• 043月

    出勤時間が前後30分ずつの時短になり、家を出る時間も変わりました。
    府中発8:08準特急、普段の通勤時間帯となんら変わりない激混み。
    一度足を床から離したらそれっきり、浮かしたまま。
    府中発7:57区間急行(今、乗っている)、かなり空き空き。
    こういう情報が共有されるといいけれど、そしたら空いてる方が激混みか⁉︎

    74199F67-7192-4EC4-9EBD-FCA680DD1CE9

    昨日の国会議事堂近く某所のお雛様、そしてお琴を演奏する人。
    春らしい美しい着物にマスク姿でした。
    そう、そのマスクに象徴される事態の対応のために、そこにいました。

    学校では、留学生たちは1時間短縮の授業を継続中。
    今週末からはオンラインでの授業の配信が始まります。
    短期間で行うこのための準備、先生もスタッフも皆々それはそれはもう…。

    今朝の日経「私の履歴書」、レンゴー大坪さんの文中にある『国富論』、
    の中に出てくるという「分業論(division of labour)」、
    今まさに皆で手分けして、それぞれの役割を果たして、
    力を何倍何百倍にする時ですよね。日本も世界も学校も。

  • 292月

    2月19日にタイから帰ってきてすぐから、世の中一気に目まぐるしい変化。
    そして、それに翻弄された毎日でした。
    本日土曜日、本当は文化庁委託「生活者のための日本語教師研修」の最終日、
    伊東祐郎先生の後、私は大トリだったのですが、世の状況を受けて中止に。

    それで、ぽっかり空いた今日、
    あ!また更新された!と思いながら読めないでいた、
    インターカルトのスタッフブログ、2020年更新分を一気に読みました。

    500AAD76-47DF-40B8-AD4C-7F784A3EA075

    ・萩原先生「名曲は名曲
    ・田村先生「義理と恥
    ・米山先生「新御徒町ふしぎ発見!ワンダーストリート
    ・田村さん「世界の昔話
    ・町田先生「本を探して大海へ。」
    ・北野さん「作ってみましたが・・・
    ・浅田先生「作ってみましたが…その2

    手前味噌で恐縮ですが、みんな、文章が上手!
    こんなにユニークで魅力ある人たちと一緒に仕事してるんだと、
    その間、このご時世を忘れました。

    8E53055A-83B6-42DF-B557-8B70CC42C7ED

    2月後半の「翻弄」の中身は、迷いと、判断です。
    法務省入管庁の取り扱いがホームページに掲載されました。
    それを受けてインターカルト日本語学校は、このようにすることにしました。
    これからも、状況を見て判断していきます。

    雲ひとつない心穏やかなまあるい青空のような気分の日が、
    早くきたらいいなと思います。
    私はとりあえず、
    無駄なダイエットと寝不足自慢をやめて、健康維持に努めます。

  • 232月

    早稲田奉仕園の敷地に入ると、梅と桜が。
    春ですねえ。…と呑気に言っていられないほど世の中騒がしい、
    ではなく、いつ誰が渦中の人になってもおかしくない今。

    1C5297AD-8C85-41FF-B05B-B6E4018C58FF

    そんな中、
    NPO法人PEACE主催の日本語教室の修了式は予定通りに。
    教室スタートから丸6年の今年、PEACEと私たちの縁も丸6年。
    A、B、Cクラス、一人一人のスピーチの一言一言に、
    日本語を身につけたことによって広がった世界、実現した夢が
    はっきりと見えました。
    毎週日曜日の夕刻からのこのクラス、先生たちもお疲れ様でした。
    この機会にいつもご一緒する衆議院議員の中川先生とも、今年も。

    938DD669-2BB5-4464-AF97-B214BD90A512

    明日が天皇誕生日の振替休日だということには昨日気づきました。
    帰国後、連日いつもの倍以上寝ているのに取れない疲れ、
    癒すのにちょうど良い。しかし!疲れ知らずの私よ、一体何処へ。

  • 042月

    5809DE26-C3DE-4A2E-A57F-BFC197AC9D64

    今の今まで、
    申請書類のチェックしていた人が、
    寮のあれこれしていた人が、
    月次の計算していた人が、
    メールの返信していた人が、
    新しいコースの授業料考えていた人が、
    ・・・、いきなり鬼や豆まく人に。

    みんな凄い。

    学校というと、
    とかく先生に目がいきがちだけれど、
    事務局の学生支援スタッフの果たしている役割は、
    ものすごく大きくて重要。豆まきだけじゃなく。

  • 171月

    658754A7-C102-43B1-8781-27C813C6B300

    ダイグロシアは、二言語併用の社会状態のことです。
    (バイリンガルは個人の話で、ダイグロシアは社会のレベルの話…)

    日本語学校では、学生たちは教室はもちろん基本、日本語を使う。
    けれど、同国の友だちとは母語で話すという、まさにダイグロシア。
    さらに、私たちの学校なんかは、
    常時いる50数カ国の学生たちの中に同じ母語集団が複数あるので、
    学校が、複雑なダイグロシア構造!?になっているということかなと。

    一方、、私たち日本人の教職員が置かれた環境も、ある意味特殊で、
    日本語が母語の少数集団の私たち自身が、異文化に日々遭遇。
    おそらく、基本的にそれをを楽しめる?人たちが働く職場だと思う
    のですが,長年その環境にいて慣れているつもりでも、
    それでもやはりびっくりするようなことが結構頻繁にあるので、
    時に戸惑ったり、時に、え!なんで!?!?の日々です。

    写真は、今日あった「先輩と話す会」(のfacebookの記事)。
    新入生たちが、自分の国の言葉で同国の在校生たちと話すという
    新学期の行事です。何を喋っているのか私たちにはわからないけど、
    色々情報交換して、これから気軽に相談できるような仲になってね、
    という会です。皆、楽しそうで何より^^

  • 091月

    3372369E-4C2B-48AC-B1FD-4DFCEA38C01F

    インターカルトの日本語教師養成講座修了生で、
    今は他校で先生をしているSさんから、
    自家製のかりん(花梨)シロップが学校に届きました。

    私の止まらない咳を知って(*⁰▿⁰*)
    ありがたきもの。それは修了生なり〜。
    早速お湯で薄めて飲みました。

    この、突然の咳込みと裏返ったような声が治らないと、
    できないのです、録音が〜。
    かりんの効果、心よりお待ちしております♬

  • 061月

    今日は、新年初日なので、7時前に家を出て、
    そうしたら準特急に乗れてしまい、思った以上に早く新宿着。
    このまま大江戸線に乗って学校まで行くのもな…と思い、
    駅地下のコーヒーショップでひと休み。

    9時から朝礼、毎年恒例の全員一言ずつの新年の抱負。
    元々個性的な皆さん、それぞれに一捻りあり。

    夕方、これも恒例、有志一同で浅草寺に初詣。

    8CB3D1C8-5A14-4A39-95F2-0053C2C7AE63

    2000年の10月に今の立場を継いだので、今年、丸20年です。
    長い。

    81F3E904-EBF9-4EB7-B918-A1106FDB1CB6

    ひとつのことでもなかなか思うようにならぬものなのに、
    あっちこっちいろんなことをしてきた20年。

    ところで、風邪が、咳が、復活。>_<

  • 2012月

    お久しぶりです。
    ここのところ、かなりの怠慢。
    blogは、時間だけでなく、気分の余裕、っていうか、
    自分が書くことそのものに、きちんと価値を認識できないと、
    書くこと自体が怖くなるものです。

    価値の認識、不足だけれど、とりあえず早足で振り返り。

    台湾の人気YouTuber IKU老師来校。
    IKU老師が来ると聞いて、きゃー!と歓声をあげた台湾女子たちと、
    授業&インタビューで共演したインターカルトの先生たち。

    890E67CB-ABA5-4CA2-B23C-1D1E285FB151

    1階の学生ラウンジでクリスマスパーティー。
    そして、インターカルトが選んだ「今年の漢字」ー【新】。
    スウェーデンのシモンさんと。

    FA755E89-2FCB-4E76-B1AF-673C984DCF0A

    クリスマスパーティーのプレゼント交換のとき、
    準備した??のぬいぐるみを抱えて、私の隣に立っていた男子に、
    私: クラスは?
    彼: J1△、あなたは?
    私: え?私?…えーと、J2△。
    彼: そうか。
    認識されていないらしいことがわかった私。

    F00DC744-4B00-4BB9-9622-D8C5E9653E8B

    一昨日の勉強会後に出たチューハイ。
    「肉!現金!当たる!!」 呑気でいいですねえ。

    1D8C056C-D440-49A1-8F7B-E3B1244C3E3A

    2019年、嗚呼、あと11日。
    最近、価値の在りかに戸惑うこと、しばしば。

  • 0812月

    12月5日(木)
    タイの前国王様のお誕生日。ナショナルデーのパーティーに。
    タイの国費留学生の皆さんが入学してくださって以来、
    毎年参加させていただけること、本当に光栄です。

    B67B4D61-00BF-408C-946B-C986E8F16305

    12月6日(金)
    文化庁長官表彰、光栄の至りです。
    皆様のおかげです。ありがとうございます。

    41081CEE-8E89-4EE5-82FE-4A4BEBA31FF5

    12月7日(土)
    文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教師初任者研修、
    遠くの山が雪で真っ白の福島、駅前に松尾芭蕉の像がある白河で。
    かつて研修でお目にかかった、いわきや郡山の方たちにも
    またおいでいただけて、ほんと、光栄でした。

    05D7E83F-F7AA-49C6-A68C-E49A917928A5

    色々色々を思い出しながら、2019年、あとわずか23日に。。

  • 1310月

    腰の不調を訴えて以来、しばらくブログの更新をしていませんでした。
    身体は日にち薬、学校近くの整形外科のリハビリも悪くなく、ほぼほぼOK。

    この連休中に穴埋めをと思っていたら、
    数十年に一度のこれまでに経験したことのないような大きな台風19号。
    一夜明けた今日、台風一過で快晴かつ猛暑の中、被害が段々明らかになり、
    ただただ、おののいています。

    安否を尋ねてくれるメールやメッセージが何件か。
    出産前に会ったきりのタイの卒業生の子供がもう8才になったと聞き、
    平常時にも連絡をとり合おうと思いました。
    反対に、ニュースで流れる被害の土地の名前から、そういえばと思い出し、
    昔の友だち何人かに連絡したところ、皆さん無事でした。

    被害に遭われた皆々様には心よりお見舞い申し上げます。
    川の決壊、家屋の浸水、水に浸かった北陸新幹線、まだまだこれから。

    ところで、更新を怠っている間に、日本語教師養成講座の開講式。

    618D9D6C-F849-4522-9699-EB5EAA638CFE

    日本語学校の入学式も、同日午後に。

    9FBF2C1D-0217-484E-BFF5-43239FF2940D

    今、日本語教師養成講座も日本語学校も、業界内ではホットな話題。
    いや、ホットじゃなくて、ハードな話題か。

    写真を見ていただければおわかりいただけるように、
    人生経験の種類、期間様々の精鋭たち。→今期はまた特別に凄い人揃い。
    さらに今期から、福島サテライトでのオンライン受講生たちも!
    この皆さんが日本語教育のノウハウを身につけ思いを持って、
    教師として架け橋として世界で活躍することに大きな意義があると思います。

    そして、日本語学校10月生は世界25の国と地域から。
    言葉も育った文化も、留学のきっかけや目的、進路も様々。
    それこそが語学学校。誰もが1年生から始まる公教育とは違うのです。

    っていうこと、また改めて続きを書きます。

Recent Posts