• 271月

    E4FDF090-4607-4800-98E1-E6735F03F0B8

    今年のテーマは、
    「新たな外国人」受入れと日本語教育推進法を考える
    ー日本語教育機関の制度の整備と促進ー

    初日の今日は、
    文化庁、入管庁、介護福祉士養成施設協会、農林水産省、観光庁、
    専門学校、日本語教育推進関係者会議、日本語教育小委員会、
    すべてのところの「今」をまとめて聞けました_φ(・_・

    明日は分科会で、共通議題、
    日本語教育推進法の附則の検討事項について。
    法律の中の基本方針に、日本語教育機関が書かれなければならない。
    そのためには、私たち自身が発信していく必要性がとてもあるのです。

    写真、撮らなかったので、日振協のFBにアップされてたのをm(._.)m
    懇親会の乾杯前の写真(下)、その左下に挨拶聞かずにお酌してる私。
    ふう。

    今晩から雪になるとか。で、明日は電車がどうなるかわからないから、
    皆さんチェックしてくださいと京王線新宿駅で何度も放送してました。
    代々木のオリンピック記念青少年センターで9時半から分科会。
    雪よ積もるな。

  • 251月

    FDAF02AF-6209-4280-B7FB-9F895F358C8F

    今週の月曜日と水曜日は東京と大阪で出番、
    「教育活動評価」と「第三者評価」の説明会(日振協)でした。
    「わかっていることと、わかってもらうことは違いますよー」
    …なんて、皆さんに向かって話してしまうのだけれど、
    まあほんとにその通り!と、休日の今日は私自身が思う番でした。
    でも、それって自分の土台がガタついてるからなんですよね。

    人生は ワン・ツー・パンチ
    あしたのあしたは またあした♬
    (三百六十五歩のマーチ)

    持ちつ持たれつの優しい友達もいて、良き一日でした。
    でも、今週は思いのほか忙しく、
    睡眠時間も究極の少なさだったので、本日は早寝なり。

    新年快楽!旧正月ですね、本日は。

  • 241月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    80E9A0A7-2E5D-407F-BA12-504F68DED29C

    朝から味噌カツ丼を食べると、
    お昼になってもお腹が空かないもの…でした。
    しかし、食べた実績が重量に大きく貢献。

    一昨日、大阪に行って、夜、名古屋に移動、
    昨日のお昼ごろ、東京に戻ってきました。
    68430CC1-F3C3-4394-ADE4-0D143ECD1F59

    名古屋では、
    3年前アメリカ/オースティンでのSXSWという、
    EdTechのイベントに一緒に行った皆さんと^^

  • 211月
    Categories: ことば Comments: 0

    C3928142-BE29-4FDA-8EAA-084ACD9A6513

    留学生の論文指導をしている方とやり取りしていて、
    突然、『言葉とは何か』(丸山圭三郎)という、
    去年買ったままの本があったなと思い出したので、
    今朝かばんに入れて行き、電車の中で第一章を読みました。

    アジアの学生と日本の学生たちが、それぞれの国の
    ポップスや民謡を翻訳し合ったという話がありました。
    その翻訳作業が困難を極めたという話です。
    大変だったのは文法などではなく、
    文化そのものの違いだったそうです。

    (引用)——
    たとえば、かぐや姫が歌ってヒットした「神田川」を
    マレー語に訳したマレーシアの留学生には、
    まず「風呂屋」という語が翻訳不能だったし、
    「同棲」は母国では恥ずべき行為。
    まして「洗い髪が芯まで冷え、小さな石鹸がカタカタ鳴る」
    まで待たされた女が、
    「あなたのやさしさが怖かった」などと言うその心情は、
    マレーシア人には到底理解できなかったと言っています。
    ——

    日本語を教えるということも、昨今の自動翻訳機も、
    冒頭の論文を書いている留学生も、
    問題や課題は、つまりこういうことかな、と思った、
    第一章でした。
    ことばと文化は切り離せない。でもイコールではない。

    写真は昨日、代々木のオリンピック記念青少年センターの
    窓から見えた、赤い夕日と遠くの富士山。
    ことばと文化です、今の興味とテーマは。

  • 191月

    EC393471-426C-4A48-813E-13B1C55E12B8

    今日は日曜日なのに、11,448歩も歩き、頭も少し使いました。
    帰って来てから昼寝も2時間ほど。

    駅でドカンと目に入ってきた広告。「へんげ」。
    調べたら、今年、社名を変更したIT企業らしいです。

    「変化(へんげ)」とは、人や動物、あるいは神仏が、
    本来の姿を変えて現れること。
    七変化(しちへんげ)の「へんげ」ですね。
    ヤマトナデシコ七変化♬ の「へんげ」。(小泉今日子の…)

    変化(へんか)とは違う。
    この大きな広告を見上げて、変化(へんげ)の意味を再認識して、
    自分の変化(へんげ)願望も再認識した、本日日曜日。
    七とは言わない、とりあえず一変化でも。

  • 171月

    658754A7-C102-43B1-8781-27C813C6B300

    ダイグロシアは、二言語併用の社会状態のことです。
    (バイリンガルは個人の話で、ダイグロシアは社会のレベルの話…)

    日本語学校では、学生たちは教室はもちろん基本、日本語を使う。
    けれど、同国の友だちとは母語で話すという、まさにダイグロシア。
    さらに、私たちの学校なんかは、
    常時いる50数カ国の学生たちの中に同じ母語集団が複数あるので、
    学校が、複雑なダイグロシア構造!?になっているということかなと。

    一方、、私たち日本人の教職員が置かれた環境も、ある意味特殊で、
    日本語が母語の少数集団の私たち自身が、異文化に日々遭遇。
    おそらく、基本的にそれをを楽しめる?人たちが働く職場だと思う
    のですが,長年その環境にいて慣れているつもりでも、
    それでもやはりびっくりするようなことが結構頻繁にあるので、
    時に戸惑ったり、時に、え!なんで!?!?の日々です。

    写真は、今日あった「先輩と話す会」(のfacebookの記事)。
    新入生たちが、自分の国の言葉で同国の在校生たちと話すという
    新学期の行事です。何を喋っているのか私たちにはわからないけど、
    色々情報交換して、これから気軽に相談できるような仲になってね、
    という会です。皆、楽しそうで何より^^

  • 161月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    1F0A9E9A-82F8-48CE-9CEA-874C5903006C

    これは普通のコーヒーですが。
    最近の私の流行、完全無欠コーヒー。
    シリコンバレー発、まったくもう、またそんなことやってる。
    コーヒーに無塩グラスフェッドバターとMCTオイルをいれて、
    ブレンダーで泡だてて飲む。朝はこれだけ。
    つまり、目的は減量です。(頭スッキリの効果もあるらしい。)

    かつて手を染め、一時的効果の後、元に戻った経験は、
    レコーディングダイエットと、酵素ダイエット(プチ断食)。
    今となっては懐かしいです。

    まあ、無駄な抵抗っちゃあ、無駄な抵抗なんですが、
    痩せるのが第一希望だとしても、
    コレステロールとか、中性脂肪とか、健康診断の結果表から、
    そういう聞きたくない言葉を消し去るための活動と思ったら、
    悪いことじゃないですよね。

    日経のサイトにも出てました。私の今の流行を正当化する記事
    そして、こちら、完全無欠のロックンローラー。
    もう40年前?

  • 151月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    CF23EBBA-E955-4E50-9B5C-FAACC98F0B58

    今日こそは寒いと聞いていたのに、大したことなく。
    新宿南口のサザンテラスのイルミネーションを見て、
    ああ今は冬だったんだと。これ、冬の風物詩だから。
    価値観が似ている人と楽しいひと時でした。

    ところで、今日の話題はノザキのコンビーフ、
    くるくる開ける缶の廃止が決定したそうですね。
    私の母が子供の頃コンビーフでお腹を壊したとかで(確か)
    子供時代にコンビーフが食卓に出てきたことはないのですが、
    信濃町にあった校舎のそばの「さくら」という名の呑むお店の
    コンビーフとキャベツを炒めたのがものすごく美味しくて、
    それを自分で作るためにコンビーフを買うようになりました。

    なので、歴史は浅いのですが、廃止と聞くと寂しいものですね。
    今日も色々あったなと思いながら、帰りの電車。
    混んでます。

  • 141月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    0B7D8FFF-D8D4-4E1D-915D-46A8460E405C

    ブログ、最近、連投ですねー!というメッセージをもらいました。
    それじゃあ今日もと張り切ってみたけれど、載せる写真がなくて、
    スマホの中から見つけました。「201412台湾」。

    6年もたつのに、写真を見たらよみがえる記憶。
    写真と音楽って、不思議な力がありますよね。あ、味もそうかも。

  • 131月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    389A68B7-6F92-4965-A294-1377A6AAE403

    連休終わるぞと言う気満々の西の空。

    遠き山に日は落ちて♬
    久しぶりにYouTubeで聴いてみました。
    キャンプファイヤーの歌ですよね。
    条件反射で、家に帰りたくなってしまいます。
    が、今、家。

Recent Posts