• 213月

    桜前線という言葉を聞くと必ず、
    「日本語のまとめ」というテキストのことを思い出します。
    これは昔のインターカルトの初級から中級への橋渡しのための
    オリジナルテキストで、その中に桜前線の話がありました。

    私が初めて日本語を教えたクラスのテキスト。
    ほかに、ビールメーカーから発売されたカクテルの話とか、
    「のみのぴこ」っていう詩とか、…懐かしい。

    sakura

    こちらは、今年の「さくら開花前線」=桜前線。
    熊本は昨日、開花宣言が出たそうです。

    「サクラサク」…という合格電報はもらったことがないのですが、
    最初に就職したところからきた電報の文は、
    「サイヨウナイテイス ゴゴウカンニコラレタシ」でした。

    電報、それもカタカナ、で、文語体。
    そういう時代の人間なんですね、自分は。
    最近、懐古的なことばかり書いてます。なんだか。

  • 153月

    昨日タイに来る時に乗ってきた飛行機の機内誌に、
    コドラット先生の名前と顔写真を発見。びっくり。
    様々なジャンルで活躍する「日本に滞在する外国人」の特集で、
    機内エンターテイメントプログラムになっていました。
    コドラット先生は、インターカルトの日本語教師養成講座で、
    以前、インドネシア語のクラスを担当してくださっていた先生です。

    Tini

    そして、今朝の「読売新聞」朝刊の国際版、
    「人 世界が舞台」という特集に、今日明日と私たちが参加している
    フェアの仕掛人(主催者)、長谷川さんの記事が。
    まさに今日、長谷川さんが設立した会社の創立15周年、
    インターカルトのタイでの新展開の過程は、イコール長谷川さんです。

    hasegawa

    そして、こちらは我らがヒーロー、ヒロインたち、
    今日会った、インターカルトの卒業生たちです。
    学校のブースの仕切りも卒業生たちで、本当に感謝感謝。
    去年の10月の遊学コースに参加の二人が、4月のコースにも参加!とか、
    ウィークリーコースの修了生が長期コース入学を考えているとか、
    左下のM大学の方は、日本語教師養成講座の修了生(の日本人)です。
    左上の写真の右端は、昨日も会ったデビッドさん。後輩たちと共に。

    students

    卒業生たちはもちろん、主催の会社の皆さん、参加校の皆さんとも、
    不思議なことに、同窓会をしているような気分です。

    タイトルの「灯台」は「学生たちの行方を照らす灯台に」と、
    「Lighthouse」と命名したという長谷川さんの会社名です。

  • 143月

    無事、バンコクに着きました。
    32℃。鼻もぐずぐずしないし、快適です。

    davidross

    1988 年に学生だったアメリカ人のデビッド・ロスさんと再会。
    今、バンコク在住。普通にタイ語を喋っていました。
    でも私たちとはもちろん日本語で。

    1988年から、どうやって今に至ったかという28年間の歴史を、
    タイ料理を食べながら、お互いに質疑応答。
    まだ20代だったあの頃、自分の原点のおさらいができました。

    当時まだ小学生だったという同行の坂本先生はタイ勤務経験者。
    カオニャオ・マムアン(もち米とマンゴーのデザート)を
    一生懸命食べてました。

  • 133月

    今日は、学校の1階ラウンジで寿司作り体験。

    sushi2

    私はちょこっと覗いただけで外出してしまったのですが、
    学校のFacebookを見たら、楽しそうな写真がたくさん。

    sushi

    「楽しい」というのは「いい」ということの大事な一要素。
    楽しそうに勉強している。楽しく仕事する。
    どうせするなら辛いより楽しい方が、そりゃ良いですよね。

    今日の午後、出かけて会った方たちも楽しそうでした。
    自分の仕事を熱く語れる人、同僚や先輩、上司を自慢できる人、
    できない理由を並べるのではなく、どうしたらできるか、
    上っ面ではない、本気の人たち。

    会社でも学校でも、楽しいとか明るいとかっていうのは、
    それだけでそこの「価値」ですね。

    今日も充実した午後でした。…で、明日からタイです。

  • 053月

    今日会った方から、広島の「汁なし担担麺」について聞きました。

    最近流行りのB級グルメとか何とか・・・あえてそういう売り方はしていないらしく、
    でも県民の皆さんは、その担担麺にとても誇りを持っていらっしゃるようにお見受けし、
    私自身は、高校の修学旅行とその後に一回しか行ったことのない広島ですが、
    なんだかとっても嬉しく微笑ましく、一度食べてみたいものだと思わず検索。
    「汁なし担担麺ドットコム」というサイトがあったのでご紹介しますね。→こちらです。

    今日のタイトルはそのサイトの中からお借りしたのですが、ね、汁と汗、似てますね。

    P1030772

    広島つながりで、こちらは学校のラウンジでのお好み焼き交流会です(数年前の)。
    「焼き」の指導はいつも広島出身のMr.kiharaさん。こだわり、あります。
    (写真のお好み焼きが流儀にかなっているかどうかは・・・??)

  • 262月

    地域のお母さんのための日本語教室。
    週1回のクラスですが、子供連れのお母さんも何人か。
    皆さん、元気にやってきて、そして楽しそう。

    okaasan

    私は今日も一日、色々色々。
    なんだかんだで力が抜けて、やっと一日が終わりました。

  • 252月

    一昨日ここに、ちょっと体調が・・・などと書いたために(おそらく)、
    卒業生が、疲れがとれるアイマスクと風邪薬を持って来てくれました。
    (Mr.natsuさん、謝謝!)

    働き続けた目に蒸気浴!というこのアイマスク、
    ラベンダーの香りもして、穏やかな眠りにといううたい文句、
    家に帰って試してみようと張り切って持って帰ったのですが、
    カバンから出す前に、バタンキューと寝てしまいました。

    natsusan

    それで、ここの更新もせず・・・。

    roisan

    こちらは、昨日学校を訪ねてくれた卒業生のMr.royさん、
    いえ、今はMr.vincentさん。
    彼は、1988年に私のクラスにいたMs.jennyさんの甥で、
    その年に生まれた子。・・・が大きくなってインターカルトに、
    そして帰国して、彼女と日本に遊びに来て、今、軽井沢。。

    私は、そんなこんなしている間に疲れ果て、
    今日の午前中はちょっと休憩して、午後から復活しています。

  • 232月

    なんだかんだで、かなり忙しい週末でした。

    これは去年の秋の台湾での同窓会ですが、
    昨日再び思い出し、写真を眺めたのでここにも。

    写真

    人間の目はなぜ前についているか。
    —それは前を見るため。(常に前向きであれ!)。
    と、知ったように私はよく言っているのですが、
    でも、こうやって振り返りたくなることもありますよね。

    944638_678463805505985_1887744438_n

    懐かしい皆さんの顔を眺めたので、寝ます。
    早めですが。体調がちょっと危なっかしい…感じ。

  • 222月

    晴れの土曜日は二週間振り。

    朝、前の前の校長先生、N.Hisako先生から電話があり、
    急遽、渋谷で待ち合わせということに。

    shibuya

    本当は今日、一日デレッと過ごそうと思っていたのですが、
    キリッとした一日になりました。
    この感じ、古い(?)インターカルトの方ならわかると思う…。

    私は常に畏敬の念。
    いつか自分もそんな存在に…というのはぜーったいに無理な話。

    紅茶のシフォンケーキと珈琲と、
    懐かしい昔のあれこれと、本論のありがたいお仕事のお話。
    1987年にインターカルトの養成講座に入学した時の
    Hisako先生の年齢をすでに上回り、私も少しは落ち着いて、
    ゆったりと楽しい時間を過ごすことができました。

  • 212月

    本日、日帰り旅行。
    夏の一泊旅行もそうですが、いつも好天に恵まれるように思います。

    八景島シーパラダイス。
    写真は、いくつかある水族館のうちの一つ「ドルフィン ファンタジー」。
    アーチ状の水槽にいるイルカが、太陽の光を浴びながら泳いでいました。
    J1aクラスのMr.Bensonさん撮影、LINEで送ってくれました。

    iruka

    そして、いちご狩り。
    今日、人生初いちご!という学生、Mr.Teiさん。
    (フルーツ全般、好きではないらしい。)
    でも、練乳をたくさんつけて2つ食べました。
    「いちご記念日」は、彼にチャレンジを促したMs.Goto先生曰く。

    学生たち皆が楽しく過ごせたようで、よい一日でした。
    私はよく歩きました。本日、18,042歩。

Recent Posts