• 099月

    スシ、テンプラはもちろん、アイキドー、ボンサイ、ツナミ、ヤクザ!?、
    などなど、今、世界で通じると言われる「元日本語(現日本語)」ですが、
    カイゴ(介護)もその仲間入りをするということでしょうか、
    いや、もうしてる?

    9月1日から、外国人の在留資格に「介護」が新設されました。
    対象は留学生として入国し、日本の介護福祉士養成施設で2年以上学び、
    介護福祉士の国家資格を取得した人。在留期間は最長5年、
    問題なければ無制限に更新できる。母国から配偶者や子供も呼べる。
    11月にはさらに仕組みが拡大され、外国人技能実習生の働く場として
    介護が加わる予定とのこと。

    人手不足の解消が目的であることは明らか。
    そして、そこで起こると予想される諸々の問題、思うところあまたですが、
    それらは色々な方があちこちで述べていらっしゃるので、別の視点から。

    たとえば、脳梗塞、くも膜下出血、認知症と診断されても、
    自立支援に向けた介護支援を受ければ、かなりの割合で、
    身体的・精神的・社会的機能の回復の可能性があると聞きました。

    自立支援に向けた介護支援の基本ケアは、
    水分、栄養、排便、運動の、パッケージとしての管理。
    倒れたから即入院または入所。上に書いたようなケアをしなかったら、
    そのまま一人では何もできない寝たきり状態につながる、
    ということだそうです。

    つまり今、人手不足と言っている介護施設にはますます入所者が集まり、
    人手不足はますます加速する、という構図。
    でも、まず自立支援に向けた介護支援をもっと普及させられたら、
    めぐりめぐって人手不足の緩和につながる。

    私はそれを支援したいと思います!

    もう20年くらい前の同じ時期に、知り合いの母君と、私の祖母、
    ちょうど同じ年頃の二人が、同じような怪我をして入院しました。
    うちの祖母は負けず嫌いで生きる気満々、
    それで、言われてもいない自主リハビリまでして完全に社会復帰。
    けれどその方の母君はそのまま寝たきり、そのうち呆けも入り…。

    これを読んでくださっている皆様、もし私にそういう事態が訪れたら、
    私を上に書いたようなことに対応している施設に送ってください。
    祖母の孫ゆえ、回復の自信ありますので。