• 183月

    IMG_2912

    高校の後、さて…という時に、
    4年も大学にいったらお嫁にいき遅れるから短大に、と母。
    父は、とにかく一度は東京に出て東京で生活しなさいと。
    結局、大学に進み、結果、東京での生活を最大限謳歌し、
    伴侶にも出会い、将来は物書きにと密かに志す。

    しかし、いきなり物書きで食べられないのは百も承知、
    なので一応、大学4年の10月解禁という当時のきまりに従って
    就活もどきのことをして、物を書く時間が取れそうな仕事、
    と思って受けた東京隣接県の大学に入れてもらう。

    教務課3ヶ月の後、情報処理センターの開設準備室に異動。
    IBMでコンピューターの研修、フォートランとかコボルとか、
    確かピーエルワンとかベーシックとか、
    おかしな話だけれど、通信でプログラミングの講座を受けたり、
    新しもん好きなので、毎日わくわく楽しい4年間でした。

    でも、情報処理センターの運営が軌道に乗り一部門になると、
    私は本来コンピューターには興味がないのだから、
    必然的に、ただの受付と事務のお姉さんに。

    そこに現れたのがその大学の中国人留学生で、
    日本語が流暢な彼にパソコンのログインの仕方を教えながら、
    ん?誰が彼に日本語を教えたのだ!?!?
    それがきっかけで、私は日本語教師を目指すことにしたのでした。

    その後の、前職を辞めて日本語教師養成講座に通うまでのこと、
    養成講座受講中のことも色々ありますが、〜中略〜。

    日本語教師になって10年経った頃、
    大学、そして大学院に日本語教育の専門課程が設置され始め、
    私も、資格はないよりあった方がいい(よろしくない理由)、
    でもそんな時間ないな、と思っていた確か2001年、
    他校の校長先生が、放送大学が大学院を開設するらしいよと。
    それで受験して大学院の一期生に。競争率7倍には後日びっくり。
    文化科学研究科教育開発プログラムというところで、
    とても素晴らしい担当教官と他分野で活躍するゼミ仲間に恵まれ、
    これまた有意義な、仕事をしながらの2年間でありました。

    そして、それが縁で、では全然ないのですが、
    精神的にも履歴的にも密接な関係にある放送大学とご縁があって、
    この度、当校日本語教員養成研究所は、
    連携協力プログラムをスタートさせることになりました。

    (で、…物書きの夢は何処に。)

    今日の写真は、本文とはまったく関係ない、
    当校のオリジナルテキスト『Weekly J』シリーズの著者たちです。

  • 163月

    今度の土曜日の、東京と台北を繋いでするセミナー、
    万全を期し、念には念を入れ、本日、最終リハーサル。

    IMG_4041

    IMG_4042

    IMG_4043

    Finger Boardのアプリをダウンロードして体験する授業、
    台湾事務所の孫さん、曾さん、ぺいらんさん、
    インターカルトの佐々木先生、矢口先生、吉谷先生、
    リハーサルといえども全力投球。身内ながら、あっぱれ。

    本番にはもう一人、台南で教師をする青山先生が台北に来て、
    操作のフォローをしてくれます。
    吉谷さん&青山さん=養成講座の同期生。次世代たちがんばる。

  • 153月

    IMG_3940

    (出張ネタは今日も続く)
    300数十枚撮った中で一番好きな写真。
    ヒューストンで二晩お世話になったMr.&Mrs.ベイカーの
    5歳の御曹司の「仕業」。私が帰った後、彼が、
    「加藤先生がいると毎日楽しいから、すぐ帰ってきてほしい」
    と言っていると、Mrs.から連絡がありました。

    そんな彼を振り切って日本に帰ってきたら案の定、変化あり過ぎの毎日。
    昨日、改めて書くと言った会議、
    超党派の議員による日本語教育推進議員連盟の総会の記事、こちらに。

    昨日のテーマだった日本語学校の現状と課題について話した、
    数で言うと4団体だったのですが、
    その総体としての日本語学校のパフォーマンスに対して、
    外側にいる方たちから賞賛の声がちらほら。

    でもこれ、意外じゃないです。
    立派な肩書きがあっても大きな組織の中の一人、
    というのでは私たちはなく、
    学校、学生、教師、それらはもちろん研究対象でもなく、
    まとめて全部、組織も人も背負って生きているのだから、
    歩調を乱してる場合じゃない。(腐っても)一国一城の…。

    結果は、おそらくオーライ。I hope so…。
    この記事にあるように、
    日本語教育を所管する省庁を定めること、教育の機会を確保すること、
    日本語を教える指導者の育成をし、教育水準を向上させること、
    それらを盛り込んだ法案の本格的な検討を始めることを確認…。
    なんであれ、一歩踏み出したと。

    ところで、私が子供の時に大事にしていたのはピンクの熊でした。
    名前は、くまちゃん。
    どうしてそんな芸のない名前をつけたか…不明。
    そして、どうしてこんな理屈っぽい大人になったかも不明。

  • 143月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    めったに、というか、ほとんど緊張しない私が、緊張した瞬間。

    IMG_3656

    これは、この間のアメリカの会場で、隣のブースの方に突然、
    鶴の折り方を教えてと言われ、完成した時の写真ですが、
    ここに至るまでの過程で、
    あれ?折り方これでいいんだっけ? これ、鶴じゃなくて風船だったっけ?と、
    皆に見られる中で込み上げてきた緊張感。あれ、私も緊張するんだと。

    鶴、普段、冷静に折れば折れるのです。
    でも、突然のことで、さらにアメリカ人と日本人の注目の中で動転。

    授業で緊張すると言う新任の先生たちに、
    万全の準備をして臨んだら緊張はしないはずと常々言ってきた私。
    つまり、準備が足りないと、不意の質問に怯える、不安になる、
    その自信のなさが緊張につながる、というかなり強気の論理なのですが。

    この間の私はまさにそう。
    なんとなく世渡りが上手くなって緊張感なくしている私のような人間には、
    たまにはこういう機会が必要だと強く思った、突然折り紙頼まれるの一件…。

    ところで、今日の午前中、議員会館で行われた日本語学校の未来につながる
    会議のことは、日を改めて記したいと思います。

  • 133月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_3206

    子供の頃から、次に生まれてきた時は宇宙飛行士と決めていたので、
    (今の私の人生では、能力的、体力的、すべてにおいて無理…)
    せっかく行ったヒューストンでの空き時間に、ちょっとNASAに。

    宇宙の神秘、憧れ、その気分のまま帰りのロケット、ではなく、
    飛行機に乗り込み、読もうと思いkindleに入れてきた本を開きました。
    サピエンス全史』(ユヴァル・ノア・ハラリ)。
    まだ読み終わっていないのに、その本について書くのはいかがなものか、
    ですが、リンク先のamazonのコメントにある通り、とても面白いです。

    奇しくも、アメリカ出張のきっかけは、今まだ歴史の長くないEdTech
    (エデュケーション・テクノロジー)。
    そこで人類誕生以前にさかのぼる話を読み、
    さらに、はるかにそれ以前に誕生した宇宙にNASAで思いを馳せた…。

    余韻を中断して明日から仕事に本格復帰です。
    明日は午前中から、日本語学校にとってとても大事な会議。
    時差ボケは、いつも不規則な生活をしているためほぼありません〜。

    ※『サピエンス全史』、
    どなたかが面白いと言うのを聞いて、その場で買いました。
    TVで見た方だったか、身近などなたかだったか…思い出せず。
    身近などなたかだったら、紹介してくださりありがとうございました。

  • 123月
    Categories: 海外 Comments: 0

    IMG_3982

    ヒューストンの大学の日本語クラスでの写真。
    あまた撮った写真の中で一番、仕事したぞという雰囲気がでているかと。

    今回のびっくり、というか、気づき、というか、
    当たり前のことなのに、ちょっと勘違いしてしまっていたこと。

    秋葉原徒歩圏内に位置し、それに惹かれて入学を決めた多国籍の学生たち、
    そういう、日本大好き!という外国人学生にごく普通に囲まれる環境にいるため、
    今や日本の魅力は、アニメとマンガとゲーム、有名な場所はAKIHABARA、
    好きな食べ物は、ラーメン、カレー、たこ焼き(寿司、天ぷらにあらず)、
    というようなことを日々感じ、人にも話してまわっていたのですが…。

    オースティンでのSXSWeduー教育展に来ていた高校生たち(日本展ではないので)、
    ん?日本?ん?manga?何?、スシ? ya, I like …という反応少なくなく、
    そりゃ、考えてみればそうだろう…と気づいて少々がっくりした…。

    しかし、

    IMG_4001

    ヒューストンに行き、大学の日本語クラスを訪ねたら、いました!
    彼のTシャツとリュックは「東京喰種トーキョーグール」。
    (私はもちろん知らないのだけれど、有名な漫画らしいです。)
    そして「私の学校は秋葉原!」に、彼を含めほかの皆も、わーっ!と湧いてくれ、
    ああ、いつもの反応…と、ほっとしたのでした。

    今回の出張、ほかにも色々色々感じ、考えること満載でしたが、
    成田からのリムジンに揺られながらの報告は以上、ということで、また。

  • 103月
    Categories: 海外 Comments: 0

    IMG_3927

    今日はヒューストンの大学の日本語クラスを見学、
    そこで日本の話をし、学生たちと話す時間もいただきました。

    その後は、エデュケーション・テクノロジーの今について。
    まさかここで、こんなに学び、質問し、考えることになろうとは。

    今日は、これからのことを考えるきっかけ満載の一日、10,672歩!

  • 093月
    Categories: 海外 Comments: 0

    オースティンでの毎日は、朝から夜まで怒涛のごとく、
    睡眠時間かつかつで過ごしたため、こちら、大変ご無沙汰いたしました。
    SXSW(サウス・バイ・サウス・ウエスト)のブース出展は無事終了、
    続いて行われているカンファレンスに、Finger Boardチームは参加していますが、
    私は、別れてヒューストンに移動してきました。

    今日までの日々、共に過ごした人々を中心に、写真アップでとりあえず。

    日本語学校卒業生、ピーター&張さんファミリー。
    IMG_3881
    IMG_3540

    SXSWedu, EdTech Japan, Finger Board ブース。
    IMG_3831
    IMG_3841
    IMG_3869

    Finger Board チームユニフォーム。
    IMG_3745
    IMG_3747

    Opening Party と、その後。
    IMG_6208
    IMG_3792
    IMG_3690

    ヒューストンから井上さん。都築さんと3人養成講座同窓生。
    IMG_3864

    車で2時間、ヒューストンに移動。
    IMG_3905
    IMG_3897
    IMG_3909

    詳細、追ってぼちぼち記しますが、万事良好の「@アメリカ」です。

  • 063月
    Categories: 海外 Comments: 0

    昼間、ホテルのロビーで話したアメリカ人のおばさまが、
    ここのラーメンは美味しいわよと言ったラーメン、
    聞いたときは、どうしてここでラーメン?と思ったけれど、
    夜になったら、無性にラーメンが食べたくなりました。

    IMG_3665

    名前はダルマラーメン、地図で探して着いたら10時10分前で、
    すでに鍵のかかっている、10時閉店と書かれたドアを叩くと、
    中のお兄さんが、肩をすくめて残念でしたの顔。

    IMG_3667

    仕方なくホテルに戻って、
    (ダルマラーメンの隣のゲイシャという店には入らず)
    イタリアンのお店で頼んだシーザーサラダが、
    よく見るシーザーサラダと違ったので、撮りました。
    確かに、ロメインレタスにパルメザンチーズ、クルトンは
    丸のままのパンだったけど、味はシーザーサラダでした。

    IMG_3619

    今日は一日会場で設営、そしてプレゼンの準備…は皆さんが。
    いつも出る留学フェアとは勝手が違うので、
    どんな感じなんだろうと応援団の私は呑気な構えだけれど、
    チームの皆と同じユニフォームを着るから、外から見たら、
    れっきとした一員、難しい質問されちゃいますよねえ。
    背中に”Ask me !”と書いてあるんで(~_~;)

    ※今回、学習支援アプリFinger Boardの開発チーム、
    セミオシスの皆さんと一緒に参加しています。

  • 053月
    Categories: 海外 Comments: 0

    IMG_3584

    オースティンという町の存在も知らなかったのに、偶然来ることになり、
    まさかここで会うことになると思わなかったピーターさんと張さん、
    卒業生同士のMr & Mrsが空港に出迎え、買い物に連れて行ってくれ、
    そもそも、ここに来るきっかけになったデジタル教材Finger Board 、
    それを開発した養成修了生のMr都築さんと一緒にアメリカに!

    乗り継ぎの飛行機に積まれず後からきたカバンとか、
    カバンは予定の便できたけどご本人は次の便でとか、
    結果オーライだからまあいいやというアクシデントいくつか。

    IMG_3557

    お皿からあふれんばかりのメキシコ料理のランチ、
    夜はここのところ断っていた大量のチップスに、ブルーチーズのディップ、
    あのファスティング、あのデトックスは何処に〜(~_~;)

    IMG_3581

    と、これで終わるかと思った39時間もある今日、食事の後皆で集まって準備準備。
    目的が明確な人たちのパワー、ここに見たりです。

Recent Posts