• 082月

    5C7714FC-59B7-4860-9182-915700BA5A62

    明後日の木曜日、雪だと言っていますね。
    もし降るなら翌日の金曜日、三連休にしてほしいですが。

    雪が降ると、雪のない国の学生たちが大喜びして、
    天に向けて口を開けて雪を食べる!?姿があちこちで。
    写真のような感じですが、これ、雪のないマレーシアです。

    雪が珍しい一年中暑い国の新入生たち、
    ですが、新入生がまったく入って来ていないので、
    木曜日に雪が降っても、喜んで口を開けて雪を受け取る人、
    いないかもです。いや、おそらく、いない。

    でも、動いていないのは外国人で、日本にいる日本人は
    ちゃんと動いてくれているので、ありがたいです。
    文化庁委託事業の、海外に赴く日本語教師初任研修、
    私の最終日の授業の感想と質問がたくさんきました。
    そういうの、ものすごく嬉しくて、張り切って回答。

    ここに当てはまる例ではないけれど、
    転んでもただでは起きないな自分は、なんて思いながら、
    この苦難の日々を生きながらえております。

    今日の帰りの道々ソングは、オフコースでした。昭和。

  • 072月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    148D4C55-052E-4ED5-B58D-6F234B3F03BF

    うちの近くのセブンイレブンの角にある郵便ポスト。

    平成を挟んで令和になってから、
    昭和がいきなりレトロ、昔の象徴のようになりましたよね。
    私にとっての、大正を挟んでの明治ですよね。なんとも…。

    ところで、私の通勤、往復約3時間。
    その間ずっと音楽聴いているんですが、曲は色々です。
    昨日からは久しぶりに、そうだ!渡哲也だ!と思って、
    メドレー聴いてます。昭和ですよね、まさにね。

    21:00新宿発の電車に乗って、まだ帰宅途中です(-。-;

  • 062月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    CECAC5A7-71A2-4173-8169-B66548BA0F0D

    電話の相手の人の名前の確認をしていた同僚が、
    「腰が痛いの腰ですね」と言ったのを聞いて爆笑したのは、
    もう30年近く前のことです。
    相手の人の名前は竹腰さん、竹越さんではなく。
    足腰の腰とか、ほか、言い方色々あると思ったんですが。

    ところで、私の父の名前は康久でした。
    その父の名前の字を人に説明するとき、母は「家康の康」
    と言っていました。「健康の康」の方が一般的かも…ですが。

    今日は、その父の命日です。35年目。
    写真の菜の花、独特の匂い、ではなく臭いだって知ってますか。
    その臭いが花の臭いだと気づくまで、父の病室にありました。
    35年前の2月6日は、今日のように寒かったです。

  • 052月

    64F71ED7-1B8E-42AB-979C-46A4001BF5C7

    「いろいろあるけど、・・・頑張っていこう!という
    元気玉を持って締めくくれるような話」と言われています。

    決まったことの繰り返しが苦手なので、頼まれなくても変化球。
    なので、こういうリクエストをもらうのは嬉しくて、
    なおさら力を入れて、小さな笑い取りまで含めてあれやこれやと
    考えては資料を作っているから時間がかかります。

    この元気玉のお仕事は、今月後半の土曜日。
    変化をもたらしてくれる仕事を依頼してくださる他所の皆様、
    ありがとうございます。

    写真は、コロナより前に連続で何年か委託されていた、
    英語でのボランティア通訳ガイドさんを養成するセミナーでの、
    異文化理解講座。外国人旅行者がたくさんいた頃の、です。

  • 042月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    A8E2299D-CAE7-43C1-AFA1-E7179FE8FD9B

    この間、目まぐるしい一日のことを書きたくて、
    「目」でフォルダの写真を検索して出てきたのがこれ。
    目玉焼きの目でしょうかね。
    (日付けから谷口さんと福岡で食べたの…。)
    こういう検索機能の裏側にどういう仕組みがあるのか。

    でも、他はなぜか空の写真が数枚と、あとは目玉焼き。
    その中の一枚、これ。

    BC3451B6-15A2-43CE-9EFD-88B4D4ACEE68

    2015年の3月5日に買ったらしいチキンラーメン。

    本日、立春。
    春は名のみの風の寒さや〜♪ですね。
    は〜るよこい、は〜やくこい♪

  • 032月

    8AFE1D3B-DAD1-4D85-A5C2-A444B769CE32

    CD51336E-2D13-4F21-B62B-DD272481F2BF

    日本語教育人材の研修プログラム普及事業で1年間行ってきた
    「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修の
    集大成として、公開シンポジウムを開催します。

    ■3月12日(土)13:00~16:00
    『「生活者としての外国人」と共に生きる」』

    第一部 基調講演/公演:
    「見えない壁」
    ★ケッチ/Ketch(元が〜まるちょば/赤モヒカン)

    第二部 シンポジウム:
    「日本語教育人材の研修プログラム普及事業報告会」
    1.課題の共有/研修の報告
     ・空白地域の日本語学習支援
     ・災害時に向けての支援
     ・生活者のための電子教材
     ・日系社会に繋ぐ言葉の取り組み
    2.真の多文化共生社会の実現に向けて
    ★ファシリテーター:仙田武司 公益財団法人しまね国際
              センター 多文化共生推進課長
    ■参加費:無料
    ■参加方法:対面かZOOMかお選びいただけます
    ■申し込みはこちらから

    実は、第一部基調講演のケッチと、
    第二部シンポジウムのファシリテーター仙田さんは、
    インターカルトの日本語教師養成講座の修了生です。
    しかも、同期。
    皆さんに支えていただいている私たち、ありがたいです。

  • 022月

    A22CBFC5-D804-4B4D-8679-055C8FB1D80C

    もうずいぶん前、学校の日帰り旅行で富士山に
    登りました、じゃなく、行きました。
    途中までバスで行って、山道を歩いているとき、
    「富士山はどこですか」と学生に聞かれました。
    「ええと、ここが富士山」と答えたけれど、
    富士山、遠くから見る姿は凛々しいけれど、
    山の中に入ったら、普通の山の道なんですよね。
    残念ながら。

    これ、案外、一般化できるかもしれませんね。
    中に入ってみると大したことないという…。

    富士山は、ずいぶん前に上空から撮りました。
    今、飛行機に乗ったら、乗れたら、写真撮れたら、
    おそらくこんな光景なんでしょうね。

  • 012月

    今日のタイトル、簡体字と繁体字、
    両方あるので、日本の漢字にしました。

    67E2FD4E-9536-452B-8BBE-3F7B335A8D7C

    旧正月を迎えた皆さん、
    明けましておめでとうございます!

    探し出した2015年の写真。
    毎年、餃子を皮から作って食べたのでしたよね。

    227B6656-129C-4B81-BF3F-4E944A6249E5

    びよんと画面を大きくして見てください。
    こんなに楽しそうだったんですよね。
    そして、美味しかった。

    79049290-B7B4-4F65-B54F-321F2C13C5F1

    こんな、いろんな形の餃子だったけど。