• 3012月

    img_2841

    香港&マカオでの、
    「若手の先生時代」にタイムスリップした3日間は、
    あっという間に過ぎて、もう帰りの飛行機の中です。
    最年少、20歳だった学生が50になっていました。
    30年の日々も、振り返ってみるとあっという間、
    けれど記憶をたどると、一年一年はやっぱり重いです。

    インターカルト日本語学校は、来年、創立40周年、
    40年分の卒業生たちが東京に集合!…を企画中です。
    ※詳細、決まったらお知らせしますね。

    1977年にY理事長が興したインターカルト、
    その後、色々色々、本当に色々を経ながら、
    T本部長、O社長の後、2000年に私が引き継ぎました。

    2002年の25周年の時は、創設以来の教職員の方々を招いて、
    それまでのお礼と、これからは私たちが!宣言の会をし、
    2007年の30周年の時は、お世話になっている外部の皆さん、
    他校、進学先や業者さん、そして応援団の方々を招いて、
    私たちはこういう学校を目指します!のような宣言の会を。
    2012年の35年目の年は、震災の翌年、そして…、
    すべてにおいて原点に立ち返る年となり、会はもちろんなし。

    そしてこの間、11月にした教職員の自己評価のシートに、
    40周年記念に何を?…を記入してもらったところ、
    今までの“卒業生&教職員”で大同窓会!が断トツという結果。
    …よって、来年します。

    目的地(羽田)までの飛行時間 1:05。
    大晦日に、日にちが変わる前に大急ぎで家に帰ります。

    香港の皆さん、ありがとうございました!
    皆がいた2つのクラスを持てたことは、本当に幸運でした。

  • 2812月

    img_2982

    インターカルトで教え始めて間もない頃、
    教えることにも、準備にも、学生と遊ぶことにも、
    100%ずつ、計300%全力投球していました。

    その頃の学生たちが今年、日本留学30周年で、
    その非公式!同窓会のため、香港に向かっています。
    彼ら彼女たちとは、20周年も25周年もしていて、
    今は他校で教える、当時一緒にクラスをもっていた
    ochiai 先生と、今回も一緒に(違う便で^^ )行きます。

    あの頃のように、なーんのしがらみもなく、
    ほとんど年の変わらない元学生たちを前に、
    ピュアな日本語の先生に戻るのは、
    今年の締めくくりとして、とってもありですね。

    img_2642

    窓下に見えた富士山の姿も絶好調!でした v(^.^)v

  • 2612月

    ありがとうございました!新しくなった学校中のエアコン、

    img_2627

    今年最後の教師会後の皆さんとの乾杯、会食、歓談、

    img_2626

    すべて、縁あって恩ある皆様のおかげです。

    長らくかなり聞こえが悪かった左耳は、
    昨日、ちょっと奥まで綿棒を入れたら、ガサゴソ音がして、
    すぽっと音の道ができたような気がしました。
    まだ完璧ではないけれど、もしかしたら元に戻るかも、^^
    (まだ鼓膜の穴に管が入ったままですが。)

    乾杯🍷

  • 2212月

    img_2534

    ヤクルトタフマンを飲んで臨んだ人、少なくとも3人。
    今日はインターカルト日本語学校の2017事業計画発表会でした。

    教職員が全員、夕方から一堂に会し、
    各部署、チームの中の一人(立場の上下関係なし)が発表。
    学生募集の現状分析とか、マーケティング戦略とか、
    顧客満足度とか、事務の効率化とか、カリキュラム改編とか、
    進路サポートとか、日本語教師養成講座とか、ITC教育とか。

    直接関係していないところの話、数字による現状の理解、
    発表者一人一人がそれぞれの仕事のプロだと気づくこと、
    まずは、ちゃんと知ることが大事なのですね。。

    拍手👏👏👏(自画自賛)…。

    明日から三連休ですね。深く深くどろどろになるほど眠りたい。
    でも、明けたら(仕事)あと二日じゃないか。。…することあり過ぎ。

  • 1612月

    img_2464

    今年もまたB大学交換プログラムの修了発表会の季節。

    委託を受けてから10数年、よほどのことがない限り、
    学生さんたちと先生たちの4ヶ月の成果を見に行きます。

    スピーチと、スキットと呼んでいる寸劇。
    担当の先生たちのモノマネ入りの日本語クラスを模した劇、
    面白おかしく演じる様子は抱腹絶倒、圧巻でした。

    img_2463

    夕方からは、学校に戻ってクリスマス・パーティー。
    一緒に食べて喋って、ビンゴしてプレゼント交換して。

    「今日は昨日よりもっと面白い。」
    これは、午前中、確かミネソタ大学からの学生さんの
    スピーチの中にあった言葉。
    日本で毎日毎日、そう思って過ごしてきたそうです。
    いいね!…。

    メルマガ購読・解除
     
  • 1312月

    img_2390

    インターカルト日本語学校の学生&教職員が選んだ、
    今年の漢字は「変」でした。

    理由。
    今年は変化の年。新しい大統領誕生の国、国王が逝去された国。
    退職して日本留学したのが大きな変化という学生、
    これから変なことばかりでないことを祈る学生。などなど。

    上位その他は、毎日楽しいから「楽」、
    暑い国から日本に来て生まれて初めて見た「雪」、
    そして「丼」!牛丼は美味しいです。毎日食べます。…だそうです。

    大阿久さんとのやり取りをFacebookの動画で配信。
    数年前のイタリアでのフェア参加の時に買ったヒョウ柄の着物が、
    横に膨らんだため、なんだか肝っ玉かあさんみたいで変、
    半襟が半分だけ出てて変、変と書いた変という字が変…と、
    個人的には問題あまたでしたが、それはそれで楽しかったです。

    応募してくださった皆さん、ありがとうございました!
    次は、クリスマスパーティーです。

  • 1012月

    本日、土曜日。
    ジャカルタからの来年1月新入生たちのオリエンテーションを、
    現地事務所と東京の学校をオンラインでつないでしました。

    スマホはどこで?風邪を引いたら?スーパーはどこに?
    果ては、来年夏の一泊旅行のスケジュールは?まで質問いろいろ。
    楽しみですよねー。

    img_2310

    オリエンテーションは、
    新しい環境への適応・順応のための云々…の意味で使っていますが、
    『大辞林』を見ると、
    「自己と新しい環境および過去との関係を正しく認識する精神作用
    見当識。所在識。自己の位置づけ。」
    という難しい一文。

    普段使いの意味と大きく言えば同一線上だけれど、
    過去との関係、自己の位置付け…なぜだか深く心に沁みました。

    なんであれ、各国からの新入生の皆さん、お待ちしてますね。

  • 0512月

    natsu

    うちに限らずどこの学校さんもだと思いますが、
    日本語学校って不思議ですよね。
    卒業して進学して就職して…何年もたった人が、
    お土産さげて、ふらりとやってくる。

    人によっては「あいうえお」もわからず来日して、
    不安で不安で仕方がないときからのつきあいだから、
    何か人生の節目のようなことがあったときには、
    ああ、挨拶に行こうって思ってくれるのでしょうか。

    今日は、店長昇進+30才のお誕生日の夏さん登場。
    おめでとう×2!!

  • 0312月

    いろんな感動があった土曜日。
    いきなりの写真、手前が本日最初の感動、許ぺシュンさん。
    with 高橋さんと私。

    img_2893

    今日は、日振協主催の「日本語教師採用合同フェア」。
    その第1部の「パネルディスカッション」にペシュンさん。

     fullsizerender

    カイと新宿と青山国際の学生さんたちと一緒に、
    思わず_φ(・_・ メモメモの話の数々。…それは後日書きます。
    ※彼らの前に登場したという、委員の沼田先生のお話は、
    ちょっと遅刻したため聞けず。残念。

    img_2892

    このフェア、今回は第1回の開催。
    この、学生たちによるパネルディスカッションは特に、
    日振協ならではのとっても良い企画だったと思います。

    第2部は「個別相談」。
    インターカルトもブースを出し、島崎先生と佐々木先生と、
    途中から(学校での文化庁の講座を終えて来た)田栗先生が。
    ※私としたことが三人の写真、撮り忘れました。。

    img_2894

    お腹が空いて、会場をふらっと抜けて、一人で吉野家の牛丼。
    並盛Aセット。生野菜と、みそ汁をとん汁に変更。
    3時近くという中途半端な時間、お客は私を含め全員女性。
    最近、一人で入るのに躊躇ない…。女性対応の成果ですね。

    フェア第2部の成果は、
    私はふらふら隊で他校の人たちと会っては喋りしていたので、??。
    帰りの道々聞いた話では、テーブルに座ってくださった方たちと、
    実りあるお話ができたようです。

    終了後、両国へ。相撲見物ではなく(これ、両国駅です)、

    img_2896

    こちら。雷ストレンジャーズ。
    イプセンの「フォルケフィエンデ―人民の敵―」。
    上演台本・演出の小山ゆうなさんがお友達なんですが、
    作品、この前見たのもその前見たのも、そして今回もまた脱帽。

    img_2897

    いい仕事。
    とても重く自分にズシンとくるものを抱えて、
    (これもいつか書きます)
    電車に飛び乗り、帰ってきました。一日、終了。

  • 0112月

    昨日、なに元年という言い方をしたか忘れてしまったのですが、
    とにかく、来年を新たなスタートの年にしたいと思っています。
    新たなスタートは、もちろんインターカルト日本語学校が。
    来年、創立40周年ということもありますし。

    img_2212

    今日、午前中はデジタル教材開発担当のyaguchiさんと、
    夕方からは、教務のkamimotoさん、sasakiさんと、
    それぞれ、外部の機関との連携のお話。

    新たな夜明けは近いぜよ…(I hope so…)。
    というわけで、本日12/1、朝からあっちこっち。10,860歩。