
今朝の日経新聞の一面に、
「AIスキル 管理職要件 資格取得 三菱商事、全社員必修へ」と。
資格って何だろうと思って調べたら、G検定というのでした。
聞いたことはある…(ような)。
ホームページに模擬問題があったのでしてみました。60点。
G検定の合格率は公表されていないらしいのですが、
一般的には、正答率70%程度が目安、とありました。
10点足りないから不合格なのだけれど、ちょっと嬉しかった。
それで思い出して、写真フォルダの昔の写真の中から、
22で就職した大学の情報処理センターのマシンルームでの写真。
当時流行りの髪型で片腕乗せているのはCPU、中央演算処理装置。
今は、こんなのがスマホとかの機器の中に、ちぃーーーさく
収まっているのですよねぇ。隔世の感。
ついでに、その後、日本語教師になって、
インターカルトで初めて教えたクラスで先生しているときの。
下段は2000年に学校の代表になってしまったときの株主総会後。
そして、2013年の台湾でした同窓会。
こうやって月日は流れ、自分の歴史になっていくのですねー。
飛び石だけど連休。このタイミングでのお休みは、いとありがたし。