• 078月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    今日は朝から右足のふくらはぎが肉離れ(らしき症状)。
    スポーツ、何もしていないのに。
    痛くて歩けないと思ったけれど、まあ大丈夫。
    高いヒールで10000歩近く歩くのはやめた方がいいですね。

    午前中は、校内各部門の教職員が集まって、
    学生支援システム新規構築の打ち合わせ。
    午後は、日振協主催の第三者評価の説明会で話す役。
    毎回ほぼ同じネタで話していて申し訳ないです。

    672CE243-17DF-41AC-A144-D2C623E45368

    ところで、縁のない縁っていうのもあるなとふと。
    それも縁なのですよね。

    佐竹商店街の「ふしぎどう」は9月27日で閉店だそうです。
    売っている服のほとんどが1000円以下という洋品屋さん。
    こういう、なんとも下町という感じのお店がなくなるのは、
    なんとも寂しいものです。
    何年か前、突然寒くなった日に、一度カーディガンを
    買っただけの縁なのだけど、毎日前は通っていた…。

    ED8576E3-7664-4E4B-9B40-470543CEA84B

    昨日、小泉進次郎さんのことを書いたら、
    今見たネットニュースに滝川クリステルさんと結婚と。
    こういう不思議もありますよね。

    今日も一日お疲れ様でした。(と、自分にも。)

  • 068月

    今日、銀座線の上野広小路駅で(渋い!)、
    落語家の春風亭小柳(こりゅう)さんとばったり会いました。

    5E0C0D55-5E24-40E8-9531-C89EFD900BAB

    小柳さんとの出会いは、7年前のジャカルタでの縁日祭。
    その頃、小柳さんはまだ笑松さんという名前で、
    お祭りのメインステージのMCとして日本から。
    私は、現地姉妹校JCCと、日本電子専門学校さんと、
    マレーシアから合流した西尾さんとテントを張って参加。

    A6141A2B-28EB-4D97-B9F7-C53F8526A44C
    小柳さんの写真を集めてみました。

    一昨年の真打昇進襲名披露のパーティーでは祝辞を頼まれ、
    行ってみると、三笑亭一門のお二人と合同の会で、
    桂歌丸さんとか、米丸さんとか、林家木久扇さんとか、
    テレビで知った顔がたくさんいらしていて、
    スピーチのトップバッターがあの小泉進次郎さん。
    さすが上手。で、次がなんとまあ私…でびっくりの展開。

    これも縁日祭の縁。
    お祭りの翌日にあったJCCでの寄席で、確か「時そば」と、
    その前にした落語での身振りや表情での伝え方の実演。
    おそらく日本語あんまりわからないだろうと思われる
    インドネシア人たちが声をあげて笑っているのを、
    一番後ろの席から見て、これだ!と。

    1968687A-C039-47C9-AA6A-C37E8F61FEE5

    そんなこんなで今、春風亭小柳さんは、
    インターカルト日本語教師養成「パフォーマンス基礎講座」
    の講師
    です。

  • 058月

    新宿西口地下広場でタクシー待ち。
    なかなか良き構図。

    580465B0-D3C8-4720-9490-BD15CCFCFB16

    代々木のオリンピック記念青少年センターへ。
    目には涼しい、と無理して思う。

    CD0C3F76-59F3-4BCE-958D-AEC974C716F0

    日振協 日本語学校教育研究大会ポストセッション、
    「ICTと日本語教育」に出展。
    スーパー日本語、Finger Board、トレパJ。

    7D600209-F480-4E52-97A9-4D90F0BA28D1

    灼熱の霞ヶ関ビル近辺に移動。ふうーっ。
    もはや言葉なし。

    EF36E17D-C313-4AF7-A18A-6D83BDD48963

    こうして今日が終わりました。9570歩。
    一歩外に出たら、過酷なフライパンの上状態。
    熱気で焼け焦げるか、蒸されてしまうか。

  • 038月

    昨日と今日。
    Finger Boardのセミオシスと、fmfふくしま多言語フォーラムと、
    インターカルトEdTechセンターで合宿ミーティング。

    セミオシスの都築さんとfmfの佐藤さんは、
    インターカルトの日本語教師養成講座2000年4月期の同級生です。
    私にとって最も印象深いクラスの教え子たちで、
    20年前に20代だった彼らは今、当時の私と同年代です。

    781027F0-1F57-4C24-B6BF-F258E8A94AD7

    そして今日。
    30年前にインターカルト早稲田校で共に先生をしていた宇多さんが、
    ロンドンから一時帰国し、娘さんたちはウィークリーコースを見学、
    授業で来ていた当時の先生たちが集まって、しばし思い出に浸る。
    みんな不思議と変わっていない。(写真上)

    (写真下)合宿ミーティングで来ていた二人、
    インターカルト高円寺校で新人だった時代の先輩先生と遭遇。

    E77814A8-A077-4AED-9C76-E581DBEAA598

    そして夜は。
    8月のサマーコースの引率で来日していた台湾事務所の孫さんと。
    孫さんもまたインターカルト草創期の卒業生。

    1766EB56-D4B9-48FC-B74A-7656E849B64D

    こうして今週が終わったのですが、
    7月最終日の水曜日は福島で企業訪問をしていました。
    技能実習生を受け入れている会社の社長さんへのインタビュー。

    0DD666DE-BEBB-4DE7-B53E-0EE6A1F7E76C

    外国人と日本人が共に生きる社会で
    異文化間の衝突や対立が起こった時の、
    日本人の思考の転換をサポートする仕組みを考えたいです。

    マイナス事例ばかり報道されているけれど、
    良い実例をもっともっと世間の人々に知ってもらいたい。
    その上で日本の未来を共に考えたい。それを願う今日この頃です。