• 293月

    07FB42DB-3C7F-4C88-A0D9-3ED7694553D7

    この春開講の日本語教師養成講座 久留米サテライトでの
    実習担当、久留米ゼミナールの先生方がいらして、
    授業内容をはじめとする打ち合わせ。
    やっぱり、面と向かって膝付き合わせて話をすると、
    一気に距離が縮まるものですね。

    私は外で大きな会議があったため、夜の懇親会から参加。
    学校の近くの台湾料理「新竹」、今日も心落ち着く味でした。
    アルコールは、連日の呑みでさすがに体が受け付けず~_~;

    F69B6D4A-B567-4240-A05B-ECEEE8114B10

    一昨日の晩放映のWBS、ワールドビジネスサテライト。
    福祉大のことを含め、留学生を取り巻く問題を、
    冷静な目で広い視点から捉えて伝えていきたいという
    ディレクター氏の思いを信じて取材を受けました。
    今まで何度かメディアに裏切られてきたのだけれど、
    …杞憂。反対に番組制作の皆さんとの良き出会いにも。

    日本に来ることを望まない人たちが世界中に増えたら、
    日本が成り立たない。
    住みたい国、人に勧めたいと思ってもらえる国に、日本。

  • 253月

    7B53FBF5-9715-4595-BF06-FFFA9A9F3E05

    今日は日本語教師養成講座の修了式。
    前に立って挨拶をしながら、
    人生の半分以上をここインターカルトで
    過ごしていることに気づきました。

  • 243月

    467B4D94-EE09-44BD-9DBE-FED7B8221AE1

    今年の卒業式で、またこの話をしてしまいました。
    『虫のいろいろ』。ハチとノミの話。
    自分の可能性を信じて飛んでみて!自分で限界を作らないで!
    という、自分で言うのもナンですが、なんとも私らしい十八番(おはこ)。
    2007年4月2日のブログに、その筋書きを記してるのでよかったら。
    しかし、2007年といったら12年前の亥年ではないか!嗚呼 ー ー;

    もしかしたらボケたかもしれません。
    一昨日の卒業式、卒業式ともちろんわかっていたのに、
    会場の前で会った学生に、本気で「新入生?」と聞き、
    おそらく冗談を言われたと思ったその子の「いいえぇ」という答えに、
    なんと「あ、通訳ね〜」と。…で、その瞬間、あ!卒業式だ!

    他校様の卒業式の写真を見ると、
    学生の皆さん、スーツでビシッとキメているか、美しい民族衣装…
    というのと比べると、当校の場合、非常に自由度が高いです。
    それが校風と思っているのですが、
    今年は袴姿の女子が何人かいて、それも嬉しかった。時代ですね。

    下の写真は、今年の皆勤賞たち。精勤賞たちとは写真撮り忘れ。
    右上のは、私が着ていた着物の柄です。清少納言か紫式部。
    府中の伊勢丹の古着屋さんていうのか、そこで一目惚れ。
    元の持ち主は踊りを踊る人じゃないかという、お店の人の話の通り、
    一昨日の帰りに乗ったタクシーの運転手さんに、
    「お客さん、踊りの先生ですか?」と言われました。ははは。
    (着物の柄ではなく、着物着てカート引いてるのを見て…と。)

    こういうの、日本語学校の式だから着られる。
    おそらく今度の入学式で着る、濃いピンクの絞りの着物も。
    と、どうでもいい話を打ちながら、お鍋を焦がしました。まずいな。
    清少納言だったら、枕草子に気の利いたこと書くんでしょうねえ。

  • 203月

    8690C0A4-46EC-49B1-BEF7-8CD03E65E1B2

    京都に向かっています。
    もちろん大事なお仕事でなので、
    お座敷がかかるなんて言ったら不謹慎ですが、
    東京駅への道々、ふと。
    でも、ここのところ諸々追いついていない感じがして、
    この間どこかで聞いた、
    「選択と集中」という言葉が胸に引っかかっています。

    年末の、
    「毎度毎度のお誘いに いやだいやだとほほほいのほい」
    これを思い出すのが、また不謹慎。
    石橋叩く前に渡っちゃう性格ゆえ、なんとも。

    33CAB3EC-32E3-4E2F-86FB-A270883CC3D5

    一生こんな風に生きていくのだろうなと思いながら、
    いつもの深川めしが入荷待ちだったというご報告を。

  • 163月

    75626F50-97E0-45A8-A63F-7C2F5A4C3160

    私の初九州は、2013年8月18日の熊本
    あれから5年半、福岡に縁を得て、
    久留米ゼミナールさんと一緒に日本語教師養成講座をすることになりました。

    理論講座は、東京のインターカルトでしている授業をそのまま配信、
    オンラインで双方向のやりとりをしながら進めます。
    久留米サテライトでの実習授業は、
    10年以上の教育経験を持ち、養成経験も有する専任講師陣が担当します。

    久留米サテライトの詳細。本日配信のプレスリリース
    文化庁届出講座のホームページ(福岡県)。

    写真は先日訪問した時の、今井理事長と実習を担当してくださる先生方です。
    これからよろしくお願いいたします。

    シンフォニー(symphony)とは交響曲。そして、
    いろいろの異なった要素がまじり合って、ある効果を生み出しているたとえ。
    シンフォニーの始まり。

  • 113月

    EA8C9A89-58ED-4A9F-96C7-C499708725E5

    台湾から戻り、
    昨日は諸々の業務のため、夕方から日曜出勤^^
    今日はこれから大阪に行きます。

    あの日もあの日も富士山はいつも富士山。
    今日は3月11日ですね。
    あの日のこと、あの日のこと、あの日のこと、
    三つのあの日、私の中から消えることはないです。

    8CB7D522-BFEC-4C0B-82AF-EAA698E16DED

    深川めし食べながら行ってきます。
    三日前は台湾の新幹線で、…ビールとモスバーガー。

  • 053月

    0C1C7315-8F1B-4DEB-ADC2-991726FD6D63

    ある人は100年に一度のビッグチャンスと言います。
    今の外国人受け入れの状況。
    私たちの日本語教師養成講座で毎期初日に行う、
    「日本語教育事情」の授業を担当してくださっている先生が、
    4月の頭で色々動きそうだから、配布資料は当日まで確定できないわね、
    とおっしゃっていました。新たな法律、新たな在留資格、…。

    ある人が、完全な追い風!風に乗る体力・地力をつけなければと言うので、
    じゃあ私は風に乗るために体重を減らさなければ!と返したら、
    大丈夫!私たちが神輿を担ぎますからと。ははは!つまり、うーむ^^;

    大丈夫!何でもかんでも乗りには行かないので。乗る風、選びます。

    F6829104-223C-4B27-9D58-25F9F39CE254

    一昨年、2017年の今日はFinger Boardチームと一緒にアメリカ到着の日。
    空港に、卒業生のピーターさんとチョウさん夫妻が出迎えてくれて、
    私たちはオースティンでのSXSW(South by Southwest)のフェスティバルに
    参加したのでした。
    考えてみたら、あの時が私の中でのEdTechの本格スタート。

    2年後の今日は、これから台湾へ。
    花粉でくしゃみと鼻水ずるずる、治らぬ風邪で周りが顔をしかめるような咳。
    懸案の声は、日々出るようになってます^^ ではでは行ってきます!

  • 023月

    本日、タイでの日本留学フェアに、坂本先生と高橋さんと、
    10数年来の専属通訳トールさん、卒業生のヤヤさん、ニンさん。

    A54A7E2B-7291-4511-9488-8C99C1278C0A

    香港での日本留学フェアに、ボウさんと永田さんと、
    卒業生のヴィンセントさん、ゼロさん、ジャスティンさん、タイガーさん。

    02FA0194-6F84-46FC-BA1E-682C6EE159A2

    日本では、文化庁「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」、
    伊東祐郎先生、齋藤先生、椿先生、谷口さん、そして私。

    132EAFCF-4660-4A0F-9D27-6B482A8094F5

    私の担当は最後の最後の一コマ。講座全体の振り返りでした。
    声はお察しの通り~_~;
    最後に通学とWEB受講の方たち、みんなで一緒に記念撮影しました。

    全10回の中でのグループワーク等々を経て(※WEBの方もワーク可能!)
    みなさん、とっても仲良しにもなっていらして、本当に良い講座でした。
    この講座で自分がどう変わったか、明日からどんな自分になるかの発表、
    …ありがとうございました!

    で、さらにその後、福島からお客様。
    近未来の話と、今してらっしゃる事業のお話と、そして美味しい焼き肉。
    ほぼ声が出ないままの私の一週間、こうして無事終了と相成りました。

  • 252月

    最近得意のまとめ書き。

    先週の金曜日は日帰り旅行。日光江戸村で、
    お姫様に仮装した彭さんと坂本先生と永田さんと、
    お侍さんの萩原先生。毎年順番で、このなりきり、立派。

    FB81E17D-AD0A-4949-950C-7C2B20A65DD6

    そして日曜日。
    朝から午後3時まで、サタラボのセミナー。
    「マンガで体験!にっぽんのカイシャ〜ビジネス日本語を実践する」。
    最近、ファシリテーター役が断然多かったので、
    久しぶりのワークショップされる側は新鮮。
    グループワークで次から次へと湧き出るアイディア。楽しかったです。

    07278466-8B0D-4ED5-A4EA-FA9A44FF7F9A

    さらに日曜日。同日夜。
    5年前から担当している、NPO法人PEACEの文化庁委託事業、
    ミャンマーの難民の皆さんの日本語教室、2018年度の修了式、
    高田馬場の早稲田奉仕園へ。

    3C30B000-1667-4A99-A6CA-C317FCF2CF21

    日本語ができるようになったおかげで、できることが格段に増えた
    とスピーチしてくれた皆さん、言葉の力を改めて強く感じました。

    と、活動、行動、激動、感動、そして移動の一日、
    タフな私もさすがに無理/無茶がたたって、今日は咳が止まらず。
    夕方には素晴らしきハスキーボイスに。まずい。

  • 062月

    春節〜旧正月の昨日の学校行事、
    皆で皮から作る餃子作り、またしても参加できず。

    91B6A7FD-8C7E-4441-BDFE-8DC04FC88BA0

    B14F24CF-B677-4F23-8DAA-88E13F9DD775

    今年になってからの、餅つき、先輩と話す会、豆まき、
    あっちこっちに行っていて、すべてに不参加。
    =出席率0%、学生の授業だったら大問題ですよねー^^;

    4939A436-AE31-4B74-BFA1-FE2FB2B0AB42

    D3239097-D2A8-4371-A3F1-B7F6E16A8EDB

    23959360-1FF0-40E4-BD60-CB1E9964D733

    昨日は、久留米から博多に移動して一仕事して、
    お昼過ぎの飛行機で東京に戻ってきて、
    都内での会議に直行して、そのあと新年会までして、
    充実というか反省ないというかの一日でした。

Recent Posts