• 141月

    A83E4EC9-09C6-4C81-AF04-FD9C1C3A215B

    8年前の香港。留学希望者にブースで学校の説明を
    してくれた卒業生たちと。

    各国のフェア用のボックスに入れたままのハッピ、
    また次も使うからとそのまま置いてきてしまったけど、
    汗染み込んじゃってるだろうな、カビ生えてないかなと、
    写真見ながら思いました。だって丸2年。

  • 111月

    0124E874-23E0-4415-9C4F-EB49B90BE768

    仕事始めの日に学校の皆で行った浅草寺の五重の塔。
    二つ目と三つ目の屋根と屋根の間に三日月がありました。

    私にとっての2022年は、これまでの10年が終わり、
    新しい10年の始まりの年になる。・・・らしい。

    インターカルトがこれまでたどってきた道のりを、
    10年ごとの時代に分けて、それぞれに名前をつける、
    ということを3年くらい前にしました。

    1977-1988 創成〜繁栄の時代
    1989-1999 挫折〜再生の時代
    2000-2011 変革〜激動の時代
    2012-・・ 転換〜・・の時代

    2012年からの時代の終わりの年と名前がまだのままですが、
    コロナが終息するであろう今年を、その最後とするか、
    次の時代の始まりとするか。

    いつまでもぐずぐずとコロナに翻弄されたくないので、
    さっさと前時代の名前をつけて、次にいきたいと思います。
    2012-2021 転換〜怒涛の時代  どうでしょう。

    そして2022年は、
    次の10年に向けてすでに動き出しているように思います。

  • 101月

    8B6563B3-9350-4E06-9FF7-946E9C3F67D9

    缶コーヒー、滅多に買うことはないのですが、
    電車の中でサンドイッチを食べるために買いました。
    「猿田彦珈琲 監修」という文字。
    この人誰?と思ったらコーヒーのお店の名前でした。

    監修と言えば。

    B46F9A89-379A-479E-B274-08124A3DEBEC

    インターカルトの秋山信子さんと坂本舞さん共著の
    『Werkly J for Starters1』
    一応、監修として名前がありますが、これはおまけで、
    完全に二人が作り上げたテキストです。

    この「weekly J」シリーズ、book1、Starters1に続いて、
    ようやく、いよいよStartes2のリリースに向けて動き出したと
    聞きました。日本語教育の参照枠に合わせて良いタイミング。
    ……ですよね、結果的に^^

    これ、インターカルトのウィークリーコースのメインテキスト
    ですが、地域の日本語教室や大学の交換留学生のコースでも
    使っていただいていると聞いています。
    Starters1は去年Kindle版にもなったので、オンライン授業の
    テキストとしてもどうぞ…。

    こんな風に紹介してくださっているサイトも!→こちら
    ありがとうございます。

    以上、本日結果的に宣伝でした。 m(._.)m

  • 061月

    79EF84DA-76D1-40B9-AE83-C4602E26547B

    今日も朝から何やかんやの大忙し。貧乏暇なしとはこれいかに。
    午後からは、天気予報で言っていた以上の大雪、びっくりでした。
    明日は、2022年1月生の入学式をオンラインでします。
    新入生たちはまだ自分の国に。
    この形の入学式、一昨年の4月から8回目!?え??
    年4回入学なので、そうなりますよね。なんてこと(涙)です。

  • 051月

    2022年仕事始めの今日は、慌ただしく一気に過ぎていきました。
    まず、撮りました。日の出。6時少し過ぎの東の空。
    今の時期、日の出時刻は6時50分くらいなので、まだ暗い。

    3C0C7333-5733-4DD7-810D-F3DF424C5B7A

    学校に行ったら、年末の納会に合わせて台湾事務所が送ってくれた、
    カラスミ、カラスミ、カラスミ……他が届いていました。謝謝!謝謝!

    A1E372C9-DA94-4119-8155-F175BE26EC37

    そしてそれからいくつもの打ち合わせがあって、そのあと、
    皆で今年も浅草寺にお詣りに行きました。

    8755F8F6-3AD3-46BE-9441-98A2D7AABCF7

    今年はどんな年になるのでしょう。
    ではなく、今年をどういう年にしましょうか。主体的にいきます。

  • 2712月

    2DCAF789-C59C-4021-99CE-A18F3ECDBA9D

    納会、何を納めたらいいのか。
    打ち上げ、何を打ち上げるのか。
    わからないまま、まもなく終わらんとしている今年。

    お疲れ様会、これは本当にお疲れ様…でOKの会でした。
    午前中仕事、午後から大掃除、そして夕方から、
    台湾事務所と福島サテライトも繋いでしました。
    一昨年いただいて、そのまま大事にとっておいた紹興酒と、
    自分では絶対に買わないようにしているポテトチップスが、
    ものすごく美味しかったです。

    3B968E2E-E0DD-46BF-9807-6D607F7EC6F6

    仕事始めは1月5日。授業のスタートは1月11日。
    エレベーターの中に貼ってあったポスターによると、
    【新型コロナにならないために】
    ●人がたくさん集まるところに行かないでください。
    ●毎日、よく寝て、よく食べて、運動をしてください。
    だそうです。はい。

  • 2412月

    この間発見した、渡米後30余年の小林先生のサンタクロース姿。
    1990年の頃もしていたんですよね、クリスマスパーティー。
    私も会場にいたんでしたっけね。

    CFD34846-2BEB-45C5-A218-4B59609C93C9

    こちらは数年前の大阿久さんのサンタクロース姿。
    一緒に写っている学生たちの顔顔顔も懐かしいです。

    6924869B-CF32-4494-9301-02F496ECAFDB

    今日は、午後からオンラインでの教師会でした。
    秋学期の振り返り、就職や進学の状況、新学期のシフト、
    などなど、報告する専任教師たちが皆、自分の話の最後を、
    「メリークリスマス!」で締めくくっていました。

    2年連続でできなかったクリスマスパーティー。
    まったくね。コロナ。でもまあ、メリークリスマス!

  • 1912月

    C2FC487B-65F0-46E7-B5C2-8B3950D0DD77

    昨日の土曜日の午後の、
    電子教材作成アプリ「Finger Board」の使い方講習会。
    久しぶりの対面での講座で、している様子を見に行ったら、
    午前中の文化庁委託海外に赴く日本語教師初任研修の受講生、
    インターカルトの専任、非常勤、元非常勤、養成修了生等々が
    入り混じって、iPad上で真剣に人差し指を滑らせていました。

    今回は初心者向けの入門講座だったためか、
    受講していた方たちの年齢は少し高めのようでした。
    古希を超えている方もいらしたとか。偉い偉い偉い偉い。

    生涯挑戦者たれ。ですよねー。

  • 1612月

    95CACB37-7EA3-49B8-AFB1-DFBFF0E573C2

    はっと気づいてクリスマスの者たち、出しました。
    前列右端のトナカイが一番好きです。
    アメリカはテキサスのとも子さんからいただきました。

    そしてこちらは、マレーシアはAtoZのレジナさん。

    AADAE897-3B14-42C7-B5D2-2679A38C9997

    記録によると、12月10日発送のカレンダーが無事着いたという、
    報告メールが写真と共に届いたそうです。6日で着いた!?
    去年はコロナ禍のゴタゴタで一度戻ってきてしまったカレンダー。

    2022年、幸先いいぞ!だといいなと思います。

  • 1412月

    A819B039-4B3A-4499-87E9-97BC90900251

    福来たる。
    日本語学校、学務、教務、グローバルキャリア事業部、
    日本語教員養成研究所。部署をまたいだプロジェクトが、
    秋から4つ動いています。

    写真は、プロジェクトBチームと日本語学校チームの
    合同ミーティングの風景。笑う門には福来たる。

    ふく【福】さいわい。しあわせ。幸運。←→禍。(大辞林)

    「福」の対語は、コロナ禍の「禍」なんですね。
    なるほど納得。

Recent Posts