• 252月

    このブログ、2003年2月26日に第1回を書いたので、
    今日で丸15年です。ちょっと感激、感慨深い。

    昨日、スタートから12年!?になる老酒会。
    基本、中国語圏で日本語教育に携わった、
    インターカルト日本語教師養成講座修了の老若男女の会。

    この老酒会のこともよく書いたなと思って調べたら、
    2005/12、2009//1、2009/2、2009/4、2009/8、
    2010/1、2010/2、2010/8、2011/5、2011/8、
    2012/8、2013/2、2014/12、2016/8、2017/8、
    そして昨日2018/2、なんと!計16回も書いてました!

    ということで、
    引き続きのご愛顧を、何卒よろしくお願いいたします🙇‍♀️

    写真追加です。
    昨日の会終了後、幡ヶ谷駅での写真が今届きました。
    かなりの人が午前様だったみたいです。。

  • 232月

    本日、日帰り旅行で八景島シーパラダイスとイチゴ狩り。
    集合7時45分、学生たち、いつもはおそらくグーグー寝ている時間。
    にもかかわらず、それよりもっと早い時間に集まって、
    バス11台、冷たい霧雨の中、出発しました。偉い!

    水族館。
    ペンギンを見るうちの学生たち、ではなく幼稚園の子供たち。

    八景島と鴨川シーワールドに、ほぼ隔年で来ているので、
    どっちがどっちかわからなくなってしまっているのですが、
    なんであれ、クラゲとチンアナゴ、必見。

    学校のFacebookから拝借した今日の写真。
    途中から好天気となりました。

    今まだレインボーブリッジを渡ったところ。渋滞の中です。
    学校まではまだまだ。学生たちは皆、ほぼ爆睡💤中。

  • 212月

    お客様を見送って、席に戻ったらこんな風景。
    季節が少し前だけれど、いい気分で思わず写真を。
    画面左下にその後の予定が出てるんですね。
    「17:45〜日帰り旅行M」、
    明後日、八景島シーパラダイスとイチゴ狩りです。
    学生と教職員がバス11台で。

    本日、
    リーディンググラス(老眼鏡とも言う)をかけて臨む、
    文字サイズ、内容共にハードルの高い会議から、
    将来の夢を描きながらのざっくばらんなミーティング、
    そして旅行隊長召集、引率者の事前打ち合わせまで、
    いろいろありました。

    お昼は昨日も今日も来客で、
    昨日も今日も佐竹商店街でカルビ定食。

    と、こんなことを書きながら、
    ああ、いつか今のような忙しい日を懐かしく思い出す、
    暇な毎日、暇人クラブ、サンデー毎日が、
    私にも訪れるのだろうなと。そしたらボケるなと。

  • 172月

    今週の初めはタイにいて、日本に帰ってきて、
    40周年の、が〜まるちょば(感動の!)記念公演、
    そして昨日は朝から見事なほどに会議が続きで、
    さすがの私も疲れました。脳みそ、しびれ状態。

    夕方からの外での会議には、
    その前の会議が長引いたために大遅刻、
    ほぼ懇親会からの参加となり、流れで二次会に。
    下駄箱⁉︎の札、か十=かとう。

    昨日は春節、旧正月でした。
    インターカルトは餃子パーティーで、
    皮から手作り、タネの仕込みは一昨日からで、
    学校中にニンニクのにおい(匂?臭?)が充満していました。


    他の写真、まとめてこちらに。

    イベント続きの私たち。皆さん、本当にお疲れ様。
    週末、ゆっくり休みましょうね。←私も。
    でも、このblogは私にとって一種の息抜きなのであしからず。

  • 162月

    昨日の公演前、舞台の上で、
    が〜まるちょばのお二人と舞台スタッフの方たち、
    そこに私たちも入れていただいて、
    「が〜まる!」「ちょす!ちょす!ちょす!」
    …の気合い入れで始まりました。

    舞台の表のために裏がある。裏があるから表がある。
    表のために何万回と重ねた稽古と本番があるから…。
    昨日のインターカルトも、チーム裏。

    創立40周年記念イベント、抱腹絶倒の前半、
    後半のトークでは、ヒロポンとケッチ!それぞれの味ある語り、
    特に、我らが養成講座修了のケッチ!が、
    一つ一つの質問に日本語教育を絡めて話してくれて
    (サジェストペディアなんていう教授法の言葉も出てきて^^)
    ああ、つながってるなと。

    こうやって一つ一つなんだなと思いながら目覚めた今朝、
    こうやって、明日も明後日も来月も来年も突っ走っていくのだと^^;
    記念イベント最終回は3月31日、研究発表会です。
    これも総合テーマ「つなぐ・つなげる」でいきます。

  • 261月

    今、京都と名古屋の間。車窓の景色、こんなです。雪国。

    昨日、東京から大阪に向かう途中の富士山を過ぎたあたりで、
    マカオ出身の在校生のアドリンさんが、
    JLPT(日本語能力試験)のN1で満点を取ったというニュース!
    …を、見ていた学校のFacebookで見つけました。
    学生たちが、すごい! ま、ま、満点!とコメントしているように、
    なかなか取れるもんじゃないですよね(おそらく日本人でも)。

    ところで今回の大阪出張の目的は、
    日振協主催の教育活動評価・第三者評価の説明会でのスピーカー。
    この頃、喋る仕事・任務が多く、ベラベラベラベラ喋るのだけれど、
    その度に、私は一体何を調子づいて喋ってるのだろうと自己嫌悪に~_~;

    で、夜は、去年の暮れの香港での私も参列した結婚式の新郎新婦が、
    新婚旅行で大阪に来ているというので、かに道楽で合流。蟹三昧。

    一泊して、既知の大学の国際交流室長の方と会って色々お話しして、
    今その帰り。…以上、業務報告^^
    名古屋を過ぎて、窓の外に雪はなくなりました。

    完全に風邪の様相、鼻を中心にぼわんと感覚が鈍く、
    こりゃあ早く休んだ方がいいに決まってるのですが、
    これから学校に戻って会議をして、夜は新入先生の歓迎会。
    調子づかないように気をつけなければなりません。

  • 221月

    東京、大雪です。
    その中、今日は歩き回り、
    今まだ帰宅途中ですが、すでに10,328歩。
    すっ転んで再び肋骨や足首を折らないように、
    気をつけて帰ります。

    今日、私たちは新たなスタートの日。
    世界中の学生たちが集う小さな地球🌏、
    インターカルト日本語学校のために、
    まだまだまだまだ🏃‍♀️走ります。

    マレーシア在住のsakiさんに、
    雪の写真送ってくださーい!と頼まれて、
    たくさん撮りました。

    家に着いて、着替えて、家の前の雪かきして、
    本日終了。しめて計11,510歩なり〜⛄️

  • 191月

    歴史の重みと幅広い人脈と、とにかく色々に圧倒された荘厳な会でした。
    公益社団法人 国際日本語普及協会、AJALTの設立40周年記念祝賀会。
    創設者、西尾珪子先生に久しぶりにお目にかかれたのも感激でした。

    タイトルの「それぞれ」のもう一方はもちろん私たち。同じ年…でした。
    最近気に入っている、これ。
    「インターカルト日本語学校は次なる50年、100年に向けても
    変わることなく、いつまでもインターカルトらしく、
    自由闊達、明るく大らかに歴史を作ってまいります。」
    あちこちに書いています。自由闊達、いかにもインターカルトだと思い。

    色々が、つまりカラーがまったく違うのだけれど、
    私が世に出たこの30年の間だけでも、
    AJALTとは様々なところで接点を持たせていただいてきました。
    光栄なことだと改めて思った本日夕刻からの学士会館でのひと時でした。

  • 131月

    何をしたら100歳まで元気に歩けるか、筋肉貯金を蓄えられるか、
    というTVのクイズ。
    第1位「大股で歩く」、第2位「階段の上り下りをする」、・・・。
    上位3位までに入らなかった選択肢に「腕を振って歩く」。

    日本語教師の養成時代、早稲田通りの歩道で「腕振って歩くな!」
    と、知らないおじさんに怒鳴られたことを思い出しました。
    その話を学校でしたら、大先輩のnishida 先生とmizutani先生が、
    「私たちなんて「べらべら喋って歩くな!」って怒鳴られたわよ」と。
    こんな怒鳴られ光景、今でもあるのでしょうかね。

    こちら、私がいる本部の部屋を出たところから、事務局を臨む光景。
    元日にめでたく“父”になったooakuさんが、新入生たちに?何やら説明。

    一昨日から休んでいた事務局のkihara さんからは、さっき、
    インフルエンザだったという連絡がありました。皆さんお気をつけを。
    という私も、昨日の帰り、串焼き屋で久々のお客さんと呑んで帰って、
    バタンキュー💤まではいいのですが、夜中に自分の咳で目覚めました。
    ん? インフルエンザって咳が出るのか出ないのか…~_~;

    本日土曜日。話が、筋肉貯金から大きくずれました。

  • 091月

    今日の日本語教師養成講座は、
    パフォーマンス基礎講座〜ボイストレーニング〜。
    講師の大迫先生は現役のアナウンサーで、
    教室の小窓から覗いた時、皆で声を合わせて、
    「ぱぴぷぺぽ!ぱぴぷぺぽ!」と。

    元気が服を着て授業をしている、
    そんな印象の大迫さんとの出会いは北海道。
    一昨年、異業種交流のツアーがあり、そこで初めて会い、
    あ、先生をお願いしたいなと。…縁です。

    夜は、ちょっと洒落たレストランで、
    お世話になっている会社の方と打ち合わせ&新年会&誕生会。
    会うと元気になれる、やるぞと思える、新しい発見がある、
    そんな人とのそんなひと時。

    去年の私は、はひふへほ。
    なんだかいつもせわしなく、はー!ひー!ふー!へー!ほー!
    と、息切れしながら走っていたような。

    今年はぱぴぷぺぽかなと、今日ぱぴぷぺぽを聞きながら思いました。
    なんだかちょっと楽しそうで、勢いもあって、思わぬ展開もありそうな。
    確かにまた新たなスタートの私たち。
    何も変わらないのだけれど、きっと何か変わる、いや、変えますよね。
    ふぁいと!でいくのみです^^

Recent Posts