• 291月

    日本語学校の事務局で働く人の仕事。

    いわゆる事務仕事だけではない、色々色々。
    学生に対してのことは、24時間体制でありとあらゆること。

    今日は、プロポーズのお手伝い。
    在校生のMs.キュウさんに彼女の教室で結婚を申し込みたいという
    大学生の彼からの希望に応えて、セッティング。

    happy

    プロポーズをするご本人によるドラマ仕立てのこの企画、
    事務局のMr.saiさんがプロデューサーとなって、
    クラスの担当の先生たち、クラスメートたち、皆の協力で大成功。

    タイトルの「自画自賛」は、その皆を讃えている私が…です。
    こういうことを皆で楽んでやってしまう学校、素敵だなと。

    詳細は、スタッフブログ(Ms.sakamoto先生担当)でどうぞ。
    今日も、いい一日でした。

  • 271月

    今日は、惜しまれて辞めて行く人と会いました。ん?
    辞めて行くのは学校のWEBのサポートをお願いしている
    会社の人で、惜しんだのは…私たちです。

    本気で惜しまれて辞めて行く人って、そうはいないと思います。
    おべんちゃらや、社交辞令でではなく。

    「書く」とか「読む」とか、それは一人でもできるけれど、
    一人ではできない、二人以上の登場人物が必要な動詞、
    たとえば、「結婚する」とか「けんかする」とか「議論する」とか。

    「惜しまれる」も必ず、惜しむ人と、惜しまれる人。※受身形だから。

    MR.I

    惜しまれたいと望んで、惜しんでもらえるというものでもない。
    何がそんなに私たちを惜しませたか。それは、まあ、ここでは。

    でも、どんなに惜しんでも、
    自分で見つけて決めた道を進むなら、それは仕方がない。
    いや、それがあるべき生き方と明るく送り出しました。

    がんばれ!31才。男。Mr.I。

  • 251月

    今、ではなく、かなり前から流行っているらしいです。
    (「ありがとう20周年」と書いてある。)

    black

    今、冬季遊学コースの引率で来ている台湾事務所の、
    曾さんとのお食事会の時にもらいました。

    so

    曾さんは学生からもらったとか。

    へぇ…!と思っていたところ、昨日の晩、
    FBの友達リクエストをしてくれた新入生のページを見たら、
    ブラックサンダー入りと思われる段ボールの写真が。。

    あら。全然知らなかった。(…Wikipediaにも出ていた。)

  • 231月

    本当は、明日からタイに行く予定でした。
    ですが、バンコクの情勢悪化のため、
    参加する予定だったフェアが延期になり、行けず、行かず。

    この仕事、常に社会情勢と隣り合わせ、その度に一喜一憂。

    ぶくぶくの厚着の日本を飛び出して、
    薄物一枚になれると楽しみにもしていたのですが…。
    でも、明日の東京、三月上旬の陽気とか。

    Image

    去年の年末にちょっと模様替えした3階の受付フロア。
    今日は、この一番上の写真のあたりで、スタッフの皆と、
    「インターカルト新春スペシャルビデオ」の撮影をしました。

    数日前から撮りためていた学生たちのとあわせて、
    アップしました。→こちらです。

    「あけましておめでとう」の後、なぜか皆、「ひゅ〜!」

  • 221月

    2013年にインターカルト日本語学校で学んだ学生の国、45カ国。

    create your own visited country map

    アイルランド アメリカ イギリス イスラエル イタリア インド
    インドネシア ウズベギスタン エストニア オーストラリア
    オーストリア カザフスタン カナダ サンマリノ シンガポール
    スイス スウェーデン スペイン スロバキア セルビア タイ
    大韓民国 台湾 中国 デンマーク ドイツ 日本 ネパール
    ノルウェー バハマ フィリピン フィンランド ブラジル フランス
    ベトナム ベネズエラ ベルギー ポーランド 香港 マレーシア
    ミャンマー モロッコ モンゴル リトアニア ロシア

    あれ?前にも国を並べたことがあったなと思い、旧ブログを検索したら、
    2010/12/31 → 155カ国、2011/12/31 → 150カ国!とあり、ぎょ!
    …在籍者の国ではなく、当校のHPにアクセスのあった国の数でした。

    1977年の創設以降の全学生の国に色をつけたら、当然もっともっと。
    それを一年でやり切る、かな? 2014年。
    いや、世界地図を真っ赤に…ですね。目標はあくまでも高く!

  • 171月

    明日の土曜日は、日本語教育能力検定試験の合格祝賀会です。
    「日本語教育能力検定試験」は、日本語の先生の試験。
    日本語教育を行う専門家として基礎的水準に達しているかを
    検定する試験・・・です。

    去年開講した様々な対策講座を担当してくださった泉先生。
    ありがとうございました!(今年もあります。)

    ところでさっき、携帯に、
    「2014年の野球殿堂入りに、元近鉄投手の野茂英雄氏(45)、
    ・・・(他3名の方)・・・が選ばれた」という速報が届きました。
    最年少での殿堂入りだそうです。

    野球選手でも日本語教師でも、その道を極めるって大変。

    でもおそらく、何の世界でも極めるってことはないのだと思います。
    極めたと思った瞬間にまた、新たなスタートですよね、きっと。

    20年前のサマーコースに、NOMOというニックネームの台湾の
    男の子がいました。もちろん、当時大リーガーだった野茂のファン。
    その、NOMOに続くウィンターコースの学生たちが、
    日曜日に日本に来ます。また賑やかに。

    というわけで、インターカルトは土曜日も日曜日も。
    あ、土曜日は祝賀会のほかに、神吉先生の文化庁の委託講座と、
    秋山先生の初級の教え方講座と、齋藤先生の語ボラの講座と、
    小池先生のプライベートレッスンも。。

  • 161月

    ここに載せる写真を撮るため(!)と、
    11時来校のお客様たちの校内ツアーの下見のため(!)に、
    朝の冷える廊下と階段、7階から1階まで、ぷらぷら。

    6階のJ5aクラスの教室では、新年動画の撮影中。
    皆 元気、皆 いい顔してました。

    J5a

    1階のラウンジでは、2クラス合同のお習字。
    書き終えて、教室に戻るためにエレベーターを待っていた学生たち、
    「幸」「和」「確」「勇」「零」は、各自好きな漢字だそうです。
    こちらも、皆 いい顔。

    20140116

    11時のお客さんは、スウェーデンとイタリアとアメリカとメキシコと
    日本出身の若者たちが社員の元気な会社ご一行さま。
    若い人が物事を動かしていく様子は、見ていて本当に清々しい。

    そう、未来は、その未来にいる人が考えるのがいい。持論。

  • 141月

    おはようございます。

    年末に学校のサーバーが新しいところに移動したのに伴い、
    本日、私のブログも引越ししました。

    引越しが年末年始をはさみ、その間、予告することなく一時的に
    別のところ(Ameba)に移動させたために、何人かの方から、
    どうしたの?何かあったの?どこか悪いの?大丈夫?
    ・・・と、ありがたいご心配をいただきました。が、こういう事情です。

    インターカルトのHP内で始めた2003年2月から間もなく11年、
    今日から心機一転、こちらで始めます。
    まずはご挨拶まで。よろしくお願いいたします!

    ☆旧HP内のブログ⇒こちら
    ☆引越し期間中のブログ⇒こちら