• 105月

    IMG_7244

    学校にお客様を迎えたとき、
    本当にいい働き⁈をしてくれる学生たち、ほんとにほんとにありがたいです。

    大型連休明け初日の月曜日、
    立憲民主党の議員さんたちと文科省の皆さんがいらっしゃり、
    クラスに入って学生たちとグループワークなどもされました。

    その中でした学生たちとの交流の時間。
    登場してくれたのはタイ人とカナダ人の男子たちだったのですが、
    カナダの彼は、お父さんが日本人でお母さんがカナダ人、
    いずれ自分の子どもに日本語と日本文化を伝えたいので留学した、
    と話していたのが印象的でした。まさに「継承語としての日本語」、
    ここ数年、私たちが取り組んできた活動の好事例の彼でした。

    IMG_7246

    今、衆議院文部科学委員会の生中継を視聴しながら打っています。
    先日来校された議員の先生たちが質問、日本語教育のことが話し合われています。
    機関、教師、留学生のことが熱くやり取りされていることに満足してはいけない
    けれど、しかし本当にこれ、私の日本語教育の歴史35年の中で初めてのこと。

  • 035月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_1137

    前にも書いた気がするのですが、
    実家の仏壇にある父の写真が、何年か前から、
    長女の私も記憶にない、ものすごく若い頃のに変わりました。
    違和感ありですが、母にとっての父はこれなのでしょう。

    というわけで、足利に来ました。北関東の一軒家、寒い。

    IMG_1148

    猫の額ほどもない府中の狭いベランダで野菜作りをするために、
    足利のホームセンターで苗を買いました。目指せファーマー。

  • 015月

    IMG_5932
    (photoAC)

    噛み砕き、こちらです。

    一昨日の土曜日、インターカルト日本語学校9連休の初日は、
    衆議院インターネット審議中継の聞き書き。
    かなり熟知しているつもりだったのだけれど、留学、就労、生活の、
    特に生活者の日本語教育を担う人のあたり、ああそうかというような
    ところもあって、日がな一日費やした甲斐がありました。

    聞き書きのまとめは、冒頭に書いたように「note」の、#003です。
    学校のHPの登録日本語教員の情報を更新しているページにも。

    日本語教師しようかなと思っている人からも、現役の先生たちからも、
    いろいろ、さまざま、質問をいただくのですが、すべてはこれから。
    今国会で新しい日本語教育の枠組みが決定したら、具体的なことが
    はっきりし始めるので、そうしたら霧が晴れていきますね。

    これ以外にも、日本語教育を取り巻くさまざまな動きが。
    岸田総理を議長とする教育未来創造会議がまとめた第二次提言、
    「未来を創造する若者の留学促進イニシアティブ(通称:J-MIRAI)」。
    それから、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案」、
    フリーランスで仕事をする人たちのための法律が成立したそうです。
    こちらに解説がありました。

    普段、仕事をしている日は、出退勤と移動で10,000歩超え。
    なのに、日がな一日聞き書きしていた休日初日は2,083歩だけでした。
    で、これじゃあいけないと、昨日は東に向かって8,702歩、
    そして今日は西に向かって16,320歩、がんばって歩きました〜。