• 194月
    Categories: 海外 Comments: 0

    1992年に私がいたインターカルトのインドネシア校
    (Widhia Pratama Inter-Cult Indonesia)に、
    インドネシア人ではない学生がいました。

    彼はビルマ人、名前はテッゾーさん。
    (ミャンマーではなくビルマだと強く言っていました)、
    政治的な問題で国を出て、今インドネシアにいるけれど、
    できたら日本に行きたいと言っていました。

    が、私はインドネシアにいたし、それ以前の問題として、
    どうしたら彼が日本に行けるのか(ただ行きたいのでは
    なかったと思う、日本語を勉強していたということは。
    それに政治的な問題って…?)私には何の知恵もなく、
    結局何もできず。今、彼がどこにいるのかわかりません。

    ところで、昨日は日本語教員養成研究所のプチ公開講座、
    「ミャンマーの現状と日本の難民について」。
    講師は、奇しくも私がインドネシアにいた1992年に、
    迫害から逃れるために日本に亡命したというマリップさん。
    (ミャンマーの少数民族を支援するNPO「PEACE」理事長)

    maripsan2

    maripsan

    お話を聞いて、1992年のあの時期にどうして彼は国を出たのか、
    なぜミャンマーではなくビルマ人だと言ったのか、
    色々なことがわかりました。

    あの時もっとわかっていたら、何かできたのか。…いや。

  • 184月

    「シャワーを浴びる」と「お風呂に入る」。
    体の汚れをとってきれいにしたいのか、
    リラックスして疲れもとりたいのか…という違いか。

    「温泉に入る、浸かる、浸る」。
    これは、お風呂の効能プラス、病気の治療にも。
    それに何たって広くて気持ちがいい。

    先日来日した劇団en塾のインドネシア人学生(男子)。
    福島で泊まった旅館の温泉、皆で露天風呂に浸かるの図。

    enjukuonsen

    インドネシアでは、シャワーでもお風呂でもなく、
    「マンディ」。これは水浴び、体に水をかける、です。

    その彼らがすごく良かったと言っていた温泉。
    経験以上に何がどのように良かったのか、聞けばよかった。

    さて、コートなしで過ごせた昨日の暖かさはどこへやら、
    突然冬に舞い戻ったように寒かった今日などは、
    リラックスするだけでなく、体を温めるためにもお風呂。
    温泉だったら、きっとなおいいのでしょうねえ。

  • 174月

    親はなくとも子は育つ…とは、ちと違いますが、
    タイの子たちを中心とした春の遊学コース、順調そうです。
    あまりの慌ただしさに、学校にもろくに行けていない(!?)
    私、ふと気づいてfacebookを見たら元気な写真がたくさん
    あり、それでそう思いました。

    odaiba

    お台場で、自由の女神と一緒に。
    このコースをちゃんと支えている皆がいるのですよ…ね。

  • 164月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    傘を買いました。
    私の傘を知っている人は、買った?と思われるかもしれませんが、
    あれ、なくしました。何日もたってからないことに気づいたので、
    どこでかはわからず。電車の中かコンビニの傘立てか。

    kasa

    前のと同じ、24本骨のです。
    いつだったか、さしていた傘が大風に吹かれて骨が曲がって、
    まったく使い物にならなくなってしまいました。
    それが悔しくて買った、24本骨の傘。

    私はよく、こういうどうでもよい悔しさをバネにして
    モチベーションを上げてることがある(と最近気づいた)。

    さて、今日もほぼ一日、外。学校の滞在時間は1時間ちょっと。
    今日は、大人の振る舞いを学びました。
    コノヤローと思っても、カッとしてガッと言うようなことは
    しない。負けるが勝ち…というような。

    以上、怒濤の日々に一区切りついて、どうでもよいことを。

  • 154月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    今日は一日中、外でお仕事でした。
    夕方まではずっと、異業種の皆さんと一緒にできることの相談。
    よい時間。

    終了後、麻布十番の国際文化会館へ。
    国際交流基金「文化のWAプロジェクト〜知り合うアジア〜」
    発足記念式典。安倍首相はじめ、偉い方、テレビで見かける方、
    あら…という方がたくさんいらっしゃいました。

    そこで、Ms.kaikiriさんがen塾と日本への思いを語り、
    ファドゥリ、アチャ、ファジャールの三人が「桜よ」を♬。
    よかった。

    JF

    今日もあっちこっち、12,335歩。
    自慢じゃありませんが、睡眠時間1時間半で一日乗り切りました。

  • 144月

    今日、仕事はお休み(私)、
    でも夜は、先日の劇団en塾の打ち上げのため広尾へ。
    お世話になったyokoさんのお宅で、
    ついこの間なのに、なんだか懐かしい皆さんと再会。

    en塾のファドゥリ、アチャ、ファジャールと、
    テクニカルチーム率いるkoyamaさん、takahashi舞台監督と。

    enjuku1

    en塾の団員60人はすでに帰国。
    けれど3人は、明日の国際交流基金アジアンセンター主催の
    「文化のWA(和・環・輪)プロジェクト」の発足記念式典への
    ご招待を受けて再来日。そこで「桜よ」も歌うそうです。

    yokosan1

    インターカルトのen塾チーム、kuramochiさん、taniguchiさん、
    そして今日ご招待してくださったyokoさんと。

    タイトルの「風が吹いたら雲に乗る」は、別件で私にメールを
    くださった方の文に書いてあった言葉です。
    en塾のサポートもそんな気持ちでした。皆さんにありがとう。

    写真、…ちょっと凝ってみました(by iPadのアプリ)。

  • 134月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    花粉、スギからヒノキに移ったみたいですね。
    3月初旬に、そろそろ私も始まるぞと騒いでいた私、
    しかし蓋を開けたら…、今年はほとんど症状なしです。
    どうしたことか。嬉しい誤算。
    少なくともスギは原因ではなくなった…ということか。

    hanayasan

    先月の記録によると、3月11日に、
    日比谷公園近くの会社に打合せに行ったときだけ、
    ひどい症状に襲われた…つまり日比谷公園に原因ありか。

    このまま、ヒノキ、シラカバ、コナラ、クリ、 オリーブ、
    それにブタクサ、イネ?…すべてスルーできるといいのですが。

  • 114月

    長期コースの授業が始まって、学校が一気に賑やかになりました。

    一つのことが終わった瞬間、シャキン!と次のことにシフトするので、
    先週からの怒濤の日々もなんだかもうずいぶん前のことのようです。

    sisters

    写真は、1月に入学した在校生と4月の新入生。
    スウェーデン人の、姉妹というか双子だそうです。
    (それを昨日知ったというのが何とも…。←私が。)

    今日がコスプレコンテストだったわけではありません。
    左側のお姉さんは、3ヶ月間毎日こんな感じ、
    同じコスプレでもきっと違うジャンルの妹さんも、
    これからずっとこんな感じで通学してくるんですよね。

    学校、秋葉原の近くに引っ越してきた恩恵…の象徴姉妹。

  • 104月
    Categories: 雑感 Comments: 0

    今日は、学校の皆で台湾事務所の孫さんを囲む会でした。
    そこで食べたホッケ。

    hokke

    ホッケと言えば…。
    私の人生の中のホッケの思い出。

    今まで何度も言ったり書いたりしているので、
    ホッケの思い出って何?…はこちら(旧ブログ)で。
    手ぇ抜いてすみません。

  • 094月

    日本列島を慌ただしく縦断した怒濤の数日間が終わり、
    ようやくまたホームグラウンドに戻ってきました。

    今日は、日本語学校長期コース2014年4月生の入学式。

    201404nyugaku

    18カ国から約100名の新入生が入学してきました。

    201404sonsan

    久しぶりに台湾事務所の孫さんと。
    なんだかとっても、ほっと。