• 266月

    FullSizeRender

    明日は日本での最後の授業っていう日に、部屋で一人、
    こんな絵を描いている気分ってどんななんでしょう。
    学校の入口とウィークリーコースの教室。

    素敵な絵。描いたのはタイの女の子。
    これを手渡してくれた瞬間、大きな目に涙が溢れました。
    また来てくれますよね。皆、待ってます。

    いよいよ夏到来。サマーコース間もなくスタート。
    リピーターも含め、たくさんの学生たちがどどどっと。

    長期コースは今日が学期と学期の間の教師会。
    皆がアグレッシブで、とても刺激的な会でした。
    事務局は学生たちのアウトとインのサポート。
    学校も、寮の入退室も…。大変な仕事です。

    PRIDEは、高い低いのプライドじゃありません。
    誇りとか自慢とかいう意味のプライド。
    ここに書いた人たち皆、プライドだなと思いながら。

  • 226月

    image

    なんだ、若い人と付き合えばよいのだと気づきました。
    今日の夜は、ほぼ全員が高校生か大学生という生気溢れる、
    この夏に留学を控えた50人に向けてのセミナー。

    失礼ながら、
    ご高齢の方や元気のない方と一緒にいると、
    生気を吸い取られると言いますが、まさにその反対。

    本当に不思議なのですが、あんなにたまっていた疲労、
    あっちこっちの痛み、だるさが吹っ飛びました。生気、
    吸い取られて余りある若者たちにたくさんの幸あれと祈ります。

    ※写真は、今日の文科省奨学金受給認定式の三人、
    留学ジャーナルでの留学を成功させるセミナー、そして、
    一日の終わりを飾ったTHE AROMA GRAND KIRIN ビール。

  • 176月

    image

    本日、ラマダン(イスラム教の断食月)のスタート前夜。
    まったくの偶然なのですが、今日の私たちのイベントは、
    「ムスリムおもてなしセミナー」in浅草SEKAI CAFE。

    知らないこと、まだまだたくさん。知ることで理解できます。
    人と人のつながりは、まずわかり合うことから。

  • 126月

    image

    夜、お客さんと居酒屋に行ったら、
    隣のお座敷でJ1クラスの学生たちが飲み会をしていました。
    J1クラスは2ヶ月前に日本語ほぼゼロで入学してきた人たちなのですが、
    国籍•母語がばらばらなので、みんな日本語で喋っていました。
    偉い!
    しかしまあ、お客さんと飲む店が学生と一緒って、それもまあ。

    この週末は、私用&公用のウルトラC。
    明日、熱海で用事をして大阪に一泊、翌日大阪で人に会った後、
    羽田に移動して一泊、翌々日の月曜日の早朝に台湾へ。
    台湾で仕事して一泊して、火曜日の夜の便で帰国します。

  • 086月

    image

    今まで食べたドライマンゴーの中で一番美味しいと思った、
    これをお土産にくださったMs.kubotaさんは、
    日本語教師養成講座修了間近に東日本大震災に遭遇。
    あの日は、共に学校で一夜を過ごしました。

    就職先をタイに選び、海を渡って四年、いろんな経験をして、
    とっても大人になって、ドライマンゴー携えて帰ってきました。
    夏に向けて、一緒にお仕事できそうです。Welcome!Ms.fresh mango!

  • 076月

    habataku

    昨日。
    第1回のWEEKLY Jの講座に来てくださったお二人の方と、
    第2回の講座の後、神田で会いました。

    秋からそれぞれ協力隊の隊員として中央アジアの国々へ。
    今まさに羽ばたかん、目の前に目標と希望と、そして
    それに向けて着々と進めている準備と、…。
    私(と隣の坂本さん)は「羨ましい」を連発。

    「次はどこに行きたいですか?」と聞かれたときには、
    言葉に詰まりました。仕事で?旅行で?老後に?今?
    そうですよね、私の次はいつ、どこにあるのでしょうねえ。

    会ったお店の名前は「東京ブッチャーズ」。
    肉肉肉が五臓六腑に染み渡り、心身共に満足の一夜でした。

  • 066月

    image

    せっせせっせの今日終了。
    今日できることは今日、時に今日できないことも今日しようとすることに
    根本的に無理ありと承知しているのですが、
    声をかけてもらえるうちが花と、なんでもかんでも。

    昨日は「明日できることは今日するな」がモットーの人との結婚32年め。
    夫婦はだんだん似てくるものだ、なんてことがよく言われますが、
    そんなことは、ぜーんぜんありません。が、少しは見習ってもいいかも。

    写真は、今日の神田での『WEEKLY J』のセミナー。
    「今、分岐点に立つ日本語教師のためのステップ&スキルアップ講座」。
    最近よく似てきた著者二人(坂本&秋山)の掛け合い、
    今日もちゃんと聞きました。…疲労、半分くらい飛んで消えました〜。

  • 036月

    image

    ほんとによく卒業生が学校を訪ねてくれるのですが、
    そのうち私がたまたま会う人たち。時に私を訪ねてくれる人。

    今日の卒業生は、イタリアのクリスさんとスウェーデンのアンドレアさん。
    今の充実した日々の話をたくさん聞きました。
    それを後輩たちにも聞いてほしいので、先輩たちの話を聞く会を近々。

    夜は、お仕事のパートナーが誕生日を祝ってくださいました。
    話している間に、いろんな凸と凹が噛みあって、
    1+1が100くらいになっちゃうような気分にもなって、
    とっても楽しい秋葉原でのひと時でした。
    いろんなことが、ありがたやありがたや…です。

  • 026月

    tawarasan

    今週知った言葉、リスケ。
    スケジュールを組み直すことだそうです。リスケジュール。
    月曜日に成立していたと思っていた約束、
    実は私がOKの返事をしていなくてお流れに。で、リスケ。

    先週、意味がわからなかったと言われた言葉、おみおつけ。
    お味噌汁のことです、漢字で書くと御御御付け。御が三つ!
    私は、おみおつけで育ちました。

    そして今日、知らないことを色々教えてくれた人、俵さん。
    20年前に日本語教師養成講座を修了してケニアに行って、
    正式帰国して、学校に来てくれました。
    ケニア、アフリカにとどまらぬ、彼の口から溢れる話の
    ほとんどが、私にとっては初めて聞くことばかり。

    一見の価値ありの甚平姿、
    これは一緒に写真だと思っていたのに、話を聞くのに夢中で
    忘れてしまいました。で、Facebookのカバー写真を失敬。
    きなみさん始め、懐かしい同期の皆さんのことも思い出して、
    なんとも濃いひと時でした。

  • 315月

    image

    今日はほぼ一日中寝てました。
    これで、明日から完全復活できると期待しています。

    写真は、インターカルトの自主バスケ部。時にフットサル部にも。
    仕掛人のmr.tanaka先生がいるから、学生たちも先生のお友達も。
    昨日の写真お借りしました。いいね!いいね!…ですよね。