この間、夏休みの宿題が終わらずに…云々と書いてから、
あっという間に、今日はもう泣いても笑っても後がないという、
(昔だったら)夏休み最終日。
半べそかきながら夜中に母と「動くおもちゃ」の工作をしたのは、
夏休みだったか、別の時だったか。
まあ、親子共々それ相応に年を重ね、
あっちこっち良くないところなど出てきているけれど、
なんであれ、無事にいられるのはありがたいことだとしみじみ。
写真は、台風10号直前の代々木オリンピック記念青少年センター。
今日、8月27日。
小学生の時、たいてい夏休みの宿題が終わっていなかったので、
この辺りから月末まで、本当に嫌な日々でした。
計画を立てるのが好きなので、(…それは今も)
夏休み初日に綿密な計画表を作って壁に貼ったりするのだけれど、
結局、すべては終わらずに新学期に突入。
大人になって本当にいいなと思うのは、夏休みの宿題がないこと。
だけれど、宿題という名前ではない宿題がいつもあって、
それには追いかけられています。肩も凝ります(写真)。
その宿題を待っている方々には、ほんと、すみませんだけです。
子供の頃のように、暇があるのにやっていないのではなく、
時間が…本当に足りないのです。m(_ _)m 言い訳。
日本語学校の外国人学生もそうですが、
日本語教師養成講座の日本人学生も、卒業後に、
ふらっと帰ってきてくれることがあります。
先週も、1999年の養成講座が高円寺にあった時代の人、
今、中国の大学で教鞭をとっているというMr.Sさんが、
17年ぶりにふらっと、さらには私に会いたいと言ってくれ、
営業の方なんかだったら、ちょっとイラッとくるような
唐突感なのに、本当に嬉しかったという出来事がありました。
「帰る」(アクセントは♪ミドド)。
そして、今日は「変える(♪ドミミ)・変わる勇気」の話を、
代々木のオリンピック記念青少年センターで。
日本語学校教育研究大会特別セッション、
「新告示基準で義務化された自己点検・自己評価について
ー信頼される日本語学校づくりのためにー」。
第三者評価認定と、ISO29991認証取得の経験を話しました。
かえる。
写真の「蛙」は♪ドミミ、その他、
替える、換える、代える、買える(♪ドミミ)、
還る、返る、孵る(♪ミドド)、
飼える (♪ドミド)。…「かえる」の漢字がこんなに。
アクセントもこんなに。こりゃあ、日本語大変だ。
まず、府中にも新宿公園があります😉
その新宿公園を通り過ぎたところの交差点で信号待ちの車の
開け放された窓から(この暑いのに!)♬ミスターサマータイム〜…。
あれ、何だっけこの曲? と見るとドライバーは当然同世代。
ところで今朝は、マツコさんの2年前の記事で目が覚めました。
(憧憬の友人さきさんがFacebookでシェアしていて…。)
「マツコ・デラックス 日本における「男女平等」の盲点に苦言」
要点は、
・男の世界に合わせられる女の人じゃないと平等には結局ならない。
・無理をせずに男と同じ権利が与えられる世の中にならないと。
目からウロコってこういうことを言うのだ。何を今さらですが。
新卒で就職した時に、男女の間に不平等があることを目の当たりにし、
百歩後ろからスタートして、ゴールで一等賞とってようやく男と並ぶ、
でも、ここではいくら頑張っても限界があると気づいて転職。
今に至るです。
女性が多い今の業界ではどうかと言うと、
(と言っても同じ立場の人はほとんどおじさんですが…)
働き方という意味で言ったら、このニッポンで、
自分はたまたまその環境と状態にあったから、並走できているのだと、
なぜだか今朝、はたと気づいてしまったというそんな朝でした。
リオオリンピックあと一日、高校野球決勝戦という今日、夏休み最終日。
午後は、東京オリンピックも視野に入れて将来を外国人たちと!という
皆さんのための講座で、恒例の異文化と外国人の「なぜ?」の講座。
猛暑の休日に学ぶ50人の皆さんも、オリンピック選手の皆さんも、
甲子園で闘う高校球児の皆さんも、目標を持つ人は皆輝いてるなあと…、
遠く調布の空でどかどか鳴ってる花火の音を聞きながら。
昔々、🎶あんな時代もあ〜ったねと〜
という中島みゆきの歌を、授業中にカセット(⁉︎)でかけて、
一応、歌詞の穴埋め問題なんかもして、学生たちと歌ったものでしたぁ。
2003年に撮ったという写真、たった13年しか前じゃないのに、
体の薄さ(厚さ)が違う!と愕然としていたところに、
この新刊本の記事を八雲の友人がfacebook上で紹介しているのを発見。
同じような本が巷に溢れているのに、買わせてしまうっていうのは、
やっぱり口コミのなせる技だなあと思っている間に、即届き、即実行。
この本によれば、2003年に戻るのはそんなに難しいことではない・・・
らしい。
テレビをつけると、オリンピックか高校野球。
それらに興味ない人はどうするのか、
それより何より、今、流しておくべき重要な情報はないのか、
等々思いながら、起きたらついていた高校野球。
昔、亡父が「サウスポーと聞いて、右投げピッチャーを
ウースポーと言った奴がいる」と思い出しては言っていたこと、
デーゲームのデーをDと思い、AもBもあると思っていた…私、
野球ではないけれど、扁桃腺肥大が扁桃腺左と聞こえて、
自分は扁桃腺右だと言っていた地元の友達、…色々思い出す。
高校野球は今、作新学院(栃木)と花咲徳栄(埼玉)。
作新は我が地元で、昔々の江川卓時代、
夏休みの宿題のパジャマだかブラウスだかをミシンで縫いながら
テレビを見てたなあ、確か沖縄返還後初の沖縄代表出場の年で、
日本中、栃木県民以外は皆、沖縄を応援しているだろうなと思ったなあ、
等々、思い出尽きず。
江川卓と私の誕生日が同じ(生まれ年は違う!)…は自慢か否か。
震災直後に備蓄用に買ったペットボトルの水を新しくしました。
台風一過の猛暑の中、10階まで運んでくれたヤマトのお兄さんに
感謝しながら、ああもうお昼 (^.^;