• 082月

    5C7714FC-59B7-4860-9182-915700BA5A62

    明後日の木曜日、雪だと言っていますね。
    もし降るなら翌日の金曜日、三連休にしてほしいですが。

    雪が降ると、雪のない国の学生たちが大喜びして、
    天に向けて口を開けて雪を食べる!?姿があちこちで。
    写真のような感じですが、これ、雪のないマレーシアです。

    雪が珍しい一年中暑い国の新入生たち、
    ですが、新入生がまったく入って来ていないので、
    木曜日に雪が降っても、喜んで口を開けて雪を受け取る人、
    いないかもです。いや、おそらく、いない。

    でも、動いていないのは外国人で、日本にいる日本人は
    ちゃんと動いてくれているので、ありがたいです。
    文化庁委託事業の、海外に赴く日本語教師初任研修、
    私の最終日の授業の感想と質問がたくさんきました。
    そういうの、ものすごく嬉しくて、張り切って回答。

    ここに当てはまる例ではないけれど、
    転んでもただでは起きないな自分は、なんて思いながら、
    この苦難の日々を生きながらえております。

    今日の帰りの道々ソングは、オフコースでした。昭和。

  • 032月

    8AFE1D3B-DAD1-4D85-A5C2-A444B769CE32

    CD51336E-2D13-4F21-B62B-DD272481F2BF

    日本語教育人材の研修プログラム普及事業で1年間行ってきた
    「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修の
    集大成として、公開シンポジウムを開催します。

    ■3月12日(土)13:00~16:00
    『「生活者としての外国人」と共に生きる」』

    第一部 基調講演/公演:
    「見えない壁」
    ★ケッチ/Ketch(元が〜まるちょば/赤モヒカン)

    第二部 シンポジウム:
    「日本語教育人材の研修プログラム普及事業報告会」
    1.課題の共有/研修の報告
     ・空白地域の日本語学習支援
     ・災害時に向けての支援
     ・生活者のための電子教材
     ・日系社会に繋ぐ言葉の取り組み
    2.真の多文化共生社会の実現に向けて
    ★ファシリテーター:仙田武司 公益財団法人しまね国際
              センター 多文化共生推進課長
    ■参加費:無料
    ■参加方法:対面かZOOMかお選びいただけます
    ■申し込みはこちらから

    実は、第一部基調講演のケッチと、
    第二部シンポジウムのファシリテーター仙田さんは、
    インターカルトの日本語教師養成講座の修了生です。
    しかも、同期。
    皆さんに支えていただいている私たち、ありがたいです。

  • 022月

    A22CBFC5-D804-4B4D-8679-055C8FB1D80C

    もうずいぶん前、学校の日帰り旅行で富士山に
    登りました、じゃなく、行きました。
    途中までバスで行って、山道を歩いているとき、
    「富士山はどこですか」と学生に聞かれました。
    「ええと、ここが富士山」と答えたけれど、
    富士山、遠くから見る姿は凛々しいけれど、
    山の中に入ったら、普通の山の道なんですよね。
    残念ながら。

    これ、案外、一般化できるかもしれませんね。
    中に入ってみると大したことないという…。

    富士山は、ずいぶん前に上空から撮りました。
    今、飛行機に乗ったら、乗れたら、写真撮れたら、
    おそらくこんな光景なんでしょうね。

  • 012月

    今日のタイトル、簡体字と繁体字、
    両方あるので、日本の漢字にしました。

    67E2FD4E-9536-452B-8BBE-3F7B335A8D7C

    旧正月を迎えた皆さん、
    明けましておめでとうございます!

    探し出した2015年の写真。
    毎年、餃子を皮から作って食べたのでしたよね。

    227B6656-129C-4B81-BF3F-4E944A6249E5

    びよんと画面を大きくして見てください。
    こんなに楽しそうだったんですよね。
    そして、美味しかった。

    79049290-B7B4-4F65-B54F-321F2C13C5F1

    こんな、いろんな形の餃子だったけど。

  • 301月

    743357E1-2E56-4F9A-BC9E-088AA7B4C13F

    今日は、セミナーのために出勤でした。
    朝10時の新宿西口地下広場。人がいない。

    E211A3E9-CA7E-436D-8078-D0274D275112

    セミナー後の午後6時、帰宅時の同じ場所。
    朝よりはいたけれど少ない。

    はてさて、これからどうなるのか。

    外国にルーツを持つ子どもたちの
    「未来につながる支援」を考えるセミナー、
    衝撃でした。言葉がうまくまとまらず。
    明日、主催事務局の日本語教員養成研究所から、
    報告のレポートがあがると思うので、
    私もその後に。課題山積であることは確かです。

  • 291月

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    毎年、当たり前にしていたお餅つきだけれど、
    今年もできないままに、2022年1月、あと2日。

    外国人は止まっているけれど、日本人は稼働中。
    今日の土曜日、
    日本語教師養成講座通信コースの教壇実習、
    文化庁生活者事業の担当講師育成研修(北海道と福島)、
    文化庁海外事業の模擬実習(マレーシア)と振り返り、
    NPO法人PEACE主催のオンラインシンポジウム
    「ともに創り学びあう日本語教室を目指して」→写真。

    9128F63C-C37F-4055-A44E-0A9ADEA557E6

    明日の日曜日は、かねてからお知らせしている、
    「外国にルーツを持つ子どもたちの『未来につながる支援』
    を考える」セミナー。380名を超える皆さんが集います。

    と、オンラインでの仕事が当たり前になった今です。

  • 141月

    A83E4EC9-09C6-4C81-AF04-FD9C1C3A215B

    8年前の香港。留学希望者にブースで学校の説明を
    してくれた卒業生たちと。

    各国のフェア用のボックスに入れたままのハッピ、
    また次も使うからとそのまま置いてきてしまったけど、
    汗染み込んじゃってるだろうな、カビ生えてないかなと、
    写真見ながら思いました。だって丸2年。

  • 111月

    0124E874-23E0-4415-9C4F-EB49B90BE768

    仕事始めの日に学校の皆で行った浅草寺の五重の塔。
    二つ目と三つ目の屋根と屋根の間に三日月がありました。

    私にとっての2022年は、これまでの10年が終わり、
    新しい10年の始まりの年になる。・・・らしい。

    インターカルトがこれまでたどってきた道のりを、
    10年ごとの時代に分けて、それぞれに名前をつける、
    ということを3年くらい前にしました。

    1977-1988 創成〜繁栄の時代
    1989-1999 挫折〜再生の時代
    2000-2011 変革〜激動の時代
    2012-・・ 転換〜・・の時代

    2012年からの時代の終わりの年と名前がまだのままですが、
    コロナが終息するであろう今年を、その最後とするか、
    次の時代の始まりとするか。

    いつまでもぐずぐずとコロナに翻弄されたくないので、
    さっさと前時代の名前をつけて、次にいきたいと思います。
    2012-2021 転換〜怒涛の時代  どうでしょう。

    そして2022年は、
    次の10年に向けてすでに動き出しているように思います。

  • 101月

    8B6563B3-9350-4E06-9FF7-946E9C3F67D9

    缶コーヒー、滅多に買うことはないのですが、
    電車の中でサンドイッチを食べるために買いました。
    「猿田彦珈琲 監修」という文字。
    この人誰?と思ったらコーヒーのお店の名前でした。

    監修と言えば。

    B46F9A89-379A-479E-B274-08124A3DEBEC

    インターカルトの秋山信子さんと坂本舞さん共著の
    『Werkly J for Starters1』
    一応、監修として名前がありますが、これはおまけで、
    完全に二人が作り上げたテキストです。

    この「weekly J」シリーズ、book1、Starters1に続いて、
    ようやく、いよいよStartes2のリリースに向けて動き出したと
    聞きました。日本語教育の参照枠に合わせて良いタイミング。
    ……ですよね、結果的に^^

    これ、インターカルトのウィークリーコースのメインテキスト
    ですが、地域の日本語教室や大学の交換留学生のコースでも
    使っていただいていると聞いています。
    Starters1は去年Kindle版にもなったので、オンライン授業の
    テキストとしてもどうぞ…。

    こんな風に紹介してくださっているサイトも!→こちら
    ありがとうございます。

    以上、本日結果的に宣伝でした。 m(._.)m

  • 061月

    79EF84DA-76D1-40B9-AE83-C4602E26547B

    今日も朝から何やかんやの大忙し。貧乏暇なしとはこれいかに。
    午後からは、天気予報で言っていた以上の大雪、びっくりでした。
    明日は、2022年1月生の入学式をオンラインでします。
    新入生たちはまだ自分の国に。
    この形の入学式、一昨年の4月から8回目!?え??
    年4回入学なので、そうなりますよね。なんてこと(涙)です。

Recent Posts