• 141月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_7687

    呑気といえば呑気な休日。
    朝刊に昨日の大学入試共通テストの問題が出ていたのでしてみました。
    国語だけ。(国語しかまともに解答できないから。)

    まずは、本文読みながら思わず文章を鑑賞してしまう。
    そして、問題解くために本文と設問を行きつ戻りつしながら、
    いやぁ、こりゃ大変。今の高校生、こんなのしてるんですね。
    出題形式こんななんだ。作問者の思考回路にも興味を巡らしてしまう。

    でも一方で、国語って結局「読解」?という疑問も。
    ネット上で見かけたZがつく予備校の広告のキャッチコピーにも、
     読解「以外」の力も求められる今ですが・・・
     多様な出題がされても、国語の基礎が読解であることは変わりません。
    とありました。

    外国人への日本語教育を生業にしているけれど、
    日本人の日本語力も課題とされて久しい今、その解決の鍵は何なのか。
    「今、現国のテスト問題解いてる」と高校国語教師の身内にLINEしたら、
    「今は現国(現代国語)じゃなく論理国語と文学国語だよ」と。あらま。

    なんであれ大学入試共通テスト、高校生たち大変ですね。
    その前のセンター試験、その前の共通一次、
    さらにその前の国立大学一期校・二期校の時代。いつの世もテストは大変。

    さて結果。3問×(古文/漢文は棄権!)。
    どこがどう違ったのか、ちらっと見返したけれど、すでに気力尽きて候。

  • 041月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    お正月早々、〜考なんて書かなくてもいいんですが。

    過去を振り返り、私の原動力の源は「怒り」だったという持論を、
    得意げにではないけれど、あちこちで言ったり書いたり。
    そうしたら、昨年末の日経新聞「春秋」欄に「6秒ルール」、
    心の中で6つ数えるうちに大抵の怒りは収まるとありました。
    アンガーマネジメントという感情を制御する心理療法だそうで、
    沸点低い私には有益な情報だと思ったのでした。

    お正月を過ごした実家には母ルール。
    ガスストーブがつくまでの三つの関門、テレビは二つの電源、
    物の置き場所や順番はもちろん、スピード感、きちんと感。
    大体できていればいい系の自分には・・・だけど、
    元気にルールを作って生きていることはありがたきこと。

    IMG_2841

    こちらに戻る電車に乗る前の今日のお昼は、
    渡良瀬川に架かる中橋と向こうに広がる懐かしい風景を見ながら。
    足利にいるけれど会うのはいつも東京という人から聞いた、
    胸に深く響いたお話はちゃんと反芻、咀嚼してからいつか書きます。
    ルールに紐づけるとしたら、人生のルール。だったかも。

    IMG_2850

    1月1日に起こった能登半島地震。
    自然災害にルールはないのですよね。だからいつも突然に。
    そして続いて起こった2日の航空機の事故。祈るしかないです。

    2024年もよろしくお願いいたします。

  • 3012月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_6606

    年末まで仕事していて、ふう、ようやく休み、と思う間なく、
    家の大掃除ってほんと大変…と思いながらぐずぐずやってます。
    昨日の晩、夫が何だか突然38℃越えの熱を出し(コロナは陰性)、
    さらに貧乏くじ引いた感じで。元々、嫌いだし苦手なので…。

    でも、昔はもっと自分に課していたのでした。
    年賀状何百枚も書いて、お蕎麦打って、三段重ねのお節料理作って。
    偉かった。

    50才になったとき、四捨五入したら100才と言った人がいると
    この間聞きました。なるほど。
    物だけでなく、事も、人も、断捨離が必要な年なんだと思うと、
    この間同じ年の人に言われました。これも、なるほど。

    めまぐるしい世の中の動きにしがみつき、しがみつき損ねたり
    しながらの一年でした。法律、業界、学校、みんな、自分自身。
    沸点低いから、ほとほと・・・・。

    写真。
    井の中の蛙ならぬ、百合の中の蛙。妹が家の庭で撮ったそうです。
    (今年もここに載せた植物系の写真はかなりそのルートです^^ )

  • 2512月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_9594

    新卒で勤めた職場の先輩で、自称親バカの”作者の父”から
    連絡もらった18=80のこのシリーズ最終巻
    (”父”の写真入れちゃいました。)
    竜子さんのファンなので速攻で買って読んで読んで読んで、3回。

    18…………………………………………私……………80才。
    18と80の間の私の位置です。いつの間にこんなことに。

    IMG_9591

    そして、20年前に入学してきた、私の“教え子の甥っ子”。
    頑強だった叔母と違い、まだ10代で、ホームシックでべそかいてた子が、
    今は立派な二児の父です。

    「前提を疑え。不合理な前提を変えさせる説得力と行動力」と言った
    私の父は、36年前、肺を患って58才で亡くなりました。
    父の方がずっと激しかったけれど、でも、
    年を重ね、何かにつけて父と同じ血を感じるようになりました。
    まあしょうがないよって言えない血。結構濃い^^;

  • 2312月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_9583
    サンタクロースに先んじて、来年のカレンダーが海外にも。
    加藤さんからじゃなく、インターカルトからです^^

    IMG_2829

    年末の人待ち。

    コロナ禍がほぼ収束して、いろんなことで周辺が賑やかになってきて、
    オンラインじゃなく対面でという機会もぐんと増えたこともあり、
    一日の中で数か所の移動というのも珍しくなくなりました。

    なのに、天性のお節介気質でさらにあちこち。
    今年いっぱいで退職するというよその会社の人との食事。
    その前は、悩み多きよそのところの先生の話を聞きに空飛んで。

    IMG_7662

    わたしゃ一体何してるんだろうと思わないこともない年の暮れ。
    千代の富士が言った、
    「体力の限界!気力もなくなり、引退することになりました」
    ということばが時々ちらちら頭に浮かびます。

    もう少し若い時は、私の人生もうひと舞台と本気で思っていたのですが、
    まあ、それはないですよね、さすがに。たとえば今からバレリーナとか。
    とりあえず今の舞台。・・・土曜6時、コナン始まりました。

  • 1912月

    IMG_7648

    時々ここに登場するこの写真。
    12年前の今より少し前の時期に行ったイタリアでのジャパンフェスタ、
    Lucca Comics & Gamesで一緒にブースで仕事した彼は今、何処。

    で、こういうことも私のハンドルのあそびかも。

    急ハンドルや急ブレーキ、そんな時にもいきなり車が方向を変えたり
    急停止しない。そのためのゆとりが「あそび」ですよね。
    あそびは絶対に重要。必要。

    「仕事」は英語では“Business”で、その語源は“Busy”なのだそうです。
    “Busy”は「忙しい」で、漢字では「忙」、「心を亡くす」と書く。
    じゃあ、ビジネスマンは心のゆとりを亡くした人?? では悲しい。

    先々週、先週と、週末に日本列島の南に行って、北に行って。
    実は今日は休みにしたのだけれど、ありがたいことに!?新しいお仕事に
    つながるかもしれないオンラインでのミーティングが二つ。
    話していてものすごく楽しいので、その入り口も言ってみればあそびかも。

    IMG_2955

    インターカルトで日本語を教え始めた時のオリジナルテキストの名前は、
    『楽しく学ぶ日本語』でした。辛くちゃいけない。
    「辛」の漢字に一本横棒足したら「幸」、だったら絶対に一本足したい。
    年の瀬に、学ぶのも教えるのも仕事するのも、楽しくないと…と本気で。

    線路は続くよどこまでも。私の線路よ何処に向かう。

  • 1212月

    IMG_9525

    水戸黄門が「朝日の立ち昇る様は領内随一」と言ったことから
    名付けられたという茨城県の日立に行きました。
    ガラス張りの駅舎。薄曇りの向こうに海がありました。

    IMG_7628

    松浦校長先生が、私のことを師匠の師匠と呼んでくれる理由は、
    新人での着任校で教えを乞うたのが、今、ヒューストンで活躍の
    井上とも子さんで、その井上さんをインターカルトの養成講座で
    教えたというかなんというかなのが私、という縁からです。

    松浦先生自慢の学生たち、先生たち、事務の人たちががいる、
    日立さくら日本語学校は、まさに松浦先生。
    それぞれがそれぞれを大好きで、大事に思っているというのが、
    ふぁあっと伝わってきました。これ、すごく大事。

    IMG_7632

    「いつでも夢を」の作曲家、吉田正さんの音楽記念館で、
    海を眺めながら、今までのこと、これからのことをあれやこれやと。
    星よりひそかに、雨よりやさしく〜♪
    往復3時間、滞在3時間半、特急ひたちに飛び乗ってのとんぼ返り。
    時間の濃さは時間の長さじゃないのですよ…。

  • 0812月

    IMG_7599

    サンタクロースの背中が見えてきました。あと17日。
    博多駅前。午後、来ました。

    午前中は、文京学院大学交換留学生の日本語発表会。
    プログラムの中の日本語授業を担当して17-8年、
    最終日の発表会にはできるだけ参加するようにしています。

    IMG_7588

    学生たちだけでなく、先生たちの成果を見たいなと思って。
    そこから、羽田空港。

    福岡では、日本語教師養成講座、久留米サテライトでの
    セミナーと、文化庁委託事業の地域におけるDX研修。
    そして、久留米と、周南公立大学内サテライトとの、
    来年度に向けての打ち合わせ、などなど。

    今日は、学校でもクリスマスの準備だったみたいです。

    IMG_7600

    いろいろいろいろに翻弄されながらの年の瀬。
    なかなかに、なかなか。人生長くなるってそういうこと。
    と理解。昔々はサンタがいると信じてましたよね、皆さまも。

  • 1811月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_7504

    今日は、世代を超えた友人、
    海外での学生募集のパートナーMr.タマ乱歩、玉置さんと、
    数十年前に新卒で就職した時の職場の先輩、岩渕さんと、
    小江戸、川越に遠足。どうしてこの3人かというと、縁です。

    IMG_7502

    川越駅近くのお店で美味しい和食をいただいて、
    喜多院、五百羅漢、蔵造りの町並み、時の鐘、
    22から4年間、川越で仕事をしていたのだけれど、
    歴史の一つ一つを、こんなにじっくり見たのは初めて。
    そして川越は「一地方都市じゃないぞ!」の本気度が圧巻でした。

    昨日は、朝9時半から夜7時まで、
    対面とオンラインの会議や打ち合わせ、計7つ。
    一つ一つとても意味深かった。が、さすがに疲れました。
    だからこそ今日みたいな日が大事なんじゃないかなと。
    人との繋がりとか、いつもと違う刺激とか、歩数13,573歩とか。

    以下宣伝です。
    岩渕さんの娘さんの新作漫画が出版されていました。
    親バカを辞めたとかで教えてもらえてなくて今日まで気づかず。
    ストーリー展開、私一押しのこちら

  • 1511月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    IMG_7489

    朝イチの打ち合わせに早く着きすぎてクリームソーダ。
    移動して次の用事を終えて、気づいたら、
    次はオンライン。しかし学校に戻る時間がない。
    そのまま、外の緑が見える席で発言しなくていい会議。
    一日、あちこち動き回って、そしていろいろの今日でした。

    10年前は何を書いていたんだろうと、ふと。

    「おたがいさま」「おかげさま」「おつかれさま」、そして、
    「おもいやり」「おんがえし」と、頭に「お」がつくのだけでも
    いろいろ浮かびました。いいなと思う日本の言葉。

    過去を辿るのに、このblogはとても便利。

    20年前は、短期コースで来ていた台湾の高校生たちと、
    連体修飾(〜ている人)を習った後のフルーツバスケットのこと。
    —–
    「首に線があります!」
    「首に線がある人、でしょ。ん? でも首に線があるって何?」
    「先生、先生!」 
    皆が私を指さしていました。
    何てことはない、私の首にある皺(しわ)のこと。
    —–

    このblogを始めたのは、この年の2月。
    なんと20年も前から、ここになんだかんだと…。
    20年前は、まさか新宿のお店で電話を目の前に置いて会議に参加、
    なんて、想像もできなかったですよね。
    その電話機がカメラになっちゃう、っていうのだってねえ。