• 016月
    Categories: tanka, 雑感 Comments: 0

    21383907-8C24-48BA-9C8A-13719D30EC70

    第一線退いたならこの鎧シールを貼って火曜に出すべし 

    2014年に作った(詠んだ)短歌。
    そして、2014年に台湾で撮った写真。

    2014年から何が変わったのか、変わらないのか。
    でも、そろそろ鎧を脱ぐ準備と思っていたのですよね。

    2014年の今日、何してたのかと思って見たら、梅の話題。
    そして翌日は、なんと往復10時間かけて日帰りで、
    広島に出張、県庁にプレゼンに行った日。タフ。
    これは、翌年2015年、

    タフと無茶違いはよくはわからねどシャンプー台でこくんと眠る

  • 315月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    1F9E96E4-DF33-4C08-9277-FDEAF4F2D267

    いいでしょ?

    ところで、「柵」って漢字、読めますか。
    意味は、(『大辞林』)
    ①水の勢いを弱めるため、川の中に杭を一定の距離に打ち並べ、
     柴や竹などをからみつけたもの。
    ②まとわりついて、引き止めるもの。関係を絶ちがたいもの。

    答えは、
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓

    「しがらみ」です。

  • 305月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    74EB85B6-8552-4286-8D67-DD255C2CDF8E

    昨日の日曜日、お昼ごろ実家に帰って、用事をして、一泊して、
    今朝、足利を出て信濃町、10時からのzoom会議に出て、
    ・・・と会って、・・・新宿界隈を歩き回って、・・・と会って、
    午後11時過ぎに府中に帰ってきました。

    明日は「日本語教育の質の向上の仕組みに関する有識者会議」。
    去年の「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」を
    引き継いだ会議の第一回、
    日本語教師にとっても日本語教育機関にとっても、とても重要な
    役割を果たす会議になると思います。

    そのオンラインでの会議に余裕で間に合い、かつ、楽ちんに
    行くため、朝6時47分の京王ライナーに乗ります。早い。

  • 285月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    F38B4EFA-07D8-4F18-A4D4-61A45B9AE2C0

    今日は、マンションの、一年務めた理事としての最後の総会。
    今期は大規模修繕工事があって、皆で屋上や各階の廊下を
    点検したり、そのついでに管理会社や工事業者の人も一緒に
    いろいろ喋ったりなんかして、楽しい一年でした(前向き^^)

    基本的に、社交系のことは適材適所で私の仕事というのが
    暗黙のルール、だから私が出席するのだけれど、
    でも、理事としての名前は世帯主。
    今期は監事で、総会で監査報告みたいな台詞も言ったのだけど、
    私の名前はどこにも出てこないのですよねー。
    前々回の、理事長をした時ももちろんそうでした。うーむ。
    このマンション、共同名義なんですよー。

    ちなみに、今日の総会の資料の、次期役員選任のところには、
    「本マンションの組合員・同居する配偶者又は同居する一親等内
    の親族」。そうか私は同居人、加藤さんちの奥さん。~_~;
    さらに思い出しましたが、選挙の時に郵送される投票用紙の
    宛名は「加藤●●様 他一名」ですよ。私は他一名。~_~;

    日本は時代遅れの「世帯主制度」をそろそろやめては?
    という記事をNewsweekが載せていました。

    これはやっぱりおかしいですよね。
    議員の半数を女性にとか、目標としてはもちろんいいけれど、
    無理やりそうして解決する問題じゃない。

    今朝、オーストラリアに住む友だちの明子さんがFBにこんなことを。
     今、わがQueensland州のトップにいる女性たち。
     州首相、州の総督、州の最高裁判所所長、
     そして州の警察署長も女性です。

    EAA3C7CE-D741-4E5A-BA11-17BAF96E82F6

    載せていた写真を拝借。素直にかっこいい。
    でも、これが当たり前の社会は、もっとかっこいい。

  • 245月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    55EF24EA-2E76-450F-8570-38A3C3D42073

    帰りが夜中近くだったので、ニュースで言っていたように、
    マスクを外して歩いてみたら、冷たい空気が口から体に
    すうっと入ってきました。
    空気ってこんなに冷たくて気持ちいいものだったんだと、
    思い出した、というより発見したような気持ちに。

    誕生日イブはヤクルト-日本ハム戦、
    一塁側から向かいのビッグボスは、……見えませんでした。
    11回の裏、さよならホームラン。
    私の人生100年のつもりだからまだ先だけれど、最後、
    劇的なさよならホームラン打って、はい、ってできたら
    いいなと、皆さんが雨傘振って喜ぶ姿を見ながら思いました。

  • 225月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    02BA1FBB-10A4-4D6D-BF92-7FB29B4C7BD3

    「お巡りさんが自転車に乗って道を走っていたこと」
    30年以上前のことですが、びっくりしたことを聞いたら、
    香港男子が真っ先にこれを言って、私の方がびっくり。
    でも、ほかの国の学生たちも、確かにそうだと。
    みんなの国の警官はもっと威張っていて、自転車なんかには
    乗らないのだそうです。おそらくかっこいいオートバイ。

    ところ変われば、文化も習慣も何もかもが違う。
    違いが現れるのは、国だけでなく、究極、人によっても。
    だから難しい。

  • 205月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    2A1A205E-42FB-4426-9EBE-6D18DDCD509D

    一生懸命とか、頑張るとか、努力とか、
    そんな言葉をわざわざ使うのはカッコ悪いと思うので、
    あえて使わないようにしているんですが、
    一生懸命生きている人は、実はカッコいいと思います。

    学校の近くの商店街にある、ネパールのカレー屋さんの
    壁に貼られた、一生懸命書かれたカタカナ。(写真)
    カレーもナンも、一生懸命作っているから美味しくて、
    お店を出るときの、独特のイントネーションで言う、
    「ありがとうございましたぁ、ありがとうございました」
    も、惰性っぽく聞こえるけれど、たぶん一生懸命。

    私は基本、したいことを力強くしているだけなのだけれど、
    それを一生懸命と言うのだったら、
    一生懸命生きるのは本当に疲れます。特に最近は。
    身体がコロナ仕様になってしまっているので、なおさら。
    でも、あともうひと本気、ふた本気、一生懸命やらねば
    ならぬのです。

  • 195月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    B8436E8B-B13F-4EA2-8FA0-ED7B39BB98DC
    (マラッカ(マレーシア))

    父、
    「うちの子が足が速いわけない」とか、
    「歴史ができるはずがない」みたいなことを、
    普通に言いました。

    小学生の頃、学校に行きたくない朝、
    「おなかが痛い気がする」みたいなことを言うと、
    父は、「休んじゃえ」と言い、私はテレビの前に布団を
    敷いてNHKの教育テレビを見て過ごしたりしていました。
    いや、毎日休んでいたわけではないです。時々です。

    高校卒業前には、
    「進学でも就職でもいいから、一度は東京で暮らしなさい」、
    「アルバイトと学生運動はしてはいけない」。

    まさに昭和の父で、怖いなんてもんじゃないほど怖かった、
    はずなのに、思い出して書き並べるとそうでもない不思議。

    ついでに思い出したこと。
    私の大学時代に流行っていた、オーバーオールで帰省したら
    「作業員みたいな格好するな」(父)
    小学生の時にミニスカートで祖母の家に行ったら、
    「きれ(布)が買えないみたいじゃない」(祖母)
    「お嫁に行くのが遅くなるから、短大に」(母)
    この考えは、当時は割と当たり前だったかも。
    あと一つ。
    就職した私に「職場の花になりなさい」(祖母)(-。-;

    以上。芋づる式に思い出したこと。
    父と祖母はすでに他界。母は非常に元気に暮らしています。

  • 185月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    107EC7BC-8CFA-4A1C-9130-2342AF4F97AB

    こんな写真をででんと載せると、
    また、アメリカ大陸の方からお小言が届きそうですが。

    ヤクルトタフマン。さらに、スーパーS。
    高麗人参、シベリア人参、田七人参入り。
    田七人参は、中国雲南省の山岳高地で採れるものだそうです。

    人の気持ちの健康って、
    「やりたいことは何?」と聞かれて、5秒で答えられることらしい。
    それが言えない人は、今の時点で重いものを背負いすぎてしまっている。
    (と、私が唯一信じているいつもの占いに。)

    今、私に必要なのは「根性」と「気合い」って書いてあるけど、
    それ、私の日常。
    タフマンより、まず睡眠と栄養。はいはい。

  • 165月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    ムーミンを初めて見た子どもの頃から、スナフキンが好きです。

    7A214ADC-51AD-4424-9BB7-4DD1B36E1958

    さっき見つけた「Asahi Shimbun GLOBE+」の記事。

    スナフキンは、自分が自分であることを邪魔されたくない。
    そして、ムーミンたちは、そんなスナフキンを理解し、
    一緒にいても、彼が彼であることを邪魔しません。
    だから、スナフキンは、ありのままの自分でいることが
    できるんじゃないかと思います。

    (内山さつき)

    自分がどうしてスナフキンに魅かれたかがわかった気がしました。
    基本、私も孤独でいたい。人に邪魔されたくない。私でありたい。

    実際、かなり孤独、いや、ありのままでいられている気がしてます。
    多くの場合、私がそういられているのは、私の周りの人たち、
    学校の人、その周辺の人、家族、それらの人たちが、
    私が私であることを邪魔しないでいてくれているからだと、
    スナフキンの文を読んで、なんだか、しっくりきてしまいました。

    思いが強すぎて、ガーッと単刀直入に、とんがった物言いをして、
    でもその後、気にしいなんで自己嫌悪に陥ること度々なのだけれど、
    でも、それでここまでこられました。

    見放さないで、支えてくださっている皆さんに感謝なのだと改めて。
    写真は、私の普段使いのどたバッグ、記事の出どころはこちらです。

Recent Posts