果が出てきます。
    そしてそのほとんどに、若者の半分に閉塞感とあります。

    けれど私はと言うと、先週一週間だけでも、
    北海道から沖縄まで日本列島のあちこちにいる人たちと、
    毎日いくつものミーティングをしていたこと、
    さらに、週末に世界中の継承日本語に関わる方たちが集まる
    研究大会に参加し、皆さんのお話を聞いたこともあり、
    閉塞感は遠く、世界が身近になったなという感覚です。

    こういうことを言うと、また強気の論理と言われそうですが、
    でも、やっぱり、自分の道は自分で切り拓かなくちゃ、
    切り拓いていけたらいいですね、です。

    E511BFDC-5CD2-4FB5-A0C9-C31408571FE5

    上の写真、コロナ禍での不可能を私に最も実感させる風景。
    下の写真、私の目の前の本棚の一番ちゃんと並べられている段。
    別の段には『BEGINING JAPANESE』『Modern Japanese』も。
    下の方には、30数年前に描いた絵教材なんかがぐしゃっと。

    私自身のぐしゃっとを、
    少し整理した方がいいのかな、いやこれでいいんじゃないかな、
    と迷いながら、昨日はAmazonに大脳生理学の本を注文。ふう。

  • 099月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    C43A0823-4EC7-4258-833F-364EC4E7E4AB

    中学1年か2年のとき、学校に体操着を持って行くのを忘れて、
    クラスの男子に家に取りに行ってもらった(取りに行かせた!?)
    ことがありました。
    どういう流れでそうなったのかは覚えていないのだけれど、
    そのとき、今は亡き父がたまたま家の前に置いた車に乗ろうと
    したところだったとかで、それが見つかり、
    その日の晩、「お前は何やってんだ」と言われたことを、
    さっき思い出しました。怒られたのではなかった気がする…。
    バレー部だったM君、今どこでどうしているのか。

    どうしてそんなことを思い出したかというと、
    女番長が下級生の男子を体育館の裏に呼び出したみたいな感じだな
    と自ら思うようなことがあって、それでです。

    思い出してみると、いろんな足跡残してきた気がします。
    それ、私だけじゃなく、人は皆、自分の足跡を背中に背負って
    生きているんですよね。

    と、秋の夕暮れ、ひんやりした空気と一緒に窓から入ってくる、
    虫の鳴き声を聞きながら。

  • 079月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    AF1A1DA5-3556-44A6-8D80-32B163E04E29

    都知事が石原さんのときに決まった地下鉄の名前。
    大江戸線とはまた、なんとも時代がかった名前を!
    と思ったその大江戸線に毎日乗っています。

    大江戸線は後からできたから奥深いところを走っている。
    だから何かあったら危ない。そんなのによく乗るねぇ。
    という論理で攻めてきた人がいましたが、通勤だから。

    しかし、さっきこの上りのエスカレーターに乗りながら
    写真を撮って、はてどれくらい深いのかな?と調べたら、
    何をおっしゃるウサギさん。

    東京の地下鉄の駅の海面下率、大江戸線は53%、
    でも日比谷線と銀座線は76%だそうです!
    古い線から順番に地上に近いところに線を引くのではない、
    ってことですね。ここにその記事。
    「先入観と全く違う「東京の地下鉄」の本当の深さ」!
    おお怖っ。地下鉄がじゃなく先入観が。

  • 069月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    9BE18031-C8B4-4F2A-9749-AA62C7F1E036

    また始まった新しい一週間。9月になって初めての月曜日。
    オリンピックもパラリンピックも終わりました。

    載せる写真に事欠いて、10年前の春のお祭りのお化け屋敷。
    書くことに事欠いて、時々書いている私が唯一信じる占いの話。

    今、私は「何となく、こっちのほうが面白い気がする」とか、
    「私はこっちを選んだほうがよい気がする」とか、
    その場の思いつきで決めていく活動が増えていき、
    理由探しをするんじゃなくて、その場のノリで決めていく。
    ・・・とのことですが、これ、今に限ったことじゃないです。

    今週は、様々な分野でチームワークの強みが出るそうです。
    ・・・なるほど。

    最近、ひょんなことから、というか、必然かもしれないけれど、
    まさか組まないでしょという相手とコラボ。
    今の時代、たとえ競合相手でも、単体でいくより組んだ方がいい、
    と思うことがよくあるので、Mr.占いの、
    「チームワークの強みが出る」という言葉は心強いです。

    以上、お化け屋敷に結びつける(こじつける)話にならず。

  • 049月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    B042E1D2-25AE-4902-889D-90E86E5CA42B

    ピン!ときて、これだ!これしかない!と確信して、
    とりあえず飛び出して、走りながら考えて、
    考えながら、この人!という人たちを巻き込んで、
    ってここまでは、今も変わりなく、というか、
    年を重ねた分、臆せずしているように思うのですが。

    最近は、これだ!が多すぎてさばききれないのか、
    息切れして長く走れなくなってしまったのか、
    いや、おそらく、自分で思いついたはいいが、
    自分がその中身に実はついていけてないというのが
    正しい現状認識なのだろうと思っています。

    なので、必然的に、この人!という人の数が増えて、
    巻き込まれた人たちに、実は自分が巻き込まれながら、
    自分がしている気持ちになっている気がしています。

    そういうことを世代交代というのだと思い、
    もしそれを自分ができているなら、それはほんとよかった。
    いや、ピン!とくるうちは、まだまだ現役と思っていますが、
    でも、いつか、鈴は必ず自分で自分の首につけたいです。

    東日本大震災が起こる前までは、
    自分の人生、このままでは終わりたくない、
    インターカルトでも日本語教育でもない次の舞台でもう一花、
    と、かなり本気で考えていたのですが(無計画に)、
    今さらバレリーナも無理だから(←これ極論^o^;;)、
    何より今が楽しいから、やれるところまでやって、鈴。

    写真は、10数年前に、桜珠会という漫画家ユニット、
    インドネシア繋がりで知り合った大平さんと篠原さんに
    お願いして描いていただいたインターカルトのファイルです。

  • 029月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    97D987D6-DD2B-420A-8A06-10B8381924E6

    9月に入って、急に秋のような陽気になり、
    状況設定的には、明らかに「夏を惜しむ」のはずなのに、
    全然惜しむ気分になれないのは、夏の記憶がないからです。

    ところで一年前、去年の9月は、入院、手術から始まりました。
    胆嚢を取るために一度目の入院、一週間後に退院するも、
    帯状疱疹発症で病院に逆戻り、再び入院。
    9月いっぱい、なんだかんだで病人をしていたのでした。

    一度目の退院の翌々日は日振協の主任研修の講座担当でした。
    その日の朝、お腹の周りの赤いぶつぶつと痛みから、
    会場に行く途中の新宿駅の地下広場で病院に電話して、
    症状を話したら、それ帯状疱疹だからすぐに来てと言われ、
    でも私、これから仕事なんでと言って山手線で会場へ。
    で、激痛だったのだけれど、普通の顔して講座をしました。

    そして週明けに行った病院で、すぐ入院と言われたのだけれど、
    でも私、明日の朝仕事があるので入院は明日にと言って、
    翌日、自校のスピーチ大会の審査員をして、終えてすぐに、
    カバンをガラガラ引きずって病院に行って、入院。

    病院が学校から徒歩10分くらいのところだったので、
    教育実習の大学生へのレクチャーとか、オンラインフェアとか、
    「行ってきます」と言っては出かけ、
    朝の回診のときに「今日は何時にお出かけ?」と先生から
    聞かれるまでに。自慢げに言う話じゃありませんが。

    帯状疱疹は、おかげさまでほぼ完治し、
    今年も、明日が日振協の主任研修、スピーチ大会は再来週です。
    ああ、あれから一年の、秋の始まりでございます〜。
    写真は、去年の一度目の入院の日に病院で飲んだソーダです。

  • 019月

    6559B511-F89E-42F5-B352-B734123E48F6

    私は、組織全体を見る立場と、
    グローバルキャリア事業部という一部門を見る立場と両方を兼務しています。
    グローバルキャリア事業部の下には、日本語教員養成研究所とEdTechセンター。
    ちょっと違和感あるでしょうが、必然性のある成り行きでそうなりました。
    その他にあるのは、現時点での基幹事業の日本語学校と、管理部門の総務経理。
    そのうち基幹事業が増える予定なので(^_^;)、そうしたら組織の整理をします。

    前置きが長くなりましたが、グローバルキャリア事業部の定期ミーティングは
    水曜日で、メンバーの中の一人が福島勤務のためミーティングは毎回zoomで。
    で、今日もミーティングだったんですが、私の記憶力、完全に薄れたなあと。
    していることが多いというのは原因のすり替えです。ふう。
    「これ、その時の記録です」と議事録が画面共有され、あ、そうだったっけ?と。
    実はそれでも思い出せていないのだけれど、記録は記憶より強し。

    写真は、足利の香雲堂の古印最中。
    これが大好きだと言った方のお見舞い用に取り寄せたときに撮った自宅用。
    2020年10月21日という日付け。
    大きな立派な文字の署名があるお礼状が手元にありますが、
    その方、今年の春に他界されました。

    この最中を見たら必ず思い出す人。大事なことは忘れないのだと思います。
    ということは、グローバルキャリア事業部の仕事は大事じゃない?
    ということになりますが、そうではなく、覚えておくべき人が忘れない、
    そういう人が覚えていたら自分は覚えておく必要はないということ……かな。

    デビュー前の相田みつをさんが、「ひとつのことを一生けんめい」と書いて
    いますが、いろんなことがしたい自分は一生懸命だけど、しっちゃかめっちゃか。
    だから頭も身の回りも片付かない。記憶もあやしい。

    以上、本当にどうでもいいことを……。なんであれ、記録は素晴らしい。

  • 308月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    A09BC126-610E-4259-B3EC-53CD7A8588A8

    夕方からの用事で行った千駄ヶ谷の駅に着いたら、
    目の前に東京体育館。そうか今、パラリンピック開催中。
    ここで卓球、国立競技場はその向こうです。
    人通り、ほとんどありませんでした。

    東京体育館の周りには、ぐるりとフェンスがありました。
    目指す先にバリアフリーがあるはずのパラリンピック。
    なのに、飛び越えることのできないバリア。
    しかしこれが、中と外の人を守ってくれているのですよね。

    千駄ヶ谷では、ストレスフリーな対談のひと時でした。
    バリアでもストレスでも、フリーって大事なのですね。