• 147月

    image

    この一週間で4回目の代々木オリンピック記念青少年センター。終了。
    日振協の維持会員協議会×1+東京地区評議員主催の分科会×3=4回。

    今日、学校はスイカ割り。
    その前に養成講座420時間コース一期生のすださん来校。
    終の住処と定めたジャカルタからの一時帰国。人生いろいろですね。
    学校でも、1980年代を知る人は少なくなりました。…記念撮影。

    サマーコースは連日、アクティビティー。
    座禅、ジブリ、ディズニー、忍者体験とFacebookに書きましたが、
    人数が多いため、実は一日に2つのアクティビティーが動いています。
    忍者の裏は東京大学訪問、今日の空手の裏は江戸東京博物館…etc.
    新旧、硬軟、様々取り揃えております、ですね、まさに。

    木曜日、金曜日は全校あげての一泊旅行。
    富士急ハイランドで遊んで、石和温泉に泊まって、翌日は昇仙峡。
    台風、大丈夫なんでしょうか。今まではほぼOKだったのですが。

    明日は夕方から、温泉での宴会の教職員の出し物の合同練習だそうです。♬♬
    この仕事、なかなか、とても、かなりやり甲斐あります。

  • 117月

    Tollini-sensei
    インターカルト日本語教員養成研究所主催「特別公開講座

    【講演】
    「学習プロセスと漢字教育」(Aldo Tollini先生)
    【報告】
    「非漢字圏学習者のための「漢字を見る目を育てる」
    トレーニング実践報告」(齋藤美幸・齊藤タキ)
    「電子教材への活用」(矢口奈緒子)

    Tollini先生の理論に従った実践報告の発表の中で、
    トレーニングに取り組む学生の様子を撮影した動画を見た先生が、
    「日本人にはわからないでしょう」と(にこにこ(^^)して)。
    漢字の中で育った私たちには気づけないこと…なるほど!でした。

    参加してくださった100名以上の方たちと、たくさんの気づき。
    今日せっかくつながった皆さんとは、これから情報共有をしたり、
    教材開発なども一緒にしていけたらと思います。
    校内でも皆、この実践とさらなる試みを続けていくのだと思います。

    Tollini先生、皆さん、どうもありがとうございました!
    充実のひと時でした。私はまた、次への一歩、色々思いつきました。

  • 097月

    sanpo

    夏になって、学生同様に新しい先生も増えて、
    教務室は一気に賑やかに、いや、手狭に?なりました。
    写真は、長期コースの先生たちが授業に行った後、
    時間差で授業が始まるウィークリーコースの先生たち。

    時々するように、今日もぷらぷら…学校の中を7階から1階まで。
    どの教室も、学生たちも先生たちも楽しそうで…何より何より。
    皆にとって思い出深い「2015/夏」になりますように!

  • 077月

    summer-c

    今日スタートした、今年のサマーコースの“what’s new”、
    それは、午後のアクティビティの引率を、
    長期コースの午前クラス(つまり午後フリー)の人たち
    (左下の写真で立っている人たち)も一緒にしてくれること。

    参加者の出身国・使用言語に対応した日本の先輩たち、
    よろしくお願いします!

    さてこれで、
    昨日スタートした7月生と、今日のサマーコースの学生たちと、
    それからこの夏、学校では日本語だけしてあとは自由にという
    ウィークリーコースに入った学生たちと、そして、
    夏より前からいた在校生たち、全部揃いました。

    ところで、唐突ですが、
    私はスイスのレマン湖畔、ヴェヴェイというところにある、
    チャップリンのお墓に行ったことがあります。

    30年前、イギリスに語学遊学したのですが、
    語学学校で知り合ったスイス人の友だちの家に遊びに行って、
    その時に連れて行ってもらいました。

    写真右下の今日飲んだカクテル、チャーリー・チャップリン
    という名前で選び、それで色々思い出しました。
    学生の皆も、この夏、一生の思い出ができますように…。
    (本日、七夕。星に願いを。)

  • 067月

    nyugaku-shiki

    長期コース7月生の入学式。
    入学式や海外での留学フェアで着る派手な着物は、
    TVに出る黒柳徹子さんみたいなもの(…かな?)。

    今日の赤いべべ(着物)も、年齢的にあり得ないので、
    洋服で行って、学校で着替えて、終わったらまた着替え。
    面倒だけれど、これで東京を闊歩するなんて、とんでもない!

    雨がしょぼしょぼ、空はどんより、肌寒かった今日、
    赤い着物で景気づけするまでもなく、
    新入生たちは自主的、かつ積極的に十分明るかったです。

    ところで、こちら。
    一昨日書いた「ズームイン!!サタデー」。

    zoom-in

    「間違って使われることが多い日本語」、こんな感じでした。
    沼田先生、佐々木先生、日本語教師養成講座の皆さん。

  • 057月

    image

    by 3F事務局。
    JLPT 日本語能力試験。今まさに、ですね。

    日本国内45都道府県、海外28の国と地域、115都市で
    受験中の皆さん(昨日書いた開催地は12月のでした)、

    人事を尽くして天命を待つ。時に、出たとこ勝負も…!

  • 047月

    JLPT

    いよいよ明日。
    日本を含む世界65の国と地域で実施されます。

    写真は、
    めざせ!合格 JLPT応援コミュニティ」、
    沼田先生と神本先生が定期的に問題を掲載している
    サイトで、5日前からカウントダウン…の先生たち。

    沼田先生といえば、今朝の日本テレビ、
    「ズームインサタデー」に登場していたのですが、
    ご覧になりました?

    なんであれ、みなさん「fight〜!」です。

  • 037月

    image

    本日4階の廊下に現れたこれ。
    ウィークリーコースB2クラスの学生たち作成の、
    「インターカルトの新入生たちにアドバイス‼︎」
    時まさに7月生たちの来日、そして日本での生活の始まりの日。

    梅雨のジメジメでイラッときてる方、
    どうしようもない問題を抱えてしまっている方、
    お時間ある方、暇な方、ご覧ください。

    だから学生たちは、とっても大事。
    私がどれだけ癒されてるか、皆は気づいてないでしょうけど。

  • 027月

    image

    定時に出勤するときは、各駅に乗り2時間かけて行きます。
    今朝は、隣に座っていた人に迷惑をかけたと思います。
    かなり肩にもたれかかっていたので。

    この間の日曜日は眠くて眠くて、睡眠時間おそらく18時間位。
    けれど平日はなんだあかんだで、なかなか十分には…。

    ところで、夏の学生たちが現れ始めています。
    来週の月曜日が入学式で、続いてサマーコースの学生たちも。

    写真は4階の廊下に貼ってある作品の抜粋。
    こんなの書く人たちがまた増えると思うと楽しみです。
    蝉の声は暑さを癒すか?…残念!いやさない〜ですね!

  • 276月

    s

    松戸での講座、2週め。
    今日はパートナーのtaguri先生がメイン講師で、私は前座。
    全2回、機会をくださったK先生はじめ受講生の皆様、
    どうもありがとうございました!

    主催大学の入口に創設者の方と並んで聖徳太子のお写真が。
    この間「お札に顔を残した人々」という文章を書いたので、
    聖徳太子は私の中でちょっと身近な存在。…なのですが、
    今の教科書では、聖徳太子ではなく厩戸皇子なんですって?
    これ、今、知りました。そうですか…。