• 1211月

    前回ここに書いた公衆電話の話。反響が少々。
    赤、黄、緑、グレーがあると書いた私の文に対して、
    今日も、黄色と緑なんて見たことありませんよ〜!
    …という声があったので、帰りの駅で撮影して証明。
    黄色は確かに過去の産物の模様。…あったのは確かです。

    ところで、ここのところ度々ある機会。
    その一、異文化理解講座で話をする機会。
    その二、理系男子と意見交換をする機会。

    その一では、日本人に向けて、
    外国人が日本で遭遇する様々な異文化体験を通して…云々。
    日曜日の今日もそのお仕事を新宿で。

    その二では、そんなことを喋っている私が異文化体験。
    例えば、公衆電話を使ったことがない人たち。
    いや、これは文化が違うのではなく、世代の違い…でした。
    では、この間のこれは?

    私がホワイトボードに記録していく役をした時、
    乖離(かいり)の乖の字を書こうとして、
    「あれ?こんな感じでしたよね」と言うと、皆一斉にさらっと、
    「カタカナでいいですよ」。え?…で私は「カイ離」と。
    しかし私は不本意。思い出せなかった自分が悪いのだけれど。

    しかししかし、日本語教師の文化(いや本業)では、
    誰かがささっと教える。調べる。…ですよね、こういう場合。
    でも理系たちは、伝わればいい、するべきは議論を続けること。
    (日本語を生業にする者も議論は続けたい。しかし漢字は重要。)

    あ、文化が違う!とびっくりして、それを言ったら、
    は?何でそんなことで驚くわけ?カタカナでいいじゃないっすか。
    会議の議は絶対「ギ 」ですよ、と。つまり「会ギ」。
    ああ、それなら私も手帳にそう書いてるなあ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Recent Posts