• 1011月

    41FEA410-2F09-4212-B669-8F3CE1703A25

    2003年2月26日、このブログを始めた日。まもなく19年。
    2020年11月23日、これから一日も欠かさず書くぞと決めた日。
    連続アップ記録、まもなく1年になります。

    なぜ私は書くのか。
    元の元をたどれば、書くことが好きだからです。
    じゃあ、このブログ、好きという理由だけで19年も書いているのか。

    3日前、「したいことをしている」というタイトルで、
    >自分にとって仕事ってなんだろうと思います。
    >少なくとも義務じゃない。したいことをしているだけ。
    >その俗称がたまたま仕事。かな。
    と書いたら、
    写真の本、『自分の〈ことば〉をつくる』の著者、細川英雄先生が、
    「自分の「好き」こそ、well being 善く生きるの元ですね。」と
    コメントをくださいました。

    するべき仕事をちゃんとしながら、でもちょっと時空を超えたところに
    逃避してみている今、読みかけのままだったこの本を読み終えたので、
    読みながらつけた付箋のところに書かれていることをたどりながら、
    私の「好き」「well being」の分析を、ちょっとしてみます。

    「好き」というのは、自分が生きたいように生きたいという自由の感覚で、
    この漠然とした感覚こそ、人間が生きていく上で最も大切なものだと。
    そうすると、私の「好きだから書く」というのは、
    私にとって、生きていく上でとても大事なこと、ということになります。

    しかし、好きだから書くということだけだったら、自分しか見ないノートに
    書いたっていいのに、なぜそれをオンライン上で公開するのかというと、
    私の生の充実のために、自分が考えていることを他の人に示して、
    お互いに表現し合う必要があるからだということらしい。

    では、私は19年間何を書いてきたか。
    もちろん、今日は何した、何食べたということも書き連ねてきたけれど、
    でも、そこにも私を込めて、私のことばで書きたいと思ってきた気がします。
    もしかしたらそれが「主張のオリジナリティ」?・・・だったらいいな。

    表現活動の一つの目標は「自分で自分を納得させるため」というのは納得。
    考えながら書き、考えては消し、さらに考えたことを書く。
    実は、ブログ一つ書くために毎日毎日それを繰り返しています。
    そうしていると、書き始めたときとは違う内容だったり結論だったりに
    行き着くことも結構あって、それがまたおもしろいなと思っています。

    「一番大切なことは単に生きるのではなく、善く生きることだ。」
    というソクラテスのことばが冒頭に、お孫さんに向けて記されています。

    私は、「一度しかない一生」だからと思って日々生きています。
    その生きた証として私は書くのかもしれません。私のwell beingのために。

    ※カバーを外して持ち歩いていて、今、この異空間にそれがない。
     加えて雨に濡れて赤い紙のインクが白いところにうつってしまった…写真。

  • 0911月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    5D90C40D-D2F8-4454-AB50-7206241CF220

    広島行きに乗って、ずいぶん手前で降りました。
    新幹線の中を警備保障の人が行ったり来たりしていました。

    京王線にはあれ以来、ホームにも車内にも腕章をしたスーツ姿の人が
    何人もいます。
    でも、そういう人たちが視界にいてくれることは、かなりの安心感。
    もちろん不埒な輩が突然現れたらどうしようもないんですが。

    物騒なことを起こす人がいるから、そんなことになります。

    0F5D2CA5-8354-4D17-AC4F-3931EC9365C1

    ちょっと東京から離れたところの鼎泰豐で、ちょっといい気分。
    ちょっと遠出した知り合いが、リラックスとデトックスと書いていました。
    ほんとにそうです。

  • 0811月

    E8A38F31-1684-413C-B3E5-0FFEEF524D61

    目がまわるような一日でした。
    その中間地点のお昼に食べたニラレバ炒め定食。
    午前中で精力使い果たしたため。

    午後からは途切れなくzoom、zoom、zoom…でした。
    留学生の入国、ゆっくりだけれど、前には進んでいると思います。
    でももう少し早く、たくさん入れるように。
    学校たちは力を合わせて、そのために動いています。
    学生の皆さん、どうかあと少し。

    今まだ帰りの電車です。コロナ前だったら当たり前の9時台、
    でも今、遅いな…と思うのは、いいことですよね。働き方として。

  • 0711月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    AB38C58D-24B7-4704-BFC6-37018E768437

    公私共に福島にいろんな縁があって、
    これは中学のときからの友達から届いた写真。
    干し柿、送ってくれるそうです。嬉しい。

    ところで、陶芸家の河井寛次郎の言葉、
    「暮しが仕事 仕事が暮し」。
    今日、テレビで見て、おお!と思いました。
    そんなこと、大声で言っちゃいけないと思っていたので。

    この週末、土曜の午前中はマンションの理事会でしたが、
    午後は「日本語学習支援ネットワーク会議2021in青森」、
    日曜日の今日は、京都日本語学校の創立70周年記念、
    そして春原憲一郎先生の追悼講演会、上野千鶴子先生による、
    「生き延びるための日本語教育」を聴いて過ごしました。
    が、これは仕事じゃない。仕事のための仕込み?

    ですが、夜は仕事の人と会っていました。
    で、その人も「私も「暮しが仕事 仕事が暮し」ですよ」と。

    自分にとって仕事ってなんだろうと思います。
    少なくとも義務じゃない。したいことをしているだけ。
    その俗称がたまたま仕事。かな。

  • 0611月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    51F5BD6C-B247-4076-8A05-E2AB8CCE6533

    誠意をもっていい仕事をしている人を見るのが好きです。
    今日は、マンションの管理会社と、工事の会社の若い人たち。

    大規模修繕工事の年の理事に当たった私のうちでは、
    当然のようにそれは私の仕事ということになっていて(-。-;
    朝の10時から3時間。

    今日は座っての話し合いだけでなく、
    排水不良のドレンの様子を見たり、タイルの色を選んだり。

    屋上からは、なんと!東京スカイツリーが見えました。
    距離、ここから約40km。いい天気で空気が澄んでいたから?

    6440545C-19DF-41C8-8123-A0D3BFD96F0F

    12月の次回は、足場を歩いてチェックしてまわるそうです。
    ヘルメットを被って、保険にも入って。
    しかしその日、私は文化庁の生活者初任教師研修の最終日、
    自分担当の講座のため学校に行かねばならず、参加できず。
    残念。

    昨日、新規入国緩和の発表はされたものの、
    国で待ってくれている学生たちの入国は段階的にであるらしく、
    待つ人はいつ頃まで?その間にまた第6波がきたら?と、
    単純に諸手を挙げて喜べる状況じゃないのかなと案じています。

    そのほかにも悩ましいこと、あれやこれや。さすがの私も、
    ふう、ふうと、マスクの中がため息でいっぱいの昨日でした。

    なので今日の、マンションのメンテナンスのための理事会での
    気分転換は、私自身の気分のメンテナンスにもなりました。
    上下階の普段接点のない理事の皆さん、業者の皆さんとの時間、
    なかなか良いものでした。

    留学生たちの新規入国は、どうか皆が納得できる形で!です。

    今晩はこれから、日本語教師養成講座、去年の10月生同期の
    皆さんのリモート飲み会。
    福島、東京、久留米サテライトの皆さん、大集合だそうです。

  • 0511月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    DF2993B4-0665-4166-9C04-29A60AA55488

    学校で、いつも私の背中を見ている子たち。
    事務局の席からzoomをするとき、映り込んでます。

    話さなくても後ろ姿だけで言いたいことがわかること。
    「背中で語る」。
    彼ら(犬と蛙?蛇?亀?)にわかられちゃってること、
    結構あったりして。

    でこぼこ道や 曲がりくねった道
    地図さえない それもまた人生
    ああ 川の流れのように
    おだやかに この身を任せていたい ♪♪

  • 0411月

    1AA855A3-9D5E-4C65-88D9-DD98A13FB800

    昨日も書いたインターネットの工事のために、
    仕事から帰宅後の今もあと少しすることがあるのに、
    またぐずぐずしています。どうにかしたい、この性格。

    写真は、今日も足利の鑁阿寺、市民の通称、大日様の
    今日は太鼓橋。屋根がある太鼓橋は珍しいのだそうです。

    さて、太鼓橋。太鼓の胴のように半円形に反った橋。
    太鼓腹。太鼓のように膨らんでいる腹。
    太鼓判。絶対に確実だという保証。
    太鼓持ち。人にへつらい、機嫌をとるのに懸命な者。

    へつらう。お世辞を言ったりして、気に入られるように
    ふるまう。おもねる。

    おもねる。気に入られるようとする。へつらう。
    (以上『大辞林』より)

    こんな風に、一つの言葉の意味を調べて、次の新たな言葉、
    さらに次の言葉を調べる、というようなことが、
    子どもの頃から好きで、いつも国語辞典を見ていました。

    そして、日本語教師養成講座で勉強し始めてからは、
    じゃあ、「へつらう」と「おもねる」の違いは何?という
    ことを考えることのおもしろさを知り、これはやめられない
    と思いました。しかし、思った割には、日本語教師だけに
    専念した期間、結構、かなり、とっても短かったですね。
    うーむ。

    ということで、ぐずぐずするの、ここまでで。

  • 0311月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    70D9D887-F329-4CB6-B416-906E5BDDC87B

    地元の人が見たらすぐにわかる大日様(鑁阿寺)。
    成人式が10月31日に延期になった姪たち。
    私の数十年前の成人式は予定通りの1月15日でしたが、
    市民会館まで行ったら懐かしい同級生がたくさんいて、
    嬉しくって喋っている間に、会場のホールに入る前に、
    式が終わってしまったという思い出です。

    11月3日、文化の日の今日、ただ今、休憩中。
    マンションのインターネットの新しい回線工事のため、
    …(中略)…朝から部屋のものをどかすための作業中。
    なんですが、休憩の方が多い。いつものことながら。
    置いてあった段ボールの中にカバー付きの文庫本。
    まさかの『「超」整理法』(野口悠紀雄)。
    流行りましたよね。序章「あなたの整理は間違っている」。
    間違っているも何も…です ^^;

  • 0211月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    9420A076-57E3-4E87-8874-A188C62258E3

    私は、外では笑うことも喋ることもしない子どもでした。
    人はそれを内弁慶と言う。でした、まさに。
    幼稚園のとき、忘れ物を届けてくれた父の顔が窓の向こうに
    見えているのに、取りに行くことも先生に言うことも
    できなかった。その場面、覚えています。
    それが小学校2年生まで。
    でも、3年生になるときにクラス替えがあるというので、
    本物の私(家では普通に喋って笑っていた)にならなくちゃと
    決めて、本当に変わりました。で、そのまま今に至る。
    喋る、笑う、主張する、仕切る!?!?

    なんでそんなこと思い出したんだっけ?というと、
    「気持ちを伝える」とつけた今日のタイトルからの連想。

    気持ちだけでなく、物事などなどすべて、
    伝える手段は言葉だけではなく、身振り手振り、表情、目、
    もちろん手話や点字も。

    そしてピクトグラムも。写真はチェコのレストランで撮りました。
    チェコ語がわからなくても、伝えたいこと、わかりますよね。
    で、最近、こんなこともしています。
    日本語多読道場」に書かせていただき、これからも引き続き。
    ありがたいです、こんな機会。
    書くことは、子どものころから好きでした。

  • 0111月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    F9E8E41B-CFA3-44A0-AD8D-0E7573B5617B

    イタリアでの、Lucca Comics & Games。
    コスプレはハードル高すぎて、着物着て闊歩してました。
    11年後の11月1日は、どこで何をしているのでしょう。
    元気に闊歩できていたらいいなと思います。

    感染者が40,000人いてもマスク外しているロンドンと、
    100人切ってもみんなでマスクしている東京、
    と、ロンドンから帰って来ていた人が言っていました。
    東京は今日、10人を切ったとニュースで言っています。
    いよいよ収束でしょうかね。甘いでしょうかね。

    それにしても昨日の京王線車内での無差別刺傷事件、
    私が毎日往復している電車です。本当に怖い。