• 2710月
    Categories: 海外, 雑感 Comments: 0

    24時間前にはジャカルタの高速の渋滞の中にいました。
    が、その後、飛行機に乗って、アイマスクと耳栓して、そのまま。
    目が覚めたら「まもなく着陸態勢に入ります」というアナウンス。
    我ながら、すごい。

    img_1749

    ところで、
    インドネシアで、マンゴーとかパパイヤとかドラゴンフルーツとか、
    美味しい果物をたくさん食べたけれど、
    ああ、やっぱり秋は柿だなとしみじみ。(今、食べています。)

    報告。
    飛行機の離着陸時の鼓膜への圧力対策、
    皆様に教えていただいた、どれが決定打だったのかはわかりませんが、
    耳栓、点鼻薬、飴、水、これらのおかげで耳に変調なしでした。
    どうぞお試しくださいませ。

  • 2610月
    Categories: 海外 Comments: 0

    img_1741

    アンディンさんとイクサンさんに送ってもらって、
    今回の出張終了。スカルノ・ハッタ国際空港。

    今週末のスラバヤとジャカルタでのJASSOフェアに向けて、
    たくさんの学校の方々が来訪のことと思いますが、
    インターカルトはMs.島崎にバトンタッチしました。
    皆々皆さん、Terima kasih banyak!Semangat ya!

  • 2510月
    Categories: 海外 Comments: 0

    img_2767

    日本語教師養成講座の学生募集のキャッチコピーにあった、
    「舞台は地球」、まさにそうだなと思います。
    この仕事をして本当によかったと思わせてくれる人たちが、
    国境を超えていることに、心から感謝です。

    今回のインドネシアでの仕事、あと1日。
    私と一緒に来たお二人の女性たちはすでに帰国、
    今日、入れ替わりに四人の男衆が日本からやって来ました。

    24時間後には、日本まであと5時間というあたりを飛んでいます。
    お陰様で体調は良好、耳だけがまだ若干聞こえが悪し、です。
    耳栓、点鼻薬、飴、水を、手荷物にしかと入れました。

  • 2310月
    Categories: 海外 Comments: 0

    夕方、近くのモスクからコーランの音が流れてきた時は、
    ああ、インドネシアにいるんだと思いましたが、
    夜も更けて、カーテンを閉めたホテルの部屋でうたた寝をして
    目が覚めた瞬間には、はてここは…。

    今回の出張には2つの山があり、私は1つ半手前まで担当、
    その担当部分のひと区切り、半分ちょっとが今日終わり、
    ほっと一息ついています。
    明日は、普段は滅多にない出張中の休日、
    昔々住んでいた、インターカルトのジャカルタ校があった
    あたりに行ってみるのもいいなあと思いながら、
    結局部屋でぐーたらしてしまうのかな、などなどと。

    img_1637

    今日のセミナーは、山椒は小粒でぴりりと辛い。
    なんだか新たな一歩になりそうな、いい感じの会でした。
    皆々皆様にはTerima kasih、ありがとうございます!だけです。

  • 2110月
    Categories: 海外 Comments: 0

    img_2742

    今日一緒にしたこと。一緒にした人たち。

    共通語がなくて言葉が通じない人もいますが、
    それでもちゃんと気持ちが通じるのには、
    わけがあると思います。

    遠くインドネシアにいて、
    リーダーシップとか、人を育てることとか、
    改めていろいろ学んでいる気がしています。

    インドネシア。1991年に初めて来てから四半世紀。
    この縁があってよかったなと、何だかしみじみ。

  • 2110月
    Categories: 海外 Comments: 0

    これ、巡業でしょうかねー。
    巡業の同義語、ドサ回り? いやいや、未来を拓く鍵🔑を配る旅。
    なんであれ、昨日の夕方ジャカルタに着いて
    今朝7:00にホテルを出発、車でバンドンに向かっています。

    今日から月末まで、第1弾と第2弾、
    それぞれのプロの皆さんとコラボレーションしながら、
    今年最後の大きな出張、張り切ってまいります ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    img_1405

    今回、9月に修了したイクサンさんと一緒です!

  • 2010月
    Categories: 海外 Comments: 0

    まあ、そんなに関係ないですけどねえ…
    と、私の鼓膜に穴を開けた耳鼻咽喉科の先生は言いましたけど、
    でも。

    img_1388

    各方面の皆々様からアドバイスいただいたグッズを揃えました。
    耳栓、飴、水、点鼻薬。
    着陸体制に入るというアナウンスと共に、全部一斉にしてみます。

    着陸は、日本時間今から8時間半後。乞ご期待です。では(^.^)v

  • 1310月
    Categories: 海外 Comments: 0

    thai-kokuko

    今日、タイのプミポン国王がお亡くなりになったそうです。
    今までタイに行く機会が頻繁にあり、その度に、
    タイの皆さんが心から国王を慕い、尊敬する様子を見ていたので、
    その悲しみはいかばかりかと思います。

    心からご冥福をお祈りいたします。
    R.I.P. −Rest in peace、安らかにお眠りください。

    ☆国王88歳のお誕生日パーティーの記録→ここにありました。

  • 0410月
    Categories: 海外 Comments: 0

    img_1243

    業務終了。
    今回の出張の主目的、整理整頓、
    うまくいったように思います。たぶん。
    声もまあまあ出るようになりました٩( ‘ω’ )و

    img_1244

    何日目かに行った飲茶の店での茶柱。帰ります!

  • 0310月
    Categories: 海外 Comments: 0

    img_2700

    こんなスーパーが近くにあるなら、
    ここに住んでもいいなと思った、豊富なフルーツの棚。

    フルーツだけでなく、可能性のパーツがそこいら中にあって、
    そりゃあ、私としてはそのパーツで大きな絵を描く作業を、
    ここで一緒にしたいけれど、それは無理…は承知してます。

    あと2日、整理整頓と糊の仕事をして帰ります。
    3日後は10月生の入学式。その時に声が出ているかどうかが、
    今の私の一番の課題。。

Recent Posts