• 204月

    image

    今18歳の人が将来就く仕事の6割は、今はない仕事だ、
    という話をこの間聞き、へえ〜!と驚きました。
    が、これは、コンピューターゲームやアプリを作る仕事が、
    ついこの間までこの世に存在しなかったのと同じことですね。

    反対に、牛乳配達とか駅の切符切りとか、
    そういえばストッキングの伝線を繕うお店があったなとか、
    昔はあったけれど今はない仕事もあります。

    18歳の人たちは現役のうちに、私が生きていたら100歳より前に、
    コンピューターがすべて人間に取って代わる時代になるのだと。
    え?車って人間が動かすの? え?車の運転したことあるの?え〜??
    …という時代が。
    そうしたら、教習所の教官という仕事も…なくなるか。

    写真は、
    インターカルトT氏作のJLPT日本語能力試験の申請手続きシステム。
    以前はすべて手作業で、だから間違いもありました。しかし今は!

    e -ラーニングもアプリも作っている私たち。
    でも、その根幹は人と人とのコミュニケーション、
    その間に成り立つ私たちの仕事。そこを大事にしたいと思います。

  • 154月

    image

    日本語教師養成講座の授業をもって四半世紀。
    この間に関わった1000人を超える人たちの
    名前、顔、筆跡、いずれかでかなり覚えているつもりですが、
    そんな中、個性的で異彩を放っていたがゆえに、
    今でもピシッと印象に残っている人が、何人かいます。

    Mr.たわらさんも、その一人。
    ケニアを経て、今はエジプトで日本語の先生です。
    学生が描いたというこんな絵を見ると、
    ああ、いい先生してるんじゃないか〜と、
    私はただひたすら誇らしい気持ちになってしまいます。

  • 114月

    image

    入学式前の学務・教務による新入生オリエンテーションに続き、
    今日は1階のラウンジで、教務から授業についての
    より詳しいオリエンテーションが行われている、
    という話を聞いたので行ってみたら、
    J1レベル、数クラスの学生たちが各国語の通訳付きで話を聞いていました。

    最近、このように自分がよくわかっていないことがよくあるのですが、
    それはとても良いことだと思っています。

  • 084月

    image

    日本語教師になった28才とか、ジャカルタ駐在の32才とか、
    今の立場になった41才とか、…私の区切りの年齢。
    今まさにこれらの年齢という人たちを前に、またしても昔語り。
    1聞かれて30くらいも自分の歴史を…ほんとにもう…です。

    写真。
    Finger Board / Magic Kitを使って授業をする田栗先生。
    私が教師になった時には存在しなかったこういうツール。
    これから、私なんかには想像もつかない歴史が積み重ねられ、
    27,8の人たちにも、いつか昔語りをする日がくるのでしょうかね。
    で、語っちゃあ、私何言ってんだかと、同じようになのかどうか。

    ★追記
    写真に写っているテレビの台(元テレビ&ビデオの台)、
    これはかつてのインターカルトの先生で、
    その後アメリカに渡り日本語教師をしている小林直人先生の、
    1980年代の手作り作品です。(この他にも各教室に今も配備。)
    小林先生は息子さん3人をインターカルトに送ってくれて、
    彼らはインターカルトで日本語を学びました。
    ああ、これも歴史ですね〜。

  • 074月

    image

    大雨で東京の桜は散ってしまったでしょうか。
    そんな中、今日は午前も午前も入学式でした。

    午前中の専門学校の入学式で再会した卒業生たちは(と言っても十数日ぶりに)、
    全員スーツ姿だったこともあり、とても凛々しく頼もしく…と、
    成長した息子や娘を見る母親の気持ちでそのピシッとした姿を眺めました。

    午後はインターカルト日本語学校の入学式。
    25ヶ国から100名余りの学生たちが入学してくれました。

    集合写真と、下の5人は中国語、英語、タイ語、ロシア語、イタリア語の、
    本日の先輩通訳男子たち。(最近、男子率高いです。)
    今日の新入生たちも、すぐに先輩になり、すぐに巣立っていくのですよね〜。

  • 243月

    image

    インターカルトでは、卒業式の時(入学式でも…)、
    学生一人一人、全員が壇上で挨拶します。
    今日、いつも以上に個性的、と思う卒業生たちの顔を見ながら、
    寂しくなるなぁと、思わずうるっと。

    10年以上前の卒業式の後、
    「学生たちは皆、先生ありがとう、先生ありがとうって、
    先生のことしか言わない。俺たちもこんなに頑張ってるのに」
    と言った“先生ではないスタッフ”がいました。
    これを聞いて、それは仕方ないことなのかも…と思いつつ、
    縁の下の力持ちの事務局スタッフの皆さんのことを気の毒に
    思いました。

    しかし!ここ数年は、さにあらず。
    さらに、今日の卒業式での挨拶にいたっては、
    3階のスタッフの皆さん(インターカルトの事務局は3階)と、
    4階の先生方(教務室は4階)、双方に「ありがとう」
    と言う学生あまた。
    日本語学校の両輪、3階にも4階にも拍手!と思った本日…です。

    出張明け、いきなりの絶不調でしたが、卒業式で癒され復活です。

  • 153月

    image

    今日は、6ヶ国7ヶ所30人の皆さんとネット会議。
    ほんと便利な世の中になって…。
    この計画、まだまだ順風満帆ではありませんが、
    いきましょう。いけますね。

    まずは皆さんに感謝しながら、また明日。

  • 133月

    peace

    午後から(今日、日曜日ですが…)、
    教育学会の会合、その後、こちら。

    毎週日曜日の夕方開講している、
    文化庁委託のミャンマー日本語教室の皆さんの修了スピーチ。

    教育の力ってすごいなと思います。
    —–
    漢字がじょうずになったので、まちをあるいていても
    そこに書いてある漢字をさがして読むようになりました。
    ——
    と、今年の年賀状に書いて送ってくれた人。
    日本に長い間住んでいるのに、ひらがな一つ読めなかった、
    なのに。「さがして読む」って本当にすごいです。

    こういう日は、この仕事をして良かったなと、しみじみと。
    皆々皆さん、ありがとうございます!

    さぁて明日は月曜日。。

  • 093月

    image

    昨日と今日の気温差15°C。
    20°Cだった昨日、5°Cしかない今。
    体、ついていけません。まさに三寒四温。

    冷たい雨のこんな晩は熱いものを五臓六腑に。
    人生七転び八起き。七転八倒っていうのも…。

    今日の写真は今日の日本語教師養成講座。Finger Boardで教材作り。
    未来に果てはない。

  • 083月

    misokatsu

    今日のお昼はmade in Nagoyaではない味噌カツコッペ。
    養成講座の授業では、made in Nagoyaの電子教材アプリ、
    「Finger Board」を使って教材作りでした。