• 215月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    D05205D2-AB70-407B-8940-E1218E7E6529

    5BDEEF86-B463-4CD1-A90A-910EBA274E3B

    4年前の今ごろ、マレーシアのコタキナバルにいました。

    C667B993-5949-43A4-880D-ED5200E1C55B

    コタキナバルで、こんな学校を訪問していました。
    この学校で作っているというココナッツオイルを、
    校長先生から「日本に帰ったら白く固まりますよ」と
    言っていただいたんですが、本当に。

    日本の四季の気温に合わせて、
    寒くなると、少しずつ固まって真っ白になり、
    暑くなると、徐々に溶けて透明になります。
    マレーシアではずっと透明でさらさらのままだそうです。

    赤道にほど近いマレーシア。今、さらに遠く感じます。
    一緒に学校に行ったkitadokoroさんは、今はペナン在住。
    次、クアラルンプールあたりで再会できたらと思います。

    時が止まったような、ここ一年余りですが、
    うちのココナッツオイルは今また透明に向かっています。
    時は止まってはいないんですよね、

  • 205月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    EAF45800-C8BD-4630-AE8B-881172268809

    2016年、インドネシアのジョグジャカルタで撮った歴史を感じた木。

    長い人生、快走のまま完走できたらいいけれど、
    時に惰走、暴走、免許取ったばかりの時には一通を逆走経験もあり。
    今、思い立つままに奔走する日々。おそらくあちこちに向かって疾走。

    「走」って、本当に人が走っているみたいに見えますよね。

    今日、走の熟語を集めて書いているきっかけは、実は迷走。
    自分もしたくないけど、巻き込まれるのはほんと迷惑だなという話。
    めげずに自走。

    そして、たまには走らず、ゆっくり歩く。ゆっくり休みますねー。

  • 195月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    BCCD34E2-C24C-47B8-9F17-2B1AD66FB51F

    2018年はインフルエンザB型、2019年はA型にかかったので、
    おそらく2020年はC型だろう(子供がかかるのらしいけど)と予想。
    しかし、コロナのマスクのおかげで、花粉症を含めすべて、
    2年続けてやり過ごすことができました。

    関東地方も梅雨入り間近のようです。
    マスクをしていると暑くて息苦しくて、昨日は電話で喋っているときに、
    手元の文字がぐるぐる回り始めてびっくりしました。
    (もしかしたら倒れるかもと思い「めまい」と大きくメモした!)
    けれど、相対的に昨日は異常に元気、バリバリ仕事をこなした…ような。
    久しぶりにQ&PコーワGOLD飲んで出かけたからかなと、帰宅後に気づく。

    写真は私が好きな私の傘です。
    数年前に学校近くの佐竹商店街の傘屋さんで買いました。
    一本一本、職人さんの手作り。
    でもこのお店、去年の春のステイホーム明けて前を通ったら、
    閉店してなくなっていました。ふう。。

  • 185月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    37FD280A-3C0B-468F-B30C-80B5B394C3DA

    昨日一日、
    飲みニケーションのことを考えていたわけではないのだけれど、
    一日の締めくくり、帰りにコンビニでこんなレモンサワー買いました。

    いかにもレトロ、昭和感。
    檸檬という漢字と、缶に書かれた文字の書体のなせる業ですよね。
    この文字が、明朝だったら、丸ゴシックだったら、教科書体だったら。
    書体デザイナーという方を紹介する番組を、いつだったか見ましたが、
    とても緻密な作業をする職人、いや芸術家。私にはできない。

    ところでこのレモンサワー、信じられないスピードで身体中を巡り、
    そのまま、寝る準備をまるでしていない状態でいきなり爆睡。
    コロナ後にやってくる日常が心配になりました。
    浮かれて調子づかないようにしないと、路上の人になる危険。

  • 175月

    586015E5-4382-4029-800D-ED1859C57DF4

    困ったときの、◯年前の今日の写真。
    これ、2年前の今日、学校近くの台湾家庭料理「新竹」。
    誰かの歓迎会だったり、海外からのお客さん来日だったり、
    なんだかんだで、こんな食事会というか、飲み会というか、
    こんな会を、教職員皆に声をかけて、しょっちゅうしてました。
    座る席は毎回くじ引きで。これ良い習慣。

    ところで、のみニケーション、『大辞林』にも出てるんですね。
    「俗に、一緒に酒を飲むことで、親睦や交流を深めること。」
    Wikipediaにもあります。
    「飲みニケーションにおいては、居酒屋や居室等に集合し、
    酒を摂取しながらコミュニケーションを行う。酒に含まれる
    エタノールによって、参加者は酔い、脳が麻痺するため、
    抑止力が低下し、本音で話ができる等の変化が起こる」と。

    私は好きです。好きなのに、もう一年以上機会がないなんて。
    ・・・でも、あと少し。きっとあと少し。

  • 165月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    D82C2A4A-92AD-40DA-80B4-1D14D354F8C0

    週末、和の朝食。炭水化物の割合高し(-。-;
    鮭と梅干し入りのおにぎりが乗っているのは、元気が出るお皿です。

    ところで、去年の年末に作ったメガネ、
    仕事では使わないからいいやと、レンズを近視オンリーにしたんですが、
    ところがどっこい日常使いでもそれでは不便で、遠近両用に変えました。

    昨日、それをお店に取りに行ったら、1時間後にと言われたので、
    ショッピングモールの中の無印良品とかダイソーとか、
    普段のんびり見て回ることのないお店をぶらぶらと。
    たまにはいいもんだなと思いました。

    2D455199-0B7F-4C2E-8B39-26D0828298F9

    こちら、ついでにこの間の連休中のお味噌のおにぎり。
    元気が出るお皿、おにぎり専用というわけじゃないです^^ Kugaさん。

  • 155月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    D220C4DD-4199-4A8D-9194-DC8E9C4CCADF

    昨日は、久しぶりにJR新宿駅南口から代々木に向かって、
    新宿サザンテラスを歩きました。
    ひと会議して、この道戻って学校に行き、ひと会議して、
    夕方よそに行ってまたひと会議。久しぶりの対面会議×3。

    これからどのようにということを、ちゃんと考えること、
    でも考えるだけではダメで、ちゃんと行動すること。
    行動もただ闇雲にではなく、結果に繋がる動きを効率的に。

    って、当たり前のことだけれど、言うは易し行うは難し。
    一旦、今までのやり方とか常識を打ち破らないと、
    結局、やりましたっていう中途半端な満足感しか残らない。

    究極の事態で燃える性格だけれど、
    悔しいかな、寄る年並みには勝てないってところもあります。
    でも腰にきてるのはそのせいだけじゃなく、体の重さだと思い、
    朝起きて、メタバリアなんとかいうサプリを注文。
    それと、この間からのニンニク・しじみ・牡蠣・卵黄のと、
    その前の…で、究極の事態を乗り切る所存でございます。

    って、走りながら考えてます。

  • 145月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    2F9F448C-048D-4871-8FE4-275D0CF46973

    コロナがもたらした新しい日常。たとえば、
    対面での飲食禁止、持ち帰りラーメン、飛沫防止パーテーション。

    IT EXPOのため、昨日10,874歩、一昨日13,099歩。
    歩きすぎか、立ちっぱなしの時間か、いずれにしても足にきました。
    が、そのことでそれほどめげていないのは、
    知っている人、知らない人がブースに来てくれて、
    その人たちとリアルの話ができたから。
    PCの画面越しの会議も新しい日常ですよね。だから会えたのが新鮮。

    会うからできること、会わなかったらできないことをすること。
    会わなくてもできること、会わないからこそできることをすること。
    これ「会う」を「対面」に置き換えてもいいです。授業が対面か否か。

    今の新しい日常の次にくるもっと新しい日常は、
    以前の日常と同じであるはずがないということがわかっているから、
    だから皆さん、コロナの中、会場に足を運んで来るのだと思いました。

    アフターコロナはもう始まっている、ということなんだと思います。

  • 135月

    1CE2D572-6D04-4CB3-8F3B-B6EFBC493684

    教育ITソリューションEXPO。
    全体の人出は多くないですが、
    こんな時に会場に来るのは本気の人…かも。

    昨日はブース担当を途中で切り上げ、別の仕事に。
    ですが、オセオセ、イケイケの性格なので、
    こういうところで人捕まえてグイグイ話す方が、
    仕事として好きだし得意だなと思った昨日でした。
    今日は一日それです。

    しかししかし今、攻めと守りと…ですよね。はい。

  • 125月

    18F9DA8D-E40F-42B1-8481-3D63ADA97BCA

    昨日の午前中、JLPTについて考える機会があったのですが、
    JLPTと呼ぶようになった新試験のための授業に
    自分はほぼ関わっていないのだということを痛感しました。

    それはすなわち、学生たちとの密な関係もその前の時代、
    能力試験、日能試、能試と呼んでいた時代が、
    私の教師としての現役時代だったということ(完全に過去形)。

    教師一年生の頃、
    私が担当したいくつかのクラスには香港の学生が多く、
    その彼らの卒業後、帰国してからもずっと良い関係が続いていて、
    彼らの卒業20周年、25周年、30周年と言っては
    一緒にクラスを持っていた落合先生と共に香港に呼んでもらって
    同窓会をしてきました。

    その中の一人が編集してくれた当時と各周年のスライドショー。
    trim.0BA52C29-F17E-4C05-9B7D-1544D9EC14C5

    先生を選ばなかった今に悔いがないから…なのだけれど、
    今でも教え子として繋がってくれている当時の学生たちに、
    改めてありがとうです。