イースター、今年は、4月16日だそうです。
卒業生がスウェーデンからかわいい卵を持ってきてくれました。
(ついでにその翌日の卒業式にも出てくれたのでその写真も。)
この間行ったアメリカでは、
あちこちでイースターのグッズを売っているのを見ました。
あ、毎年学校でイースターのイベントしてるなと思い、
お土産に、卵に色付けするキットを何箱か買って帰ったのですが。
イースターを、ハロウィンと混同していたことに気づきました。
→インターカルトではイースターのイベントはしていなかった。
中学の英語の教科書(三省堂の『TOTAL ENGLISH』)に、
ヴィンセントとスタニスラスとグロリアとヘンリエッタが
イースターでどうだこうだという話題があった(と思う)のだけれど、
イースターが何たるかを、その時にはっきりと習った記憶なし。
語学の勉強って、言葉そのものを習うだけでなく、
その背景の文化にも興味を持てると、
習得の度合いがずーっと違いますよね。…残念。
アメリカでお土産にいただいたウサギ。
ウサギ=イースターという認識も、ほぼありませんでした。残念すぎる。