• 272月
    Categories: 海外 Comments: 0

    4696129F-3AF7-48FD-866F-B44D4C7697D2

    生まれ変わったら何になりたいかという質問に、
    宇宙飛行士かオリンピック選手と答えてきました。
    インターカルトに入って間もない頃、それを言ったら、
    どうしてそんな、努力しなければなれないものにばかり?と。

    ちょっと、なるほどと思いましたが、
    考えてみると、今はお金さえあれば宇宙に行ける。
    とびきり頭が良くなくても、おそらく虫歯があっても。

    ここ、ヒューストンには宇宙センターがあって、
    本当は今回も行くつもりでした。
    が、誰でも行けるなら夢ではなくなったなという思いと、
    宇宙を感じて未来を考えようと思っていた未来も、
    人と会ったりオンラインで話したりして考える中で、
    なんとなく収まりがついた気がして、行くのが面倒に。

    なので、写真は前に行った、2017年のときのです。

    DC83DE02-B900-4169-9611-D5D551BF1D5F

    2022年度にしたオンライン教育の実証事業で、
    アウトプットするためには意味あるインプットが必要で、
    中身のない話をべらべら…は別として、
    言語能力としての話す力を習得するためには、
    読むこと聞くことによって得た、中身そのものの知識と
    よりよく話すための言語知識を基盤に、自分で考え、
    自分自身のことばにする。そういうことをまとめにしました。

    今回のここでの実証?も同じような段取りで、
    とりあえずインプットして考えるというところまでは終了。
    あとはそれをどう理路整然とアウトプットしてモノにするか、
    …だなあと、何料理でも常に大量に盛られる大皿を前に。

  • 252月
    Categories: 海外 Comments: 0

    8C76A915-A293-4776-B07F-8092FCB425AE

    飛行機に15時間乗って、ヒューストンに来ました。
    機内で、本を足掛け4冊(って言わないか)。
    読書は、6分間でストレスレベルを68%軽減するそうなので、
    10時間くらい読み続けた私は、だったらすでにお釣りが
    くるほどに解消しちゃったってことか^^;

    空港には、ヒューストン在住の30年も前の養成の教え子、
    というか、今は同じ志向、思考、嗜好の…とも子さんが
    迎えに来てくれて、それから10時間!?喋りっ通した…な。
    とも子さんは私をEdTechに導いた人。

    話に聞いていた、なんぞの時に行く隠れ家というお店で
    コーヒーを飲んでから、家にお邪魔して、北のメイン州に
    住む、私たちの養成の先輩の小林先生に前触れなくコール、
    顔見ながらしばらく懐かしいよもやま話。変わらない。

    黄色いスクールバスが並ぶ中学校で、とも子’s sonを
    ピックアップしてから、近くのホテルにチェックイン。
    夕飯は6年前に来た時と同じお店で、5歳から11歳になった
    彼と一緒に。

    FE8EEF1A-4DAA-45F7-8FAA-FA4DD2C89B03

    C7F7E1EC-E297-420F-A743-BB14D3DDA827

    ACFCD9AF-56BD-4D3D-AD59-78FB02C051A9

    マスクをしないことに慣れてなくて、
    瞬間瞬間に、あ、マスク!とドキッとしてしまうこの習性、
    3月13日から、日本ででもですよねー。

  • 212月

    70D4239C-663E-44FD-9DB6-05DA69846A73

    さまざまなことをしているのですが、
    殊に、生活者としての外国人のための日本語教育に関しては、
    知って考える場を作ることが自分たちの役割だと思って
    今日まできています。

    「生活者としての外国人」のための日本語教師初任研修、
    写真は、対面+オンライン=総勢100名余でした報告会での、
    運営に携わった北海道、東北、南関東、東海ブロックの皆さん。

    3939453A-94C3-4C15-A8A2-E481A0E03D60

    報告会で各ブロックの深く熱い発表を聞きながら、
    私、というか私たちの学校の仕事は、場づくりと、もう一つ、
    種まきだなととても思いました。

    そして今日はその事業評価委員会だったのですが、
    評価委員の西原鈴子先生と伊東祐郎先生に同席いただいて、
    そこで各ブロックの委員一人一人の思いと振り返りを聞きながら、
    場を作って種をまく仕事だけれど、そうか、種はこうやって
    もらうものなのだと、私は何者?感をさらに払拭できた今日でした。

    ところで本日、日本語教育機関に関する法律案が閣議決定。
    文部科学省ホームページ。

  • 192月

    聖徳太子のようなところがあり(と言ったら聖徳太子に失礼)、
    一度に何人もの声が聞ける、いろんなことができる、したい、
    ・・・ので、毎日あれこれ違うことをしているような。

    2DBAC19D-4381-44D2-9726-5FE43FCB4B0B

    この間、学校を訪ねてくださったマリップさんと宗田先生。
    今年度の文化庁長官表彰を受けられたマリップさんの賞状を手に。
    主宰していらっしゃるNPO法人PEACEの日本語教室に、かれこれ
    もう足掛け8年関わらせていただき日本語の先生を送っています。

    何やら新しいことが始まりそうな予感。
    ではなく、今日の午後、第一歩。きっと次は二歩、三歩。
    2022年度の色々の報告書やら何やら、まだ残ってはいるけれど、
    勝手に一区切りつけちゃった感じで、一人明後日の方に。

  • 142月

    「いい学生を集めてきてくださいね」と、
    偉い先生が会議で言ったことばに何となく違和感を覚えたのは、
    日本語教師になって数年め、今から30数年前のことでした。

    学生一人入れるのがどんなに大変なことか、
    ということを知ったのは、それから少し後、初めて学生募集の
    現場に行ったとき(韓国でした…)。
    その経験から、自分が出張者を決められる立場になってからは、
    学務でも教務でも、心して若い人たちと一緒に海外の募集現場に
    行くようにしてきました。

    この間の週末のタイでのフェアに行ったのは、教師としてはベテラン、
    だけれど、学生募集は初めて、なのに一人で行ってくれた椿さん。
    (タイでの教師経験はありでした。)

    D8CD6A34-CB19-4B5B-8D69-0B3A574BD768

    ブース担当は、隊長のトルさんと、卒業生のヤヤさんとエッグさん。
    いつもいつも、本当にありがとう!です。

    そして今回は、この主催機関との日本語教師養成講座タイサテライトの
    開講記念セミナーもありました。

    9F7742D9-9726-496F-8CBF-4FA8EB6AD314

    F453E2B9-44E9-4C48-A4CF-E21A7B6735D8

    最後の写真は、2003年2月、だからちょうどぴったり20年前の
    今回の留学フェアの草創期、ブースで学校の説明をしている私です。
    今の年引く20才。今と同じ髪型なのに、すらっとさが全然違う。
    これ、この間、主催者からゲットしたのですが、うう。

    で、おそらく色々色々経験してきた椿さんは、まもなく羽田です。

  • 102月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    E727E2F9-C820-454B-B0AF-D0E3A9D25FE1

    0909A814-0C27-4134-85D8-C30BAC8CEFBD

    コロナによる入国制限が緩和されたのと同時に、
    日本に遊びに来た卒業生たちがふらりふらりと次々と、
    お土産持って学校を訪ねて来てくれています。

    昨日か一昨日も来ていた男子が今日も来て、
    このお菓子の箱もらいました。ぷにふわにくきゅう。

    今日は、雪多き地域の人が見たら大笑いしちゃいそうな、
    関東地方大雪予告のニュースが朝から流れていましたが、
    積もるまでいくことなく、明日は気温13℃だそうです。

    今週の月曜日が父の命日だったので、仕事の後、実家に。
    冷凍庫に入っていたアイスを食べながら書いています。

    写真の肉球は、マシュマロらしいです。
    そういえばマシュマロデーってありましたよね。
    お返しの日、いつからかホワイトデーになったみたいです。
    バレンタインデーも何もかも無縁になって、はて幾年。
    ちょっと寂しい。

    で、犬でも猫でも、肉球はほんと苦手です。

  • 082月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    3C179775-A039-48AA-97A4-1900E24466D4

    結局のところ年度末だからなのか、
    色々なものの締め切りが一度にきて、
    23:00新宿発のライナーでの帰宅、今日で3日めです。

    昨日の朝、歩道を普通に歩いていて、転んで膝を擦りむいて、
    学校の救急箱から絆創膏をもらって貼りました。
    グギッと捻った足首には、帰ったら湿布をと思ったのだけれど、
    家に帰る前、湿布を貼る前に、帰りの夜道でも路肩?につまずいて、
    ドカッと朝と同じ左膝と両手をついて、もう散々。

    かなり落ち込んでの今日の朝は、家を出る時には覚えていた
    朝イチからのオンライン会議をすっかり忘れ、ほんとにもう。

    写真は、もらってとても嬉しかった福島のもち天というお饅頭。
    色々を乗り越えてとても頑張って生きている人からの。

    智に働けば角が立つ情に棹させば流される。
    転ぶ、忘れる以外にも悩むこと、ありますよね、そりゃあね。

  • 062月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    D082B77E-A831-4487-92BC-ACA427D58A5A

    場をわきまえず、突然大声で発言する私のApple製品たち。
    勝手に⁉︎スイッチが入って、私やzoomの相手のことばを拾って…。

    これらの登用、新しもん好きというのもあるけれど、
    出遅れたら気後れして置いていかれるという恐怖から、
    文明の利器^^;系のものには、早め早めに手を出す、
    いや、試してみることを心がけています。

    少し出遅れた感のあるchatGPTは、やっと昨日してみました。
    しばらくネットで人々の様子を眺め、誰かがしたと書いていた、
    「枕草子をスカーレット・オハラの口調で訳して」を私も。
    私が書いた仕事観については、
    「仕事のために日曜日を捧げることも残念ながら必要な場合がある」
    「私は、仕事と趣味を兼ねている人を非常に尊敬しています」
    ときたので「でも、日曜日に仕事するのってどう?」と反論してみたら、
    「その考えに賛成。日曜日は家族や友人との時間を持つ重要な・・・」と。

    今の結論。
    chatGPTというOpen AIは忖度(そんたく)するのだ、
    いやいや、できるのだ、とそんなところですが、
    一応一端に、これからの展開が非常に気になります。
    (ん?もしかして使い方違っているかもと不安になりながら。)

  • 042月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    DFA3E6DD-8CB9-438F-B56B-9C77C9082C9F

    札幌では今、3年ぶりの雪まつり。
    先週、札幌で撮った写真、まだ準備中でした。

    DD326DD2-5C2F-4C82-BCA9-F1A894837C5D

    そして今日は立春。いよいよ春ですねー。
    朝起きた時の太陽の位置、空の明るさが違い、日差しが暖かい。

    少しずつだけれど、一つ一つが動いているように思います。
    高度経済成長期に生まれ育ったマグロ系の自分は、
    やればできると信じていて、泳ぐのをやめるとコロっとらしいので、
    ただひたすら泳ぎ続けるしかないのだと、コロナを経て改めて。

    昨日の晩は、色々色々で帰りがとても遅かったのだけれど、
    今日は朝から電車に乗って、これから一日あれやこれや。
    まず最初は鍼灸院。タフと無茶の溝を埋めなければならない年頃で^^