• 082月
    Categories: 海外 Comments: 0

    ジャラン ラトゥハルハリ ノモル スンビランブラス。
    (ラトゥハルハリ通り 19番地)

    今日は、予定の業務が少し早く終わったので、
    我儘を言って、思い出の地に連れて行ってもらいました。

    IMG_3332

    いつも呪文のように唱えている1992年、
    インターカルトのインドネシア校があった場所です。
    当時の学校。あの時があるから今の私がある…その象徴。

    IMG_3069

    今もう学校の建物はなく、弁護士事務所に建て替わっていましたが、
    前の道、木々、物売りのおじさん、それらは昔とまったく変わらない感じ。

    びっくりしたのは、Daruma Educationのラマさんの家が、
    目と鼻の先だったということ。
    当時2才だったラマさんと、日本語を教えていた私、
    その辺りですれ違っていたかもしれないのですよー。

    ということで、郷愁を胸に明日ジャカルタを発ち、バンコク経由で帰ります。
    羽田着は明後日の朝です。

  • 082月
    Categories: 海外 Comments: 0

    昨日は朝から夕方まで、
    ジャカルタのDaruma Education Teamとミーティング。
    計画Plan→実行Do→評価Check→改善ActionのAとPを集中的に。
    普段、DoDoDoDo!の私にとって、
    顔つき合わせて腰落ち着けてじっくり話し合う時間は大事です。

    IMG_3068

    夕方からJCC、Jakarta Communication Clubに。
    25年前に築いたWidhia Pratama Intercult Indonesia、
    インターカルト日本語学校インドネシア校で教師をした
    Ms.甲斐切さんが、その閉校の後に魂を引き継いでくれた学校。

    IMG_3067

    夕飯を一緒に食べながら、
    今も加藤さん(私!)が言った三原則をJCCに貼っていますよ!
    と甲斐切さんが言ったそれは、
    1.ホスピタリティ hospitality 心からのおもてなし
    2.コンテンツ content 教育の中身
    3.システム system 仕組み、制度 …。

    30そこそこの自分がそんなことを言ったとは、なんともですが、
    でも、今聞いてみて、正しいよそれと思った昨日の晩でした。

  • 072月
    Categories: 海外 Comments: 0

    IMG_3297

    昨日の夕方、ジャカルタに着きました。
    空港にはラマさん!

    今年は、私がインドネシアに赴任してからちょうど25年。
    あれから四半世紀の年月がたったのだと思うと感慨深く、
    昨日の晩からずっと、昔のあれこれを思い出しています。

    ちなみに、インドネシアと日本は、
    1958年に「 日本とインドネシア共和国との間の平和条約」締結、
    とのことなので、来年60周年なのですねー。
    自分の年と大して変わらないのが、また感慨深いです^^;

    日本は寒いのかもしれませんが、今日も半袖で、いざ!

  • 062月
    Categories: 海外 Comments: 0

    IMG_3275

    IMG_3274

    バンコクのセブンイレブンの前で売っていたこれ、
    ざくろですよね。実の表面が赤ではなく黄色ですけど。

    子供の頃、身近にあった木になる実。
    いちじく(無花果)、びわ(琵琶)、ざくろ(柘榴)。
    だから今も、買って食べるものではないとは思うのですが、
    その環境にないがゆえの懐かしさで、1年か2年に一度、
    スーパーで・・・買うのはいちじくとびわです。

    ざくろは、食べるところが少ない上に酸っぱくて、
    これの何が美味しいんだろうと思いながら、
    でも、小学校に上がるか上がらないかの頃は、
    赤いところをしゃぶって食べて、
    種を道にぷっぷっと、してたかどうだったか。

    で、昨日ももちろん写真を撮らせてもらっただけです。

    IMG_3272

    昨日、バンコクに現れたクアラルンプールの西尾さん、
    フェア会場で全国あちこちの皆さんとの交流を深めて、
    夜は二人で喋って飲んで、今もうバンコクの空港。
    今日の午後からの授業目指して帰って行きました〜。

    バンコクでの2日間のフェア、無事終了。
    今回は通算30回目だったのだそうです。継続は力なり〜。
    それで私は本日、午後の便でインドネシア、ジャカルタです。

  • 052月
    Categories: 海外 Comments: 0

    IMG_3180

    サポーターというよりメインキャストたち。
    海を越えても渉外係の私の留守ブースが完璧なのは皆のおかげ。
    タイ語でコップンカー、日本語はありがとう😄✨

    IMG_3182

    外にほとんで出ていないため、本日再びホテルのTV画面の写真。
    海外のNHKワールドテレビでよく放映されている「小さな旅」。

    IMG_3231

    一週間後には日本に帰るのに、テーマソングを聴くと必ず
    郷愁に浸れてしまうという、パブロフの犬状態の番組。
    今日は、群馬県の「みなかみ」でした。水上温泉の水上。
    町の名は平仮名でみなかみなのだ…と、タイで気づく。

  • 042月
    Categories: 海外 Comments: 0

    สวัสดี ค่ะ!サワディーカー!

    昨日の早朝、寒気のTokyoから、暑気のBangkokに。
    東京→バンコク、4610.33キロ…と書いてもピンときませんが、
    だいたい7時間くらいで。
    あ、耳の鼓膜に開けた穴に刺してあったプラスティックの通気ピン、
    一昨々日、無事外してもらいました。というか外れて浮いていた。
    なので、空路、耳も無事。

    IMG_3169

    夜、ホテルの部屋のテレビをつけたら稀勢の里。
    毎年、節分に我が府中の大國魂神社で豆まきをしてくれるのですが、
    横綱になって初でニュースに!成田山新勝寺から約100キロの移動。

    こちら、王様崩御の服喪中で、街行く人は白いシャツの人以外は皆、
    概ね黒っぽい服装をしています。私も今回は黒系で、ふぁいと。

  • 022月

    豆まきスケジュールというタイトルの、
    豆まき分担表という添付ファイルのついた専任教職員宛ての
    一斉メールが夕方きました。

    IMG_3155

    明日は節分。
    「豆まきの作法」(!?!?)というサイトに、
    1.福豆を準備します
    2.豆まきは夜にします
    3.豆をまくのは一家の主人です
    4.「福は内!鬼は外!」と豆をまきます
    と書いてありましたが、

    私たちのは2と3が作法にかなっていませんねー。
    2.豆まきはお昼過ぎにします。
    3.豆をまくのは、分担表の先生とスタッフと学生たち皆で。
    豆まき以外に「かぶりもの担当」という役割もあります。

    私は、豆まき第1部が始まる少し前の飛行機で2017初出張。
    人から、大変でしょうと言われるけれど、
    一人で苦労を背負ってるわけでは…まったく。
    人より少し口八丁手八丁だから、というのも多分にあり。
    出張に持っていくものを準備したり、
    講座の代講をしたり、
    豆まきやかぶりもの=鬼の担当の人たちがいてくれるから、
    遠出ができるのだと…(日常業務しながらイベントは大変!)
    だから私は、福をお土産に帰ってくる(決意)。

Recent Posts